ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「像」でキニナルを検索した結果 270件

  • 71

    ス。 さん

    「ねぎとろ番長」VS ライター松宮。横浜中央卸売市場にある竹家食堂のデカ盛りに挑戦!

    横浜中央卸売市場(はまれぽ取材で行っていない青果の方)にある竹家食堂がキニナル。「ユニークな丼が売り」「食べきれる量のデカ盛り」が特長だそうで… ※画像は看板メニュー?の「ねぎとろ番長」

    ス。 さん2014.01.17 PM4:35


  • 126

    コーキ さん

    川崎駅のアゼリア地下街とアトレ川崎(旧川崎BE)の地下ってどうしてつながってないんでしょうか。ルフロンもモアーズもダイスもアゼリアとつながっているのに、アトレだけなぜ!…なんだか不自然に感じます!施工当時「つなげよう」と言う話にはならなかったのでしょうか? アゼリアからアトレの地下に行く際、地上に上がる度に「何か利権があるに違いない!」と勝手な想像をしています。

    コーキ さん2014.01.12 PM6:01


  • 120

    Yorupiku さん

    今では、駅の電車の接近表示はデジタルが主流ですが、画像のように、まだアナログなものが残っていることもあるかと思います。そこで、横浜市内にこのようなアナログな接近表示はどれくらい残っているのでしょうか?よろしくお願いします。

    Yorupiku さん2014.01.10 AM10:58


  • 183

    あされぽ さん

    東名高速の保土ヶ谷バイパスから横浜町田インターあたりに、廃屋と思しき家々が集まっている場所が2か所あります。これらの土地について歴史や現状などを調べていただきたいです。(画像の黄色で囲まれた場所)

    あされぽ さん2014.01.06 PM8:22


  • 77

    山下公園のカモメ さん

    港北区の通称「おじさん公園」にいる楽器を持った謎のおじさんの銅像の正体は?

    港北区太尾小学校入り口横のベンチにサックス(?)を持ったおじさんの銅像が座っています。あれは既製品なんでしょうか?それともこの地に縁のあるミュージシャンなんでしょうか?

    山下公園のカモメ さん2013.12.27 AM10:13


  • 122

    ichitomo さん

    YouTubeにおいて、横浜市交通局の皆様によるAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」の映像がアップロードされています(http://www.youtube.com/watch?v=beIp36DV-3w)。読者の皆さんにはお馴染みの光景や、「こんな人達が」というような映像が随所にあると思います。ぜひ、撮影の際の様子や、感想など、横浜市交通局の方のコメントを聞きたいです。

    ichitomo さん2013.12.21 PM11:56


  • 127

    濱男児 さん

    大藪春彦氏の小説「血の挑戦」の中に「新町パレス」という映画館が出てきます。映画館の入場料が90円とあるので、恐らく時代は1960年代ごろ、位置的には神奈川新町辺りじゃないかと思うのですが、これって完全にフィクションなんですかね? あの辺りに映画館は想像できないのですが、もしあったのならどこかというのも気になるもので。

    濱男児 さん2013.12.19 PM2:17


  • 121

    かまぼこねこ さん

    観光映像大賞に応募するとしたら、横浜の何がオススメできるのかキニナル。

    かまぼこねこ さん2013.12.09 PM4:34


  • 120

    だい さん

    ニノキン像のディープワールド! 横浜の市立小学校に二宮金次郎像は全部で何体ある?

     横浜市立の小学校で、二宮金次郎の像がある学校はどれくらいなんでしょうか。

    だい さん2013.12.08 PM2:32


  • 126

    ねこぼく さん

    怪談めいた話が出てくる? 川崎市高津区にある地名「子母口(しぼくち)」の由来を教えて!

    川崎市高津区に「子母口(しぼくち)」という地名の地区があります。かなり変わった地名で、名前の由来が必ず何かあると思います。個人的には何か怪談めいたものを想像してしまうのですが、考えすぎでしょうか・・・。なぜ、子母口とよばれるようになったのか、調べてみてください。

    ねこぼく さん2013.11.29 PM5:26


  • 128

    dean さん

    怪しさのあまり「ヤクザ?」と言われてしまった港北区にあちこち見かける「木村商事グループ」の正体は?

    港北区のあちこちに見受けられる木村商事グループのマークや建物。本社に変わった像が立ってたりして、小学生の頃はその怪しさに「あれはヤクザだ」と友達同士で言い合っていました。今はちゃんとした会社だと分かっているのですが、どのような事業を行っているのか、また何故本社があんな辺鄙なところにあるのかを知りたいです。よろしくお願いします。

    dean さん2013.11.28 AM11:43


  • 128

    yakisabazushi さん

    横浜駅西口にある『魁の舞』というブロンズ像。駅前なのにゴミ溜まりのようになっています。待ち合わせ場所に使われている雰囲気もなく、大事にされていないような…。どのような経緯と思いで立てられたか、そして作者の今の思いを知りたいです。

    yakisabazushi さん2013.11.28 AM7:29


  • 125

    まさし さん

    伊勢佐木町のマルイの記事で思い出したのですが、子どもの頃よく行った松坂屋は西館と本館でエレベーターの幅が違っていました。どちらかが「松屋」のビルでそれがライバルの松坂屋に吸収されたと親から聞かされていました。「松屋」と「松坂屋」が並んで競い合っていたとは今からは想像できません。当時はそれぞれのお店はどのような雰囲気で、客層や品揃えの違いはどのようなものだったのでしょうか?

    まさし さん2013.11.20 PM8:12


  • 127

    nyao さん

    横浜市鶴見区の「潮鶴橋」~「汐見橋」にかけて、30年前くらいは土手もなく子供達がカニなどを採って遊んでいたとか。さらに、50年くらい前は、河原で子供達が泳いで遊んでいたとのこと。今の風景からは想像もできないので、是非当時の様子を調べて欲しい。できれば画像などあると嬉しいです。

    nyao さん2013.11.06 PM4:19


  • 125

    BonVoyage さん

    新港ふ頭の岸壁から飛び出た謎の構造物の正体は?

    みなとみらい新港地区の「新港客船ターミナル」内にある、岸壁から飛び出ているカーフェリー対応の構造物(台座?)が気になります。その構造物が船積みなどに実際に使われたのを一度も見たことがありません。謎の構造物とはタグボートの停泊している画像の手前のものです。調査頂けたら幸いです。

    BonVoyage さん2013.10.27 AM12:23


  • 最初へ

    前へ

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    次へ

    最後へ