ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「駅」でキニナルを検索した結果 4424件

  • 139

    ねこぼく さん

    かつて横浜駅には小荷物の取扱所がありました。昔は小包の発送や受取は駅でも出来たのです。そして横浜駅ではただ単に荷物の受け渡しだけではなく、当時の国鉄から京急や相鉄への中継も行っていました。また、当時の鉄道は郵便物も運んでいたと言います。当時の横浜駅の荷物や郵便物の取扱所がどんな様子だったのか調べて見ませんか・・・。

    ねこぼく さん2020.12.05 AM9:33


  • 37

    universal さん

    高島町駅近くのガード下が現在工事をしているようなので、遊歩道と関係あるのか調べてほしいです!

    universal さん2020.12.04 AM1:03


  • 27

    Deco-chang さん

    JR川崎駅、川崎アゼリア、京急川崎駅で見かける「男には帰りたくない夜がある…」でお馴染みサウナ&カプセル川崎ビッグってどういうところなの?どうしてあのような広告を打ち出しているのかが非常にキニナル

    Deco-chang さん2020.12.02 AM11:40


  • 32

    ロバ さん

    京急 神奈川新町駅近くの笠䅣稲荷神社生ける狛犬がメッチャ可愛い!!!この子がキニナル

    ロバ さん2020.11.22 PM11:14


  • 92

    ねこぼく さん

    かつて横浜駅には、赤い帽子に黒の作業衣、乗馬ズボンという出で立ちの、「赤帽」と呼ばれる人がいたそうです。その仕事は客の手荷物を運ぶことだったとか。当時の「赤帽」の仕事の様子を詳しく知りたいです。また、現在の宅配便の「赤帽」とは何か関係があるのでしょうか・・・。

    ねこぼく さん2020.11.22 AM10:34


  • 41

    よこはまうまれ さん

    東海道本線の小田原の先の根府川駅。東海道本線唯一の無人駅ということですが、ホームからの景色がとにかく絶景です。海岸沿いの絶壁高台なので相模湾が一望で電車の乗客も思わず身を乗り出すほどの絶景です。木造の駅舎もレトロモダンな雰囲気です。ただ関東大震災の際には土砂崩れで駅も列車も海に流されるという悲しい過去もあります。そんなそんな根府川駅のレポートをお願いします!

    よこはまうまれ さん2020.11.18 PM5:42


  • 380

    まなみんこ さん

    横浜駅周辺の北幸や南幸、鶴屋町等は空き地(駐車場)が非常に多い気がします。同規模の渋谷や品川、池袋と比べても駅から離れると少し寂しい気がします。将来的に再開発をする予定はあるのでしょうか。

    まなみんこ さん2020.11.15 PM3:24


  • 35

    まりん☆ぽらりす さん

    羽沢横浜国大駅は横浜国立大学の学生の利用者はどれくらいいるのか知りたい!

    まりん☆ぽらりす さん2020.11.12 AM7:12


  • 89

    ねこぼく さん

    1962年の「横浜ステーションビル」の開業日は、この日だけで25万人もの人出で、たいへんな賑わいとなったそうです。地上の名品街から7階の屋上の展望台まで人だらけだったと言います。そして横浜ステーションビルの開業からわずか10年たらずの間に、横浜駅西口にはダイヤモンド地下街、おかだや、ジョイナス、三越が相次いで開業して行ったのです。横浜ステーションビル開業からの10年間の歴史を遡ってみませんか?

    ねこぼく さん2020.11.09 AM8:44


  • 20

    山下公園のカモメ さん

    箱根駅伝は開催されるようですが沿道の応援はどうなるのでしょうか?

    山下公園のカモメ さん2020.11.02 PM6:33


  • 38

    カナ さん

    横浜駅西口駅地下街のJOINUSは、沢山のお店があり歩くだけでも楽しめます。しかし最近はシャッターが閉まってる店舗が結構あり、コロナ禍の影響がありそうで心配です。是非状況調査をお願いします。

    カナ さん2020.10.20 PM12:00


  • 91

    ねこぼく さん

    かつて横浜駅にはラッシュの際に、乗車する客の背中を押して車内に押し込む「押し屋」がいたそうです。また、駅構内の放送だけを担当する「ウグイス嬢」もいたそうです。「押し屋」と「ウグイス嬢」はいつごろまでいたのでしょう。いずれも横浜駅がまだ東口にあった1970年代の話ですが、当時のことを詳しく知りたいです・・・・・・。

    ねこぼく さん2020.10.10 PM5:33


  • 22

    タイサン さん

    相鉄線鶴ヶ峰駅付近の連続立体化工事に関して取材をしてほしいです。 

    タイサン さん2020.10.10 AM8:44


  • 86

    よこはまうまれ さん

    六角橋の安全運転センターはまだ存在・機能しているのですか?おそらく50年以上の歴史があると思います。教習コースのようになっていて子供の頃は自由に出入りができて、自転車で構内を走っていた記憶があります。確か市電の車両も保存されていたような。なぜ駅からも遠い、あの場所にできたのか、元々どのような目的で建てられたのか知りたいです。

    よこはまうまれ さん2020.10.07 PM12:49


  • 16

    きすけ さん

    30年以上前になりますが、横浜線町田駅のホームに女性が店主をしているカレースタンドがありました。おいしいカレーを400円くらいで提供しており、よく利用していましたが、その後町田に行く機会がなくなり、いつの間にかお店はなくなっていました。私のカレー好きの原点となっているお店ですので、調査していただけたら幸いです。移転して営業をされているのであれば、ぜひ食べに行ってみたいです。よろしくお願いします。

    きすけ さん2020.09.29 AM10:27


  • 最初へ

    前へ

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    次へ

    最後へ