ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「昭和」でキニナルを検索した結果 272件

  • 27

    タロー先生 さん

    葉山の御用邸の存在が気になります!葉山は、住所が神奈川県三浦郡葉山町で、三浦郡が葉山町だけで、まさに独立国家状態?葉山のステータスだと思います。なぜ葉山に御用邸が建てられたのか、葉山しおさい公園は御用邸の一部だったらしいとか、昭和56年建築の建物がどんな佇まいなんでしょうか?

    タロー先生 さん2015.03.09 AM10:24


  • 47

    スパイダー さん

    昭和39年製作の日活映画「月曜日のユカ」を観て加賀まりこのキュートさにやられました…この映画は全編横浜ロケだと思うのですが、ロケ地の現在が気になります…調査をお願いします。

    スパイダー さん2015.02.28 PM12:07


  • 40

    わにきち さん

    以前、三ツ沢池の調査を読みましたが池を埋めた後もしばらくは湧き水があり沼がありました。昭和の頃には湧き水や沼が市内のいたる所に沢山ありましたが、皆埋めたてられてしまってみつけることができません。そこで是非調査をして欲しいことがあります。横浜市内に湧き水や沼が残っている所はありますか?是非探して下さい。

    わにきち さん2015.02.21 PM8:56


  • 6

    kikikiky さん

    最近ジャック前のコインパーキングに昔の写真が2枚設置されました。そのうち左下の震災後のジャック周辺の写真に「大正末」と表示されていますが本当でしょうか?ジャックが修復されているようなので昭和2年以降の写真ではないでしょうか?ちなみにこの写真の持ち主の山本博士さんは、真葛焼ミュージアムの方でしょうか?

    kikikiky さん2015.02.18 AM6:50


  • 73

    borzoi さん

    昨日2月14日の桜木町駅で目撃、他にも山下公園でも目撃した経験ありなのですが、マイクとスピーカーのカラオケセットで昭和歌謡を甘い声で歌うサングラスの路上シンガーの正体が知りたいです。

    borzoi さん2015.02.15 PM2:40


  • 27

    栄区かまくら さん

    昭和シェル石油の「シェル」=貝は企業ロゴでもおなじみです。この「貝」が横浜、および湘南エリアと深い関わりがあるそうです。いまや世界的企業の親会社「ロイヤル・ダッチ・シェル」が現在の地位を築いたのも、シェル=横浜・湘南の「貝」がもとになっているようなので、経緯をぜひ調べてください。世界のロイヤル・ダッチ・シェルが横浜発祥って、何かすごいですよね!

    栄区かまくら さん2015.02.12 PM5:21


  • 25

    浜っ子 さん

    昭和初期まで三ツ沢には水車があったって本当?どの辺にあったのか?いくつぐらいあったの?

    浜っ子 さん2015.02.10 AM1:06


  • 181

    ス。 さん

    桜木町駅前で昭和の歌謡曲を淡々と歌っているお兄さんがキニナル。女性歌手の曲が多いのですが、妙に上手いのです!

    ス。 さん2015.02.07 PM10:30


  • 38

    うるし さん

    相鉄星川駅近く、星川町交差点前、一屋商店。店内には三人程で一杯の角打ち区画有り。ビール原価、ウイスキーレッド一杯60円、内装は昭和3〜40年代と惹きつけられ要素満載にて最近通っております。ふとネット検索した所、角打ち系サイト、飲酒サイトはおろかiタウンページにも出て来ず、幻なのかと疑いつつ呑んでおります。是非現実だと証明して頂きたく存じ上げます。

    うるし さん2015.01.27 PM9:34


  • 70

    Nicks さん

    横浜市の都市計画道路整備率は20政令市のなかで18位といわれ60%台で停滞してます。昭和時代から遅れが言われてきましたが未だに3環状10放射線で全線完成したのは4線のみ。その他の路線でも全線完成したものを余り聞きません。なぜ遅れてしまったのか、どのように整備しようとしているのか、気になります。

    Nicks さん2015.01.18 PM11:53


  • 20

    zv さん

    昔にあって、なくなってしまった急坂に関してです。西区の藤棚地区に住んでいました。かなり急な崖のある 35°26'59.7"N 139°36'23.7"E のあたりですが、三千分一地形図第三十一号「西戸部」(昭和27年)を見ると上りにくそうな坂があります。今は影も形もありません。近所の方が昔は確かにあったと言っていましたが、あんなすごい崖の坂が当時はどんな感じだったか気になります。

    zv さん2015.01.14 PM1:10


  • 25

    s-ヤック さん

    川崎市、タワーマンション建設が進む武蔵小杉から近い、「上丸子山王町」。昭和40年代には当地区唯一、郊外一戸建てが3軒買えるメゾネットもある高級マンションがあったそうです。さらに、レトロな歯医者や滋賀県と関係ある神社などあるそうです。この町の今が知りたいです。

    s-ヤック さん2015.01.07 PM7:40


  • 71

    パシフィコのバンボービー! さん

    横浜を代表する近代建築、山下町のレトロモダンな「インペリアルビル」に突撃!!

    山下町にあるインペリアルビルという築80年(?)という建物があるのですが、昭和レトロで素敵な入口があり、1階は日本初上陸のアパレルブランドが近日OPEN、2階はおしゃれなテーラーさんがあり、タモリ倶楽部に出ている安斎肇さんが引越してきたという噂も聞きました。なんでそんなにおしゃれでレトロなビルなのか大家さん含めキニナル!

    パシフィコのバンボービー! さん2014.12.24 AM9:49


  • 16

    しっぽだ さん

    有希乃路央さんという昭和歌謡を歌う少女をレポートお願いします平成の美空ひばりだと思います出身地も美空ひばりと同じ磯子区ですまだ17歳なのに古い昭和の歌ばっか歌ってますhttp://geoyukino.cocolog-nifty.com/blog/

    しっぽだ さん2014.12.19 PM2:41


  • 19

    寿 さん

    子どもの頃、お寺に行って予防接種(ワクチン?)したと言ったら、相手に信じてもらえませんでした。時期は昭和30年代、場所は中区の連光寺。幼い頃で記憶も薄れていますが、本当にこんなことがあったのか調べていただければありがたいです。

    寿 さん2014.12.13 AM11:25


  • 最初へ

    前へ

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    次へ

    最後へ