ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「磯子」でキニナルを検索した結果 285件

  • 25

    しいたけ さん

    磯子区と中区に市営プールが、たくさんある理由が気になります!調査お願いします!

    しいたけ さん2015.07.17 PM6:57


  • 46

    Bayside Breeze さん

    秒単位で管理されていると言われる日本の鉄道ですが、JR新杉田駅を平日の午前6時44分に出発する大宮行きについて、車内にあるモニターの時間や自分の時計を確認しても、6時43分台に出発することが意外と多く、次の磯子駅で1分程度の時間調整をするアナウンスがよく流れます。このことで乗り遅れる方も少なくありません。遅れて出発するなら多少なりわかりますが、なぜフライングしてまで出発するのか、気になります。

    Bayside Breeze さん2015.07.08 PM4:47


  • 36

    おいしいリンゴ さん

    磯子区岡村3丁目5-16にある岡本惣菜店は地元では親切・おいしいで磯子の一品にも選ばれました、このお店のとんかつは160円から500円まで8種類もあります、いつもは高くても250円までしか買ったことがありません、全部買う勇気はなく、食べきる自信もありません、ぜひ全部買いしてその違いを調べてください。

    おいしいリンゴ さん2015.05.22 PM3:21


  • 41

    余 こha真 さん

    国道357号線が、新山下から磯子方向への工事が始まった(再開?)ようですが、その開通予定がキニナル!。と同時に川崎(都内)方向への延伸はどうなっているのだろうか?東側(千葉県側)は30年以上も前に開通していると言うのに・・・。だけど、全通する事によって込むのもイヤなんだけど(〃´o`)

    余 こha真 さん2015.05.03 PM7:06


  • 41

    チヤカ坊 さん

    磯子区丸山町公園はかつて処刑場だったって本当?

    港南区にある刑務所が、関東大震災前、磯子区丸山にあったと開港資料館のホームページで知りました。2万2千坪の大きさだったと書いてあります。昔の地図が掲載されていますが現在の丸山2丁目付近と思われますが詳細はわかりません。自宅が近所なので石碑でも立っていないかと周辺をっじっくり散策してみましたが、刑務所だった形跡らしいものは見つけられませんでした。何か遺構が残っていないのか気になります。

    チヤカ坊 さん2015.04.22 PM6:28


  • 32

    うらしま さん

    たとえば、磯子区と栄区に天神橋というバス停がありますが、このように横浜市内で、異なる場所にある同じ名前のバス停は他にもあるのでしょうか?

    うらしま さん2015.04.19 PM8:07


  • 109

    Mrock DAIMJIN さん

    JRの運賃、例えば磯子から品川に直接行くと550円、しかし横浜でいったん降りると170円+290円で460円。。これってずーと疑問です。特別な事情があるとは思うけど同じJRなのに。。

    Mrock DAIMJIN さん2015.03.30 PM2:51


  • 25

    こっしー さん

    磯子区役所の1階売店で売られているメロンパンが人気商品なんだそうですが、どういう人が作ってるか気になります。

    こっしー さん2015.03.20 PM1:35


  • 30

    環2の星 さん

    横浜で生まれ一生を過ごした獅子文六の「食味歳時記」を読んでいて、『磯子の潮干狩りに行って、カラのついた牡蠣を拾い、その場で食べたことがあるが、あの附近では、沢山、獲れたのだろう。そういえば、磯子に近い根岸の橋の袂に、カキ専門の洋食屋があった。』というくだりがありました。大正時代の話ですが、いつ頃までそのような事が出来たのでしょうか?キニナリます。

    環2の星 さん2015.03.16 PM5:23


  • 34

    さほたん さん

    磯子区のはまれぽ っぽい「磯子マガジン」は、なんとなくだけどお1人だけで運営されてるような印象を受けるのですが、どんな人が作ってるのかキニナル。他にもこのようなエリア限定プチはまれぽがあるのかもキニナル。

    さほたん さん2015.03.10 PM4:55


  • 34

    kochab さん

    磯子区岡村にある天神湯。岡村天神の近くにあるから「天神湯」なんでしょうけど、ステンドグラスやお風呂の絵、そして柱等々内装はどうみても洋風。そのギャップはどこから来たのでしょうか?また男湯と女湯では描いてある絵も違うのでしょうか?

    kochab さん2015.03.08 PM10:10


  • 36

    しげ さん

    磯子区坂下町1丁目付近には写真のような見事な空き家がありますが、最近、横浜では空き家が増えているような気がします。そこで、横浜市が接収した空き家がどれほどあるか調べてもらえますか?

    しげ さん2015.02.25 AM8:58


  • 26

    福三 さん

    2015年2月7日午前1時半頃、長者町5丁目交差点で多摩田園タクシー(磯子所属)が客を乗せたまま暴走&信号無視をして人を轢き、駐車車両に追突して止まる事件が発生していました。交通事故ではないと警察では判断したようで、刑事も集まっていました。加害者は初老でした。最近タクシーの老齢化が酷く、危ない運転をするのが増えているように感じます。この事件とドライバーの老齢化がキニナリます!

    福三 さん2015.02.07 AM10:09


  • 27

    トプ・ガバチョ さん

    磯子駅の先(南)、産業道路沿いに東芝やIHI等の工場があるところに、工場に挟まれる形で川があって、それを見ると「大岡川」となっていました。以前大岡川の源流を調べ、氷取沢までの経路を紹介してくださいましたが、この磯子の大岡川は一体どこで本流の大岡川につながるのか、気になります。ちなみに、国道16号を横切った先でこの大岡川は地下に入るのか、見えなくなってしまいます。

    トプ・ガバチョ さん2015.01.10 PM8:39


  • 71

    まさきち557 さん

    磯子区には元プリンスホテル裏の正式な住所「磯子台」と、大夫離れた氷取沢地区の自称?「磯子台」の2か所存在。さらに能見台駅から、自称?側「磯子台行」バスが出ているなど、地元民でも迷う理解不能な状況。どうしてこうなったのか調査してください

    まさきち557 さん2015.01.07 PM11:32


  • 最初へ

    前へ

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    次へ

    最後へ