ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「昭和」でキニナルを検索した結果 272件

  • 33

    yakisabazushi さん

    横浜駅西口 ビブレ前に流れる新田間川 昭和56年から 表示され続けている 物騒な掲示『 屋台は不法占拠して…車や人の通行の障害になっている… 強制撤去する 』という警察の看板が掲示されていますが、あれは本物なのでしょうか? 屋台側、警察側、両者の言い分を取材してください。

    yakisabazushi さん2014.11.19 PM10:47


  • 28

    hanaharu さん

    昭和32年ヨコハマ生まれの私は、小学校での給食のはじまったのは確か低学年からであったと記憶しています。その時「はとちゃミルク」なるしょっぱいミルクを飲んだ記憶がありますが、そのミルクは何者なのか?ララ物資と関係あるのか?なぜしょっぱかったのか?もうずうっと気になっています。

    hanaharu さん2014.11.16 PM4:08


  • 32

    ハマーシャル さん

    カバの脱走事件で有名な磯子の動物検疫所ですが、その昔の掘割川検疫所向かいの住民にとっては、畜舎の火災で牛が焼けたことのほうが大事件でした。昭和30年代?に続けて2回ほどあり、対岸から見ていました。火の気のない場所なのになぜ火事になったのか、それも複数回、今でも疑問に思っています。なんで?

    ハマーシャル さん2014.11.09 PM8:18


  • 19

    濱俊彦 さん

    いま、山手地区商店街連合会が「懐かしの黄色いハンカチ商店街」と銘打ってキャンペーンを行っています。趣旨はホームページを見ればなんとなく分かるんですが、わからないのが“懐かしの黄色いハンカチ”部分。山手地区商店街連合会はその昔黄色いハンカチをトレードマークにしていたということなのか、あるいは単に昭和の名作映画に勝手にかこつけているだけなのか…気になるので、ぜひ調査をお願いします。

    濱俊彦 さん2014.10.22 AM9:06


  • 31

    ハマーシャル さん

    その昔、堀割川・根岸橋そばにあった映画館「根岸座」の”来し方、行く末”についてご存知の方いらっしゃいませんか?「昭和30年代の八幡橋界隈復元ごっこ」を楽しんでいる者です。情報、よろしくお願いします。また、近くの四間道路入口近くにあった「根岸シネマ」についての情報もお願いします。

    ハマーシャル さん2014.10.13 PM5:10


  • 40

    もま さん

    昭和から平成に変わる頃、川崎球場の裏に1ドルラーメンというお店がありました。今はないそうですが急激な円高の影響でしょうか?調べてください。

    もま さん2014.09.27 PM10:54


  • 22

    ハマーシャル さん

    磯子・八幡橋のたもとに一昨年まであった「ニッカバーココ」は、昭和30年ごろ、アンクル・トリスに対抗して開店した磯子区で最古のニッカバーです。小学生のころから憧れの店のままでお別れとなりました。「ハイボール、頂戴!」と言ってみたかった。さて、店名の「ココ」は、ココ・シャネルの「ココ」なのか、あるいはここの場所に在るよの「ココ」なのか知りたいです。55年間、ずっと疑問だった。店の中の写真もないかなあ。

    ハマーシャル さん2014.09.12 PM6:22


  • 63

    ハマーシャル さん

    昭和30年代まで、根岸の横浜飛行場・検疫所の隣に滝頭塵芥処理場の廃墟がありました。この廃墟の行く末についてご存知の方、教えてください。また、この建物内にあった氷屋さんについての情報もお願いします。昔、このエリアで生まれ成人した者です。

    ハマーシャル さん2014.08.25 PM9:07


  • 120

    only さん

    私は通過駅なんですが、朝の横浜駅、横須賀線ホームに昭和時代を彷彿とさせる行商のお婆ちゃんを時々見掛けます。段ボール箱2-3個が置いてあるのも見えます。何処から何を運んでいるのか、いつからやってるのか等、取材してみて下さい。

    only さん2014.08.20 AM9:39


  • 31

    yakisabazushi さん

    昭和の時代を彷彿とさせる横浜の「屋台のラーメン屋」はどこにある?

    屋台のラーメン屋さんが気になります。横浜駅や戸塚駅東口 には今も昭和時代を彷彿させる ラーメン屋さんが夜な夜な屋台で出店されています。味の方も気になるのですが、お店の歴史も気になります。是非取材してください!

    yakisabazushi さん2014.08.14 PM10:20


  • 33

    はしの さん

    昭和の風情を残した飲み屋街、横浜駅西口「狸小路」に突撃!

    横浜駅きた西口にある『狸小路』。小さな飲み屋さんがひしめきあう昭和の雰囲気漂う魅力的な小路なのですが、馴染みの人が多そうで尻込みしてしまいます。小路の歴史やそれぞれのお店の紹介をしていただけないでしょうか。

    はしの さん2014.08.08 PM4:40


  • 39

    なお♂ さん

    かつて山下町のシンボルだった、昭和の香りがする「シルクセンター」の謎の構造とは?

    シルクセンターについて特集してください!地下のパブレストラン「絹」など、昭和の香りの老舗名店がまだ残っていますが、最近元気がなさそうなので・・・。産貿センターとのセットでもいいです。山下町が賑わっていたころの中心地だったシルクセンターのにぎわいもキニナル!

    なお♂ さん2014.08.05 AM11:51


  • 121

    横浜5代目 さん

    横浜市史資料館について調べてください(紹介してください)。多くの方が関心があると思います。先日押入れの奥から出てきた、明治、大正、昭和の先祖の写真を寄贈しました。

    横浜5代目 さん2014.07.27 AM11:02


  • 26

    横浜大五郎之助佐ヱ門太郎 さん

    東白楽のガード下にある平川橋の4つあった石のうち1つはどこにいったのですか。それと、この橋はいつ作られたのでしょうか。石を見ると昭和しか読めないです。

    横浜大五郎之助佐ヱ門太郎 さん2014.07.15 PM7:38


  • 67

    うなぎ さん

    昭和の雰囲気を色濃く残している金沢八景の喫茶店「三本コーヒーショップ」でタイムスリップ!

    金沢八景駅前の老舗喫茶店「三本コーヒーショップ」が気になります。駅前再開発で多くの老舗が立ち退く中、今だに昭和のにおいを感じれる数少ない店です。店内に入ると昭和にタイムスリップしたかのような錯覚に。遠くない将来なくなってしまうと思うのでその前に是非お店の歴史なども含めて取材願います!内装の窓なども物凄く古いので、喫茶店が入る前にも他のテナントが入ってたとすればそれも是非調査願います!

    うなぎ さん2014.06.30 AM7:01


  • 最初へ

    前へ

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    次へ

    最後へ