ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「港北区」でキニナルを検索した結果 180件

  • 16

    パッチョ さん

    港北区にあるサンジェルマンがJTグループから離れるそうです。県内に多くの店舗がありますが影響を調べてください。菊名店で開催されているパンの食べ放題も気になります。

    パッチョ さん2022.09.22 PM10:21


  • 124

    rhodie さん

    港北区新羽町から高田駅に宮内新横浜線が開通しましたが、高田駅から新羽、新横浜までバス路線が通る予定はないか、調査していただけませんでしょうか。グリーンラインからの新幹線利用者が乗るのではないかと思います

    rhodie さん2021.08.18 PM10:54


  • 21

    hiziriya さん

    横浜市港北区に「きょうのおやつはリンゴとシシャモ」というキャッチコピーの保育園があります。名前は「森のエルマー保育園」。ということは、児童書の「エルマー」シリーズと関係があるのかなと思いつつ、保育園のHPを見てみましたが、特に明記はされておらず。。。なぜこのコピーなのか、ぜひ調査をお願いしたいです。

    hiziriya さん2021.02.25 AM10:57


  • 46

    よこよこちゃん さん

    第三京浜道路の「都築インター」と「港北インター」は、港北インターが都筑区、都筑インターが港北区と、住所的には反対になっています。分区などの歴史が関係していると思いますが、今後変更する事は全く考えていないのでしょうか。

    よこよこちゃん さん2021.01.07 PM3:35


  • 10

    まりん☆ぽらりす さん

    横浜市港北区高田町、西原バス停はなぜか横浜市にもかかわらず川崎市営バスがやってきますが、どういった事情から越境して運転されているのでしょうか?

    まりん☆ぽらりす さん2020.11.12 AM7:04


  • 55

    小鳩 さん

    港北区の箕輪養鶏場を取材してください。こだわりの飼育法がキニナル。

    小鳩 さん2020.05.30 PM9:53


  • 10

    shirosato さん

    港北区には、以前はまれぽでも紹介された「大井電気」を始め、ものづくり系企業の本社が意外にも多いのが驚きです。何か過去に市が主導で誘致したりしたのか、それとも利便性から企業が自然と集まってきたのか、その辺の事情が気になります。調査をお願い致します。

    shirosato さん2020.05.11 PM12:28


  • 26

    ひっに さん

    港北区日吉5丁目1番付近だと思うのですが、急傾斜地の法面の途中に鳥居がありますどうやったらたどり着けるのか調査お願いしますhttps://maps.app.goo.gl/pCzEZLak9ATUUKrZ9

    ひっに さん2020.05.07 AM12:22


  • 15

    ハムエッグ さん

    地下鉄があざみ野へ93年に延伸し、都筑区が94年に港北区から独立して25年になりますが、いまだにセンター北やセンター南が”港北”で語られることが多く、都筑は都筑として確立していない印象があります。港北インターも都筑区ですが、やはり港北の名前が根強いです。最近グリーンラインも混み、センター南にはストリートピアノも登場して街として盛り上がって来たので、ぜひ”都筑ネイティブ”な声を探してほしいです。

    ハムエッグ さん2020.02.08 PM5:20


  • 17

    ナチュラルマン さん

    横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート

    横浜市交通局に連接バス導入、都筑区池辺町にある関東運輸局にて車検ナンバー登録されたようです。2月3日に横浜市港北区の又口橋バス停付近で回送車を目撃しました。滝頭の車庫に配属されるとか、取材をお願いします。2月10日にハンマーヘッドでお披露目もあるらしいです。よろしくお願い致します。

    ナチュラルマン さん2020.02.06 PM7:58


  • 21

    ナチュラルマン さん

    港北区、鶴見区には昔はたくさんの灌漑用の池があったかと思います。岸根公園の篠原池もそのひとつかと。岸根公園の地形を観るとスリバチ型の地形、台地から滲み出た水が溜まりそうな場所です。岸根公園駅前のエレベーター前にある細い道はくねくねした曲がり道なので篠原池を源にした暗きょかと?駅前のT字路を新横浜方面に向かう道に暗きょや蓋がされていない小川が流れています。これも篠原池を源にした流れ?気になります。

    ナチュラルマン さん2020.01.21 PM1:51


  • 19

    ナチュラルマン さん

    鳥山町は源頼朝の家臣、佐々木高綱が居を構え、鳥山八幡宮付近に鳥山城があった?高野山真言宗三会寺(さんねじ)は源頼朝の命で佐々木高綱が寄進したとか、鳥山川には乞食松地蔵、砂田川に近い場所に佐々木高綱の馬を祀った?馬頭観音があります。鳥山池公園、池は現在はない公園、幻の津美川…鳥山町の地名(鳥山村)を含めて、港北区南部に位置する鳥山町、調査して下さい。

    ナチュラルマン さん2020.01.21 PM1:34


  • 5

    ポスポス さん

    横浜で一番急な坂はどこ? 2020年・新春 ~港北区日吉本町「年の初めに坂道ダッシュ」編~

    子ども時代港北区の日吉で過ごしました。最近、日吉に住んでいたた頃の同窓会がよくあり日吉に足を運ぶことが多く改めて日吉って坂の勾配がキツいなぁと肝心するやら驚くやら。特に下田町から日吉本町へ下る道はものすごい急!よくこんな道歩いたり走ったりしたものです。どうか坂道の勾配計測コーナーで取り上げてください。

    ポスポス さん2019.12.06 PM12:11


  • 16

    ぞう さん

    台風15号で、港北区大豆戸町の八坂神社の屋根が壊れました。秋祭りも中止になったようです。再建について、取材してください。

    ぞう さん2019.09.29 PM5:44


  • 6

    パッチョ さん

    港北区新羽町で停電が発生しています原因と影響を調査お願いします

    パッチョ さん2019.04.21 PM2:25


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ