こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
娯楽・文化
2011年07月23日
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第17回は、現代彫刻がひっそりと佇み、ブラジル文化が色濃く反映された異文化交流の街、鶴見駅。
生活・健康
2011年07月01日
鶴見区を走る市バスの27系統には終点のはずの安善町のさらに50mくらい先に「終点」という場所があります。なんのために、またどういった経緯で2か所の終点が存在するのでしょうか。(雲葉さんのキニナル)
政治・経済
2011年06月24日
横浜駅でビッグイシューを販売している方が二人いますが、人通りを考えるともっといい場所があるように思います。横浜市が許可を出していないということなのでしょうか。(サムライさんのキニナル)