こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
吉澤 由美子
生年月日(秘密) 東京都江戸川区出身
座右の銘:「とてもきげんよく安心」シュベン人族長セオリク
ウチの猫が「せかいいちかわいい」と言い張る猫バカ。料理は作るのも食べるのも好き。
目標は『男らしいオバさん』。本をしこたま読むがチクワ耳のザル頭なので同じ本を何度
も新鮮に読んでしまう。雑誌『猫びより』に記事を書くことも。子どもの頃から横浜は憧
れの場所。念願かなって10年間横浜に居住し、どこを歩いても楽しく、なにを食べても
おいしい日々で、楽しく暮らしました! 今も横浜は大好きな街。
政治・経済
2012年02月27日
南側に行きたくても中央口まで結局戻されてしまう、横浜駅みなみ東口の暫定通路。いつどんな風になる予定なのか知りたいです。(pjさんのキニナル)
娯楽・文化
2012年02月19日
山手で開催されている『第6回横浜山手芸術祭』どんなプログラムがおこなわれてるのでしょうか?(クララさんのキニナル)
政治・経済
2012年02月13日
横浜市の下水道料金が跳ね上がりました。理由を聞きましたが処理方法が変わったから上がったと説明されましたが、解せません。わかりやすく説明してください。(よこよこはまはまさんのキニナル)
娯楽・文化
2012年02月12日
横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第31回は、『横浜市イギリス館』英国総領事公邸として1937年に建てられた威厳と風格あるこの建物は、映画『英国王のスピーチ』にもゆかりがあった
娯楽・文化
2012年02月05日
横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第30回は、『横浜能楽堂 染井能舞台』明治時代に作られた華奢で優美な能舞台は、数多くの名人が演じた歴史が凝縮した緊張感のある美しさを湛えていた