こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
再会おめでとうございます!キニナル話題、最近使い出した相鉄線に関西風の放送をする車掌さんがいるみたいです。地元が関西なので懐かしく感じるのですが、一体どんな方なのか調査してください!!
ハム太郎さん
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
ムラクシサヨコ
生年月日(秘密) 東京都出身
体力・持久力弱めでインドア派のはずが取材だとどこでも出かけてしまう。写真を撮るのも好き。仕事以外はピアノの練習。
座右の銘:なんでもやってみる
娯楽・文化
2015年08月27日
世界遺産に登録された富岡製糸場を設計したフランス人が、山手の外人墓地に眠っているらしい。生まれ故郷のフランスに帰ることなく横浜の外人墓地で眠るその人の足跡を是非調査して!(横濱マリーさん)
生活・健康
湘南エリア
2015年07月19日
バスの吊り広告に江ノ電の1日乗車券が台湾でも使える、って書いてありました。え、台湾って飛行機で4時間もかかるのにどうやって一日で移動して使うのでしょう?(駅馬車さんのキニナル)
娯楽・文化
2015年07月07日
中華民国建国の父、孫文が1898年、横浜中華街で日本人妻大月薫さんと結婚していた。どういう経緯で知り合い、結婚に至った?結婚後孫文は中華民国樹立までに横浜でどのような活動をした?(ひろりん。さん)