こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
金沢区の日が5/13-14にあります。どこの区でも行っているのでしょうか。また、金沢区のぼたんちゃんをさがせイベントやのり弁プロジェクトが気になります
やま-やすさん
中華街近く、横浜スタジアム前交差点から、中央病院前交差点までの間の、街路樹の下に生えている草を、ビニール袋にもりっと取って行く人々がいますが、誰が何の目的で採っているのでしょうか?また採っている草は何...
てんさん
記事にもなったバス停「高周波前」のそばにある「アジア物性材料株式会社」レアメタル関連の会社のようですが、なぜ社名が「植物材料」なのでしょう。レアメタルは植物から取れるの?
ス。さん
娯楽・文化
2013年12月30日
2013年は中国の上海市との友好都市提携40周年。横浜での記念行事予定は?文化交流や民間交流活動も。上海まで行き、友好都市提携の行事予定、市民の意識を調べてほしい(NAKAKITAさんのキニナル)
娯楽・文化
2013年12月24日
横浜駅東口にあるそごう横浜店その屋上に大阪の万博の時作られた「太陽の塔」の頭の部分だけがあります。説明は「岡本太郎 太陽」だけ。なんであそこにあるのか?キニナル(ツバメ°さんのキニナル)
生活・健康
2013年12月18日
南部市場と中央市場が統合され、道の駅を併設した商業施設にするという記事があったが、その後どうなったの?(恋はタマネギ/ヨコさんのキニナル)
生活・健康
2013年12月04日
鳥山大橋から労災病院にかけての道路に、うっすらと「ともしびゾーン」と儚げな名前が。「交通弱者に注意しよう」という注意喚起のメッセージだが、なぜこんなわかりにくい名前?(オオバさんのキニナル)
政治・経済
2013年11月28日
2013年は中国の上海市との友好都市提携40周年。横浜での記念行事予定は?文化交流や民間交流活動も。上海まで行き、友好都市提携の行事予定、市民の意識を調べてほしい(NAKAKITAさんのキニナル)