横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
128
都筑区の緑道に「ささぶねのみち」があるのですが、葛が谷公園の所に2m以上はある石?岩?が転倒防止のためなのか、ワイヤーにつながれてたくさんあります。なにかのオブジェなのか?周りを見回しても石碑みたいな説明の書いてあるものは見当たらず、さらにその岩には数本の横線の溝が掘ってあります。もう、色々と疑問に思う事だらけなのです。新緑が綺麗な中にドーンと謎の存在感が気になります。
かな さん
2013.05.04 AM1:21
135
江の島と富士の麓の氷穴は地下で繋がっているとゆう伝説がありますが、果たして真実はどうなんでしょう。地下をたどって山梨までいってみて...ってさすがに無理ですね。
だい さん
2013.05.03 PM10:56
131
ザ・ゴールデン・カップスや矢沢永吉を輩出した名店! 本牧で伝説と言われた「ゴールデンカップ」に突撃取材!
GSのっていっても、ガソリンスタンドじゃありません。ゴールドマンサックスでもありません。グループサウンズのザ・ゴールデン・カップスが来年で50周年になるので、スタート地点の本牧のゴールデン-カップを取材してください。
Ryo.AC さん
2013.05.03 PM12:58
127
先日 横浜駅からバスで 浄水場前というバス停に行こうとしたのですが 案内所がなく 交番には全部のバス停の載ったものもなく 混雑の中市営バス 相鉄バスなどの運転手に聞きまくり ようやく 駅から離れた乗り場を教えてもらいました。全国の主要都市の駅には バス案内所があるのですが それ以上にややこしい横浜駅にバス案内所がないのは どうしてでしょうか?なんかユーザーの事を考えていないようなのですが?
りゅうちゃん さん
2013.05.03 AM11:08
122
JR横浜駅のホーム北側の先端部分だけ砂利が敷いてない場所(首都高の下の緑の橋ではなく東海道線や京浜東北線のホームの先端)があるのはなぜですか?
やまでん さん
2013.05.03 AM5:43
126
萩原健一さんにインタビューをお願い致します。市内に長くお住まいだそうです。
ぽぽ1 さん
2013.05.02 PM10:48
133
丘の上の横浜カントリー&アスレティッククラブ(YC&AC)、戦後の数年間、今の姿からは想像もできない戦争絡みの施設だったことを最近知りました。
ごんーごん さん
2013.05.02 PM10:32
125
戸塚駅から見て南方、東海道から「下郷入口」交差点を左折して南下したところに「皇谷」という地名(字?)があります。1)まず読み方がわかりません(こうや?すめらぎだに?)2)珍しい皇という漢字を用いた地名の由来は何でしょうか?
町田県民 さん
2013.05.02 PM9:50
和泉川・境川を中心に点在する、源左馬頭義朝(頼朝の父)を祀った「サバ神社」。十二社在るうち「七鯖参り」は何処を回れば良いの?ホントに御利益があるの? また「丑の刻参り」はまだ…
yama さん
2013.05.02 PM9:19
120
鶴見にあるこだわりが詰まったレアなアメリカングッズ店に突撃!
鶴見区の第二京浜下末吉交差点角にあるアメ車コレクター商品、アメリカングッズ店、FLIP UP。ビンテージもののサインプレートや他店にはないものが取り揃えてあって、狭いながらこだわりを感じます。ここに開店した理由なども含めて取材をお願いします。
anonymous88 さん
2013.05.02 PM8:56
124
【まとめて報告vol.48】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
旧花月園競輪場があった場所には戦時中、高射砲が配備されていたと聞いたことがあります。それが本当なのか、そして本当なら横浜大空襲の時にその高射砲は火を噴いたのかが気になります。
2013.05.02 PM8:46
65
まとめて報告vol.39
東横線が副都心線などと乗り入れが可能になり、もう少しで2ヶ月がたちます。中華街のちかくに住んでいる友人によると、開通してから観光客が増えているとのことですが、実際にはどうなんでしょうか?みなとみらい地区の乗降者数やお店の方々の取材をお願いします!
5656 さん
2013.05.02 PM5:33
123
郵便局で買える変形ポストカード「ご当地フォルムカード」。神奈川では川崎大師、みなとみらい21、江ノ電など5種類を発売中ですがデザインが面白いですよね。誰がどのように描いているのか、またはどうやって選定しているのでしょうか。気になります。
濱のホタル さん
2013.05.02 PM2:37
一度は乗ってみたいロイヤルウイングの船内取材をお願いします。船上で結婚式もしているそうなので、どんな感じか教えてほしいです。
悠介 さん
2013.05.02 AM7:43
FヨコTHE BREEZEのちゃんみぃこと北島美穂さんを取材してください。あの優しい透き通る声の秘訣に迫ってほしいです。
2013.05.02 AM7:39
最初へ
前へ
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
次へ
最後へ