ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    JR東日本は乗車料金を値上げしたいと発表しています。他の鉄道やバスなどの運賃は変わるのでしょうか?

    狐猫さん

    新横浜駅の「たちばな亭」閉店で、かつ丼弁当も買えなくなりました。もう復活は無いのか気になります。

    ハムエッグさん

    京急百貨店には9階ヨドバシカメラと10階レストラン街を結ぶとてもきれいな階段があります。しかし10年ほど閉鎖されています。当初の構想や今後の再開について知りたいです。

    Rukaさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 狐猫さんのページ

  • 狐猫さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2019/05/10川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
    2017/11/02湘南モノレールとドリームランド線はどこまで延伸する計画だった? 湘南モノレール編
    2016/11/18横浜の「チベット」はどこ?
    2015/07/24川崎市営地下鉄「川崎縦貫鉄道計画」が休止!? その理由は!?
  • 狐猫さんが投稿したキニナル

  • 8

    はまれぽ圏内での、水力、風力、地熱、太陽光、潮力、などでの現在の発電状況と近未来の予定を教えてください。わたらせ渓谷鐵道沿いにある、私が(血縁の無い親戚ですが「身寄りが無い」という事で法律に基づき)相続した土地の隣地にソーラ発電の開発が有るというので測地業者との打ち合わせに行きました。浅草から行ったのですが相生駅までの沿線で多数のソーラパネルが並んでいるのを何箇所も見ました。

    2014.04.12 AM11:24

  • 34

    20年ほど前まで、東京湾のどこからか、JR東海道線、JR相模線と相模鉄道を使ってアメリカ軍厚木基地まで深夜に航空機燃料などを運ぶ貨物タンク列車が有ったらしいですね。しかも、運転日を知っていたのは日本側は10人以下だったとか。このことで何か公開できる情報が有りましたらよろしくお願いします。多分「重要かつ極秘」なのだとは思いますが。

    2014.04.10 PM11:12

  • 4

    東京オリンピック。来て下さる選手の皆様や応援の皆様が永住したくなると善い(好い)と思います。街が綺麗、かなぁ?『http://www.bengo4.com/topics/1033/』『http://www.bengo4.com/topics/1325/』という意見も有りますので、川崎市、横浜市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、が独自の条例で煙害の全くない、気持ちのよい地域になって欲しいです。

    2014.04.10 PM1:21

  • 22

    そうてつボーイ様は書き込む前に過去記事を検索したらいかがでしょうか?調査済み記事を再度質問するのは、いくら気になっていたとしても、レポーターさんたちが可哀想だと思います。さて(きになるのが)40年ほど前、相鉄線の星川駅駅近辺に、割れたガラス瓶が大きな容器を使って積み上げてあって運ぶために?西横浜駅から分岐して保土ヶ谷駅に繋がる専用貨物専用線がありました。一体あのガラス瓶たちは何だったのでしょう?

    2014.04.09 PM10:12

  • 15

    飲酒と喫煙では先進地域入りしていない神奈川県。オリンピックまでには先進地域入りできているかしら?何しろ酔っ払って千鳥足が許されたり、歩行中の喫煙が一般的に行われていたり、禁煙指定場所で喫煙していたり。恥ずかしい。

    2014.04.09 PM12:43

  • 7

    「横浜市に公立の幼稚園がない」のはレポートがあります。(http://hamarepo.com/story.php?story_id=613)数年で市の方針が変るとは思えません。ここから「キニナル」です。今の横浜はオリンピック工事関連で引越ししてた皆様が多く住んでいるらしいです。オリンピック後は次の工事がある所に引っ越すので急減するらしいです。当然子ども達も急減するとか。小学校の統廃合が増える?

    2014.04.09 AM11:07

  • 6

    『さがみロボット産業特区』は、今後、神奈川県では大きな工業地区になると思われます。道路は、国道468号線有料道路(首都圏中央連絡自動車道)の八王子から藤沢までが来年3月頃までに開通予定になっています。ですがJR相模線は昔のまま、1組の線路を、上り線、下り線、で交互に使っています。もっと便利にしないのかしら?相模原や海老名など大きめの町も通るのに。

    2014.04.09 AM10:31

  • 18

    ワンコインランチ。。。関内駅、横浜駅の次は、小田急の新百合ヶ丘、や、JR長津田、JR藤沢、などはまれぽ圏で西側をお願いしたいと思います。

    2014.04.09 AM10:22

  • 5

    日本での「東京オリンピック」。その前の2018年2月には大韓民国で開かれます。「オリンピックのために新設するKTX(新幹線)で仁川(インチョン)空港-平昌(ピョンチャン)オリンピック会場約205Kmを58分(時速250Kmくらい?)で結ぶ」のを全面にだしていましたが、中止になって在来線を使うGTX特急列車で約2時間に変えたそうです。はまれぽ調査圏では、中途半端な公共事業問題がないと良いと思います。

    2014.04.09 AM2:36

  • 36

    「横浜環状鉄道構想」ですが、中山駅の緑区と根岸駅の磯子区は人口増加地域ですが、途中の、旭区、泉区、戸塚区、港南区、などは人口減少地域。作れば人口は増えるのかしら?それとも、作っても採算が取れない永久赤字路線になってしまうのかしら?

    2014.04.05 PM10:50

  • 最初へ

    前へ

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    次へ

    最後へ