ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • Yorupikuさんのページ

  • Yorupikuさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2015/12/22川崎・元住吉の焼肉交差点にある「北京」の屋上に「謎の鐘」があるって本当? 
    2015/01/28「水道道」は、なぜ「水道道」と呼ばれている?
    2014/02/17日吉のラーメン店『それは私のおいなりさんだ』に突撃!
    2012/12/29横浜市営バスのマスタードライバー制度ってどんなもの?
  • Yorupikuさんが投稿したキニナル

  • 133

    紳士服のAOKIは本店・横浜本社が共に都筑区にありますが、沿革を見たところ、約20年も前から居を構えているようです。今でこそグリーンラインは通っていますが、そこまで交通の便がよさそうではない葛が谷の辺りになぜ拠点を構えたのかが気になります。

    2013.03.18 PM5:57

  • 121

    日本全国津々浦々、さまざまな個性を持った商店街があります。そこで、先日行われた家系ラーメン総選挙のように、横浜市内の商店街総選挙というのはどうでしょうか?どうしても自分の地元の商店街しか知らないので、他にどのような個性を持った商店街があるのか、キニナリます。

    2012.11.06 PM10:07

  • 82

    横浜市営バスのマスタードライバー制度ってどんなもの?

    先日市営バスに乗った時に、運転手の方の名前を表示するところに"マスタードライバー"と書かれていました。今まで市営バスには何度も乗っていますが、初めて見ました。優秀なタクシードライバーには何か名誉称号的なものが贈られるというのは聞いたことがありますが、市営バスでもやはりそのようなシステムがあるのでしょうか?また、その称号が贈られた運転手さんのドライビングテクニックのすごさも気になります。

    2012.10.21 AM11:53

  • 145

    「水道道」は、なぜ「水道道」と呼ばれている?

    神奈川区、鶴見区、港北区を通る市道85号線は、別名で水道道と呼ばれていて、標識にも載っていますが、名前の由来はどこから来ているのでしょうか?やはり何かしらの水道設備が通っているのでしょうか?キニナるので取材をお願いします。

    2012.09.20 PM11:33

  • 61

    なぜミニストップ1号店の場所に港北区の大倉山が選ばれたの?

    もう閉店してしまったのですが、大手コンビニの1つ、ミニストップの1号店は港北区の大倉山にありました。店の晩年に、当時小学生だった自分も利用させてもらった覚えがあります。そこでふと疑問に思ったのですが、なぜ大倉山が1号店の場所に選ばれたのでしょうか?元となる個人商店があったとかならともかく、1号店は都内の有名な場所、的なイメージがあるのでキニナリます。

    2012.09.13 AM9:30

  • 63

    まとめて報告vol.20

    プロ野球で使われる球場では、常にビールなどの売り子さんがスタンド内をかけまわっています。あの肩かけの容器もなかなかの重さだと思いますが、それでも笑顔で接客していらっしゃいます。そこで、横浜スタジアムの売り子さんの仕事についての取材をお願いしたいと思います。

    2012.09.12 AM9:45

  • 122

    昨年の地震の際、交通がストップして帰宅困難者がたくさん出ました。自分の父は、会社から家まで歩いて帰ってきたそうです。そこで東南海地震も予想される中、都心方面から歩いて横浜方面に帰宅する場合、主なターミナル駅までどれくらいかかるのでしょうか?例えば多摩川大橋から国道1号を使うと、横浜駅や戸塚駅までどれくらいかかるのか、など、検証していただけると嬉しいです。

    2012.09.06 PM6:49

  • 129

    【まとめて報告vol.68】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    以前横浜に銭湯は何軒あるか?というのを特集してましたが、畳屋はどうなのでしょうか?ドカベンの山田太郎のおじいちゃんが畳屋で、しかも横浜で営業しているのでキニナリます!

    2012.08.20 AM11:08

  • 120

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​37​

    ラーメン好きとして、家系ラーメンランキングは大変参考になり、おもしろかったです。今度は、ぜひ二郎系のラーメン屋のランキングもやっていただけると嬉しいです!横浜に関連しているかといえばそうではない気はしますが、いちラーメン好きとしてお願いします!もしくははまれぽラーメン部とか…

    2012.07.19 PM6:28

  • 142

    神奈川東部方面線(相鉄線・西谷駅からJR貨物線・羽沢駅、新横浜駅を経由し、東急線・日吉駅を結ぶ計画の鉄道路線)の計画は、今現在どの辺りまで進行中なのでしょうか?不景気や東日本大震災により、計画が遅れていることもあり得ると思うので、その辺りも含め取材していただけると嬉しいです。飛ばされる予定の大倉山住民としては特に気になるところです(笑)

    2012.07.17 AM12:09

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ