ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 27

    「来年の横浜市長選に反カジノ掲げ、元衆院議員・長島氏が出馬へ」との報道がありました。現在の林市長や横浜商工会議所は積極誘致で活動拡大傾向ですが、当然にプラス要因もあると同時にギャンブル依存症などマイナス要因も深刻です。果たして一般横浜市民はどう考えているのかキニナリマス。確かに高齢化・人口減少で収入減が先細りも、依存症など一部の国民犠牲は仕方ないのか?カジノだけで周りには波及効果なしとの意見も。

    2016.12.27 AM9:57

  • 24

    東京五輪の東京都外会場。誘致もしていない自治体が東京の為に費用を負担する事になっている問題ですが、本来は大会組織委員会が負担する約束になっていた筈なので、各自治体は断固拒否で良いのでは? たぶん当初は大反対しても、最終的には各地方自治体側が譲歩して費用負担になりそうですよね?エリア周辺整備などは一部負担するも会場建設費まで要求なら会場使用拒否で良いのでは?全て東京都内でやってもらいましょうよ!

    2016.12.26 PM1:55

  • 40

    【まとめて報告vol.91】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    本日8時50分頃に、関内駅近くにある横浜中央信用組合前を通った時に3~4台のパトカーがサイレンをけたたましく鳴らし、ほぼ同時に十数名の警察官が自転車で集結して来ました。その時にはまだ入口と裏口付近で店舗内へ声掛けや様子伺いをしている状態でしたが、当然に警察官の表情は緊迫感あり。何が起きていたのでしょうか?

    2016.12.20 AM9:49

  • 34

    上大岡駅が再開発された際に、夢と上大岡を掛けて「ゆめおおおか」と命名されていた筈です。バスターミナル入口のビル面にも大きく掲げられていましたが、今では「バスターミナル」と表示のみ。最初から余り世間一般には広まらなかったように感じていましたが、今では「死語」になっているのでしょうか?他地域でも同様ですが、余り「取って付けたような」謂れがない・意味の薄い名称は根付いていないようにも思えます。

    2016.12.19 PM8:20

  • 15

    12月も半ば。そろそろ年末年始の神社仏閣・最新初詣情報を調査願います。特に横浜市内最大(横浜の総鎮守)の伊勢山皇大神宮と共に参拝者が訪れる「成田山横浜別院」。本殿建て替えと共に土砂崩れ災害で参拝経路が制限されていた筈ですが、2017年の初詣での対応は?

    2016.12.15 PM1:26

  • 16

    忘年会・新年会シーズンの突入です。繁華街での迷惑行為である「客引き」ですが、条例が厳しい新宿や池袋から明確な条例がない埼玉県大宮駅周辺に流れているとの話題がテレビで取り上げられていました。横浜市内各地の実態はどうなんでしょうか?以前に福富町のキャッチについて、はまれぽでも記事になっていますが、最新状況や条例の強化(東京との比較)等を調査願います。悪質客引きに声を掛けられて相手にしたらエジキですよ!

    2016.12.14 PM7:13

  • 61

    交通ルール完全無視の無謀自転車に対する取締りがほぼ皆無のような現在。何故「取り締まらない」「取締りしたくない」「取り締まれない」・・・のか、真相を県警へ調査願います。道路の逆走や信号無視、後方確認しないままに進路変更や道路の横断、歩行者専用商店街の暴走などなども、規制強化前と何ら変わっていませんけど。

    2016.12.13 PM1:47

  • 25

    神奈川県が建て替えを予定している「神奈川県動物保護センター」ですが、建設基金を設立して広く寄付を募るも予定を大幅に下回って苦戦しているニュースの後、最近では一切状況が聞こえてきません。県の施設なので、最終的には寄付と建設費用との差額は税金で対応になるのも当然ですが、最新状況・推移が大変キニナリマス。アベノミクスとは名ばかりで一般庶民の生活は相変わらず厳しく寄付まで手が回らないのが実情でしょうが!

    2016.12.12 PM2:20

  • 24

    公共交通空白地帯対策で横浜市緑区山下地区で試験運行が始まった地域巡回バス(ワゴン車ですが)。地元が主体となって運転手も地元住民が。規制緩和・参入自由化の流れで「なおざり」になっている安全補償面では確実に問題では?横浜市も「地域交通サポート事業」との制度でお手伝いはするも実質は住民丸投げにしか感じられません。各地で問題化しているが最低限のライフラインとして、税金投入でも正規事業者が運営するべきでは?

    2016.12.06 AM9:37

  • 67

    本日の日経に掲載されていたJR⇔相鉄連絡線の記事に「開通後はJR新川崎駅付近で横須賀線と合流して新宿方面に直通運転」と。あれ?長年横浜市がJRに対して鶴見駅への中距離電車(横須賀線)停車を要望している件は、既存横須賀線にホーム用地が無いので新線への鶴見駅設置との内容が最新だった記憶があります。新川崎駅付近で合流では鶴見駅設置は不可能ですよね?うやむやにされそうです。やっぱ横須賀線鶴見駅設置でしょ!

    2016.12.06 AM9:28

  • 最初へ

    前へ

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    次へ

    最後へ