ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 29

    相鉄線星川駅前にロータリーやバスターミナル整備と共に近隣にも新たなバス停「星川中央公園前」が10月1日より運用開始されました。・・・が、新たに設置されたバス停が「相鉄バス」デザインのポール。このバス停には相鉄バスと共に横浜市営バスも使用で、市内では基本的に横浜市営バスが停まる(使用する)バス停は「横浜市交通局デザイン」で統一採用されているのに。どんな裏事情があるのか調査願いたい。

    2022.10.04 PM2:20

  • 54

    長年「故障中」のままだった伊勢佐木町商店街(2丁目)のからくり時計が、16年ぶりの時の記念日に復活しました。当初はからくり部分の故障ダケで時計ダケは動いていましたが、その後に時計も不具合となったようで常に時間がズレたままに気が付くと時計部分も隠されてしまっていました。ネットニュースの動画で見ましたが流れる音楽も当時のままだったよう。ブーム去ってからくり時計が珍しくなった今、ぜひ取材してみて!

    2021.06.11 AM9:49

  • 70

    瀬谷区の米軍基地返還後地について相鉄が大型テーマパーク誘致を断念しました。それに対応すべく横浜市がメインとなって瀬谷駅から新交通システムの整備計画を進めていますが、現時点では新交通システムの計画に変更は無いようです。しかし大量の来場者対策の新交通は、単なる商業施設や住宅地となる場合には完全なる過剰システム。将来的にも安定大量利用者の保証は無く中断すべき計画で、横浜環状鉄道整備の方が優先でしょ!

    2021.05.31 PM1:19

  • 53

    髙島屋港南台店の撤退後に増床の港南台バーズに入居テナント決定しましたが・・・顔ぶれを見れば他の中小商業施設と同じような安物中心の同じ店舗の組み合わせばかり。昔の港南台エリアは比較的高級な住宅地開発も行われてそれに伴い百貨店も進出していた筈だったのに。百貨店の後継が低価格業者のテナントとは相鉄も格を保てるテナント誘致出来る実力が無かったかな?わざわざ出向く価値もなさそうですが住民の感想は?

    2021.01.12 PM1:26

  • 17

    新型コロナの感染が留まる事なく拡大の一途で外出や営業自粛の協力を仰がれている中、百貨店としては異例の毎年元旦から営業を行っている「そごう西武」は今回ダケは元旦休業かと思いきや・・・コンビニ/スーパーのグループ企業だからなのか、我関せずの「元旦から営業いたします。」でビックリ!モラル面も含めて会社側のお考えを直撃取材して欲しい。大人の事情としてボツになるかな???

    2020.12.24 AM11:11

  • 47

    さいか屋横須賀店が来年2月に閉店してサテライト店舗に置き換わる予定だったものが、地域住民・店舗利用者の強い要望によってスリム化した上で来春再オープンが決定したのみならず、現在地での店舗運営に決定しました。1~4階がさいか屋(店舗名称未定)で5~6階は未定との事ですが、どのような店舗づくりを予定されているのかキニナル。是非小規模百貨店業態の維持を強く望みたい! 安物店舗は無意味でイラナイよ!

    2020.12.22 PM1:18

  • 74

    海岸通にある戦後初の高層ビル「横濱ビル」が解体される事になったそうですが、耐震補強や最新設備への更新もされているらしいのに、解体に至ってしまった経緯・事情を知りたい。実は自分もお隣の日本郵船ビルには行った事があるのですが、横濱ビルは存在そのものも認識していませんでした。入居テナントの撤退(引っ越し)も伴うらしいですが現在の状況も知りたいと共に、歴史的建造物保存を目指している横浜市はどう対処した?

    2020.12.03 PM4:35

  • 26

    北九州港とを結ぶカーフェリー航路新規開設に向けて横須賀港でふ頭整備やターミナル建設が始まったものの、港湾施設が犠牲になる実情などでふ頭関係者・事業者との折り合いがついておらず揉めているそうですが、素人考えで横須賀港ではなく「久里浜港エリア」ではダメだったのでしょうか?既に久里浜港は千葉県金谷港とフェリーで繋がっており、需要があればダイヤ調整により房総へ乗り換えも可では?横須賀市に突撃取材願う!

    2020.11.19 AM11:27

  • 23

    林横浜市長のリコール署名が49万票必要なところを4万5千票程度しか集まっていないとの事。一方でカジノ誘致に反対の署名は目標の3倍程度?が集まったようですが、署名開始前から「カジノ誘致は白紙と言って当選したら誘致に手のひら反された」と悪評も高かった筈。カジノ誘致反対署名と市長リコール署名が重なって一方で済んでいると勘違いも多いらしいが、市民の気持ちを再調査願いたい。カジノ反対だが市長は支持?

    2020.11.19 AM11:21

  • 16

    兵庫県の公用車をレクサスからセンチュリーに変更した事が問題視されている中で、広島県でもセンチュリーを買い替えで市民県民からは地元マツダ車にするべきと意見も。さてさて横浜市・神奈川県では公用車を果たしてどれだけ地元日産車採用しているのでしょうか?20年以上前に名古屋に行ったら街中ほぼトヨタ車ばかり。それに引き換え横浜市内・県内は日産のお膝元の筈もやはりトヨタ車ばかりですよね~。個人は自由なんだけど!

    2020.10.22 AM10:14

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ