ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

2012/03/28

【春の応援企画】今までの自分に卒業!編集長吉田のダイエット記録


3月8日(木)

朝の体重・・・78.3kg
朝の腹囲・・・86.2cm


ダイエット開始から1週間経過。順調に体重は減っているが、腹囲は若干増えてた・・・ナゼ?
ちなみに今日は1週間の経過を観るために、「よこはま北星クリニック」へ。先生からもお褒め
の言葉を預かり、笑みを浮かべる編集長。
ただ、夜になると「すき屋食いたいな~」と、たまにぼそりと呟くので少し心配。(編集部:千葉)




3月7日(水)

朝の体重・・・78.9kg
朝の腹囲・・・86.0cm


先生のアドバイスを守っているおかげか、ダイエットが順調にすすみ本人も楽しみな様子。
でも、毎朝の計測のときには少し緊張するようです。これがその時の写真。
(編集部:三橋)



3月6日(火)

朝の体重・・・79.5kg
朝の腹囲・・・87.0cm


編集長がダイエットしてる反動で、ヘビーなランチが食べたくなった編集部の多田さんと私。
そこで、お昼はセンターグリルに行きました。「
編集長、洋食が食べられなくて可哀想だよね。」なんて言っていたら、その頃、吉田編集長は外出先で洋食を食べていた!
メニューは「
サラダ2皿チキンソテーと鮭フライとご飯(半分)

夕飯はさすがに少なめにしていたがその影響はどうでるものか見ものです。
編集長が食べた唐揚げは1個。残りは編集部でおいしくいただきました。(編集部:三橋)



3月5日(月)

朝の体重・・・79.5kg
朝の腹囲・・・87.0cm
 

今日は韓国料理屋でランチ。他のメンバーが豪快に肉を食べるなか、ヘルシーな参鶏湯ランチを注文していた編集長。誘惑にも負けずえらい!ちなみに自分は夕方小腹が空いたので、コンビニでチョコバナナクレープを購入。もちろん編集長が見てないところで食べましたよ。(編集部:山下)



3月4日(日)

朝の体重・・・80.0kg
朝の腹囲・・・88.0cm


今日は夜、息子の誕生日会だったため、いつもの白米からちょっと豪華にちらしずしに。ただ、やっぱりケーキはおあずけでした・・・(泣)。(編集部:吉田)
 
 
  
3月3日(土)

朝の体重・・・80.2kg
朝の腹囲・・・88.0cm


野菜中心の食事にシフトしてから、食事にかける時間が長くなり、前よりもそんなに食べなくてもお腹がいっぱいになるようになった。が、目の前で好きなものをバクバク食べられるのは苦痛すぎる(泣)。(編集部:吉田)


 
3月2日(金)

朝の体重・・・81.1kg
朝の腹囲・・・88.5c

奥さんが作ってくれたお弁当を昼食に食べていた。頑張れ!そしてお腹が空いたと、野菜スティックもコンビニで購入。ぼりぼりと聞こえてくる噛む音に三橋さんが一言「ウサギみたいですね」。それを聞いた編集長は「ブタじゃなくて良かった」と。(編集部:多田)




3月1日(木)

朝の体重・・・81.8kg
朝の腹囲・・・89.2cm

夕食を求めてコンビニへ向かった編集長を観察していると、どうしても食べたかったのか唐揚げを購入していた。だけど1個で我慢。食事指導のアドバイスを守っているようだ。
(編集部:多田)

最初へ

前へ

1

2

次へ

最後へ