ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    新横浜駅の「たちばな亭」閉店で、かつ丼弁当も買えなくなりました。もう復活は無いのか気になります。

    ハムエッグさん

    京急百貨店には9階ヨドバシカメラと10階レストラン街を結ぶとてもきれいな階段があります。しかし10年ほど閉鎖されています。当初の構想や今後の再開について知りたいです。

    Rukaさん

    蒔田公園、大岡川、中村川に囲まれた現在の一帯は、かつては砂州によって外海と隔てられた湾でした。この砂州が、もともと横浜の漁村だった場所です。

    秋野恵美子さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

2014/09/05

【まとめて報告vol.53】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

このコンテンツは実際に調査をしたけど、記事にするまでに至らなかった
「キニナル投稿」に対し、まとめて調査報告させていただくページです。

 

 




保土ヶ谷バイパスを走っていると、新桜ヶ丘と南本宿の間に「切詰自動車」という看板が立っていていつも気になります。板金をしている店のようなのですが、名前の通り車を切り詰めて短くしちゃったりするのでしょうか。名前の由来が気になります!(kisikさんのキニナル)

「切詰自動車」の店名の由来は、特にユニークなものではなく、店長の名字が切詰であることからです。

横浜駅の高島屋やそごう、相鉄ジョイナス、モアーズ、ザダイヤモント、ポルタなど開業してから大分たちますが度重なる改装にも関わらず開業当時からずっと変わらず営業しているテナントってあるのでしょうか?調べていただけませんか?(タッカーさんのキニナル)

大人の事情で取材ができませんでした。申し訳ございません。




相鉄線瀬谷駅の踏切近くにある、やたらと過剰な看板の整体院が気になります。いったいどんな先生がやっているのでしょうか?(mmm21wさんのキニナル)

ちょっと変わった先生がやっていました。過剰な看板は先生の格言なのだそうです。


希望ケ丘駅近くに、まつもとという名の赤提灯の店が。聞くところによると、日本酒界では有名な方がやってるって本当?(yumaryoさんのキニナル)

2014(平成26)年10月末で閉店し、最後はお世話になった常連さんのために時間を使いたいということで、取材のお断りをいただきました。


保土ケ谷区仏向町に「日本ウィンナー」の工場があり毎週土曜日のみ直売店が営業を行っています。ハム・ウィンナー(1kg420円)などのアウトレット品やビーフジャーキーの量り売りなど、キニナルので是非レポートしてください(ヤングさんのキニナル)
保土ヶ谷の和田町にある肉のアウトレットがキニナル。(スさんのキニナル)
相鉄和田町駅と上星川駅の間にある日本ウインナーの工場直売がキニナル。毎週土曜日しかやってないですがウインナー等のアウトレットが激安です。突撃する価値特大です。(たこさんのキニナル)

「製造元との契約によって、一切の取材をお断りしています」とのことでしたので、「まとめて報告」とさせていただきます。ご了承ください。



セブン‐イレブンの横浜県庁前店には、2つの気になる点があります。1つは横浜県庁前という名前。普通は神奈川県庁前じゃないのでしょうか?もう1つは出入り口が2つあります。レジ近くではない入口を不思議に感じました。この特殊(?)なコンビニを調査してください。(Aloha.Rickyさんのキニナル)

県庁に隣接していることから、お客様にイメージし易い横浜市と県庁前を組み合わせた店名にしたそうです。また、出入口については昼食など一定の時間帯にお客様が集中するため、スムーズに出入りできるように2箇所設置されたとのことです。


先日参拝したお寺で見つけたお地蔵さんが必要以上にリアルでダンディーです。なんで、わざわざこんな顔にしたのか気になります。(みうけんさんのキニナル)

独自調査した結果、このお地蔵さんは四国にいることが発覚。調査対象外地域のため、取材を断念いたしました。


1950年までに建設された木造校舎ってエリア内にどれ位残っているの?キニナル。(にゃんさんのキニナル) 



横浜市教育委員会に確認しましたが、「横浜市内において所管する学校には木造校舎はない」とのことでしたので、「まとめて報告」とさせていただきます。ご了承ください。

中華街の裏通りに萬珍樓の社員食堂と書かれた建物があります。社員食堂にしてはとても豪華な建物なのですが、中ではどんなものが食べられるのか、気になります。(miyukidさんのキニナル)

丁重な感じで「取材お断り」とのご返答をいただきました。丁重に何度もお願いしましたが、「取材お断り」だったので取材を断念いたしました。


本郷台に本社があるサファイア加工メーカー「信光社」さん。ここは広大な旧第一海軍燃料廠の跡地の一部で、排水溝や門柱、塀など海軍の遺構が残っています。移転というよりもほぼ当時の建物を使ってスタートしたらしいので、その経緯が知りたいです。また中の倉庫で一棟「それらしい」建物が残っているので、ぜひ取材してください。(katsuya30jpさんのキニナル)



現在「それらしい建物」は残っていないとのことで、取材はNGとのこと。経緯もお話しできないとのことでした。

 

【関連記事】

【まとめて報告vol.52】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【まとめて報告vol.51】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【​ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​50】​ ​実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
 

最初へ

前へ

1

次へ

最後へ