ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

2015/10/30

【まとめて報告vol.64】実際に調査をしたけど記事にならなかった「キニナル」をご報告!

このコンテンツは実際に調査をしたけど、記事にするまでに至らなかった
「キニナル投稿」に対し、まとめて調査報告させていただくページです。

 

 




「横浜の女性」では外せない、岩崎春子さんについて知りたいです。いまや岩崎学園は横浜の大手教育グループですが、岩崎さんは和服が当たり前の昭和初期に「洋服」の人気を確信。戦後も洋装の先駆者として知られました。山手のゲーテ座などもからめて取材をお願いします。(栄区かまくらさんのキニナル)

岩崎学園にあの手この手で取材依頼をしましたがどうしても受けられない、とのことで調査を断念いたしました。しかしながらゲーテ座についてキニナル場合は別途投稿いただければ調査してみます。

戸塚区で作られているグリーンピースがのって無い方の赤い箱のシウマイの製造元楽陽食品 が気になります。たった100円で美味しいシウマイが食べられます。ホームページには様々なシウマイのアレンジ珍メニューが満載です。(yakisabazushiさんのキニナル)

楽陽食品の親会社「ヨシムラ・ホールディングス」の親切な女性広報担当者によると1963(昭和38)年戸塚区の国道1号線沿いのドライブインに1号店ができ、その後工場展開し、中華街シリーズなどの商品を展開。しかし今から20年ほど前に横浜の事務所を撤退し現在は都内に本社機能を移しているとのこと。先方いわく「HPに残っている戸塚の住所も登記簿上のもののみで近々都内に集約します」とのことでした。とっても親切に教えてくださり、思わず広報さんに会いたいと思ってしまったほどです。




絶滅したと思われてるリヤカーの焼き芋屋…横浜市で営業しているところはあり ますか?あったら詳細も調査よろしくお願いします。
(ヤマネズミさんのキニナル)

3件ほど回りましたが、どの屋台も大人の事情により取材NGとなりました。ご了承ください。


横浜駅南北連絡通路の相鉄線側出口のエスカレーター、昇りと下りが左右逆のようで、気になります。(おにいさんのキニナル)

防犯上の理由ということで、それ以上は大人の事情のため、調査断念いたしました。ご了承ください。


横浜市西区出身のプロレスラー鈴木みのるさんについて取材してください。(グルーヴさんのキニナル)

個人的にも大ファンなのでぜひお話を聞きたかったのですが、取材NGでした。



葉山の山奥にある超秘湯「星山温泉」がキニナル。外観は山中の不法投棄場所のように荒れはて、そこに至るまでの道も超難解。こんな場所ですが、お湯の質は最高に良いという噂なので入浴レポートをお願いします!(スさんのキニナル)

女性ライターにお願いしてお色気ショットをお届けしようと画策しました残念ながら取材NGでした。・・・本当に、本当に残念でした。


東急東横線の日吉駅は、開業からしばらくの間、雨がしのげる程度の、「待ち合わせ小屋」があるだけの、非常に簡素な作りだったそうです。 しかも、当時は乗客が少なかったらしく、ホームに人がいなければ、電車は停車することなく、通過していたというから驚きです。当時の日吉 駅と駅周辺の様子はどんな感じだったのでしょうか?また、日吉に人口が増えだしたのは、いつごろからなのでしょうか・・・?(ねこぼくさんのキニナル)

東急に問い合わせ調べてもらいましたが、詳しい資料が残っていないとのことで、それ以上調査が進みませんでした。


金沢21世紀美術館や、ルーブル美術館の別館を設計した世界的に有名な建築ユニットSANAAが設計した賃貸住宅が大倉山にあるそうです。詳しく知りたいです。もし住民が許可してくれるなら中の様子も知りたい(エルコラソンさんのキニナル) 



何度かアプローチをかけましたが、ご多忙につき、取材の時間が取れないとのことで断念いたしました。

「金沢21世紀美術館や、ルーブル美術館の別館を設計した世界的に有名な建築ユニットSANAAが設計した賃貸住宅が大倉山にあるそうです。中が見たい!」と以前投稿しましたが、そこに「BOOK APART」というおしゃれな古本屋さんが開店したそうです。中も見れるし、店主の方に開業の経緯など取材してください。
(エルコラソンさんのキニナル)

だいたい同上です。


今季こそ初のクライマックスシリーズ進出を目指すベイスターズの中畑清監督にインタビューをしていただきたいです。(だいさんのキニナル)



大人の事情により、インタビューを行うことができませんでした。申し訳ございません。

 

【関連記事】

【まとめて報告vol.63】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【まとめて報告vol.62】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【まとめて報告vol.61】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!





 

最初へ

前へ

1

次へ

最後へ