こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
平日の朝しかない63経路 なんとこのバス本数が2本しかないのです。乗車した感想は楽しかったです。最初坂を下ってそのあと磯子車庫を通過したのがレア感が感じました。ぜひ良かったら乗ってみるのも面白いかもし...
ぽっちょさん
ロープウェイの「YOKOHAMA AIR CABIN」が4月22日開業となりました。 片道大人1000円とまた絶妙でなく微妙な価格設定。 正直な話、地元でも盛り上がっているとは言い難い状況ですし、本業...
たこさん
横浜市長選挙にカジノ反対派候補の太田正孝氏が立候補するそうです。今度こそは反対派候補一人に決めて、わがままと前回の市長選挙では反対派が乱立したので、今回は推進派賛成派が乱立しないとフェアじゃない。…林...
ホトリコさん
2011/10/24
10月23日(日)金沢区鳥浜町の南部市場で行われた、「南部市場まつり2011」に訪れた方々をご紹介。
ベイスターズからホッシー
球団売却問題に揺れる中、マスコットであるホッシーもイベントを盛り上げていました。
泉区下飯田にあるパン工房つくしのスタッフ
朝からパンを売っていました。手作りの看板がかわいらしく、早朝のお客さんにはパンが人気でした。
女川汁を販売していた安室(やすむろ)さん
サンマのつみれが入った女川汁は温かく非常に美味しかったです。
たくさんのスタッフとともに販売されており、かなり人気のブースでした。
SDCハートのメンバーたち
寄せ書きを募っていたところを写真に撮らせていただきました。寄せ書きをした人にはホワイトバンドを配っていました。
ご家族で訪れていた伊勢谷さん
SDCハートの寄せ書きに書きこんでいた伊勢谷さん。買い物にイベントに大満足のご様子でした。
男女ユニットの奏音(かのん)のお二人
ステージではなく、敷地内の路上でギターと歌を奏でていらっしゃいました。
「ゆず」の曲を弾いて盛り上げていましたよ。
今回のイベントは、 震災後に南部市場が支援してきた女川、気仙沼の両漁港からのお返しとして、3000匹のサンマが振る舞われたのがメインでしたが、それだけではなく見どころたくさん!
そんなイベントの様子は、以下の記事にてお楽しみください。3000匹のサンマが振舞われた「南部市場まつり2011」の様子は?