こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
2011/11/01
10月29日(土)、野毛地区で開催された「野毛ハロウィン」には、こんな方々が参加していらっしゃいました。野毛地区街づくり会会長の神田さん、大道芸人からもらった風船のクマちゃんがお気に入りのご様子でしたよ。
野毛の近くにお住まいのNさんご一家
野毛は夜の町というイメージがあるので、どんなイベントなのか楽しみ
「ハロウィン大道芸パレード」を先導した、「栗ちゃん」とその生徒たち
野毛は、昼と夜で表情が変わるおもしろい町(栗ちゃん談)
野毛地区街づくり会会長の、神田氏
「野毛ハロウィン」を、大人が子どもに返る日にしたい
上段: 「151-A」の店員の皆さん
下段左から: かのこさん、なおさん、ひろさん
ノリがいいお客さんが多いのは野毛ならでは(イチゴ店長こと中江田さん談)
二丁目でコンビニを経営する太田さん
これからもハロウィンが続くことを願います
これはまだまだほんの一部。当日のブッ飛んでいた皆さんの仮装の様子は、イベントレポートに詳しく載せています。本当にみなさんやってくれてます。すごいね、ハロウィン。
なお、そんなイベント初日の模様は、以下の記事にてお楽しみください。