こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
2011/12/06
12月4日(日)野毛中央通り・野毛仲通り・野毛小路で行われた「野毛大道芸フェスタ 『野毛の祭2~SaiSai』」に訪れていた素敵な方々をご紹介。
ゆきのちゃんとお母さま、お祖母さま
「たまたまこちらの方に来たら賑やかな音が聞こえてきたので、きてみました」と、お母さま。
ゆきのちゃんは似顔絵を描いてもらっていました。
海老名からいらした、はーちゃんご家族
以前、このあたりに住んでおられたので、お祭を楽しみにしてきたそう。後ろの三崎のお兄さんもノリノリで写真に入ってくれました。
コーヘーちゃんとお母さま
最近こちらに引っ越してきたので、賑やかなお祭に最初ビックリされたそう。「面白い街ですね」と、楽しんでらっしゃる様子でした。はまれぽステッカーを手に持ってくださって感激!
キーボーさんとまるみちゃんのカップル
地元なのでこのお祭を楽しみにしていらしたとか。「大人も子どもも楽しめるところがいいですね」
動物園帰りのシブさんご家族
お父さまがこの近所でお仕事をされているそう。「動物園より大道芸の方が面白かった!」とのこと。
パフォーマーのゴールデンマンもいっしょにパチリ!
12月4日に開催された野毛大道芸フェスタ 『野毛の祭2~SaiSai』。
穏やかに晴れた日曜日だけあって、人でギッシリ! みなさん、ニコニコしながらお祭を楽しんでおられました。
そんなイベントの模様は、以下の記事にてお楽しみください。
野毛大道芸フェスタ 『野毛の祭2~SaiSai』はどんな感じ?