ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「バス」でキニナルを検索した結果 1210件

  • 19

    はまっこ さん

    市営バスが大型二種免許の取得から支援する養成バス乗務員の採用を始めたそうです!どういう研修があったりするのか気になります!

    はまっこ さん2018.04.21 AM12:09


  • 39

    慈悲深い虎 さん

    今から15年くらい前、栄区飯島で「セミ男」がいるという都市伝説?がありました。木の上から女の子を見ているから「セミ男」だったと思います。下坂谷バス停の近くには、セミ男が住んでいる緑色の家があると言われてました。あの噂はなんだったんでしょうか? セミ男は本当にいたんでしょうか?

    慈悲深い虎 さん2018.04.20 AM11:09


  • 29

    よこはまいちばん さん

    大型客船寄港の度に大渋滞となる大さん橋ふ頭1号線道路が渋滞解消の為に改良されたものの全くの焼け石に水! 下船後に各所へのバスが大渋滞でウンザリと乗船客や客船運行会社から横浜港が不評となる事が心配です。今後は大黒ふ頭や新港ふ頭が整備されるものの、メインである大さん橋が相変わらずでは安心出来ず整備進む東京港に奪われる可能性も。もうこれ以上はお手上げと横浜市は諦めるのでしょうか?是非とも市へ直撃を!

    よこはまいちばん さん2018.04.15 PM10:03


  • 13

    山崎団地 さん

    とちのき通りと国道1号の合流地点の横断歩道に信号の設置予定はないのでしょうか。バスやトラックなどはたいてい横断歩道前で一時停止しますが、一般車は横断歩道無視で突っ込んで来るのを良く目にします。とちのき通りが緩やかな下り坂かつ直線で速度が出やすいのもあるかと思います。すぐ近くに小学校が開校し、アンパマンミュージアムも通り沿いに移り、子どもの横断も多くなることが予想されますので、早期対策を願います。

    山崎団地 さん2018.04.13 PM3:59


  • 28

    fubie23 さん

    横浜市港北区綱島東にある「横浜南綱島郵便局」が移転・改称して「アピタテラス横浜綱島郵便局」となりますが、歴史ある(約50年)「横浜南綱島郵便局」の跡地はどうなるのでしょうか?実は隣接する通りが微妙に曲がっている為、路線バスが相互通行できない状態なのですが、その道路用地になったりするのでしょうか?

    fubie23 さん2018.03.30 AM12:12


  • 59

    eig さん

    鎌倉街道沿いの港南区港南中央通3付近に、極端に狭小な一軒家が建っています。その狭さたるや、恐らく人が一人座れるくらいしかありません。いつも人気がなくシャッターが閉まっていますが、電気の引き込みはあるようです。バスから見る度、何の目的で建っているのか気になってしかたありません。ぜひ調べてみてください。

    eig さん2018.03.22 AM8:25


  • 35

    よこはまんごー さん

    大船駅発の神奈中バス「船24」は東口発と西口発でまったく違う行き先の路線です。なぜ、同じバス会社なのに同じ路線番号になってしまったのか調査をお願いします。

    よこはまんごー さん2018.03.18 PM3:22


  • 34

    sora さん

    藤沢市で二路線目(辻堂駅北口⇔湘南ライフタウン)の連節バスが運行されます。渋滞緩和の効果は?バス停やバスターミナルの改良工事費はどのくらい?もう一つの路線とつなげて<辻堂駅←慶応大学経由→湘南台駅>や<辻堂駅⇔慶応大学>の路線は検討しなかったのか、いろいろキニナリます。慶応大学を起点にすれば 湘南ライフタウンのバスターミナルの拡張工事は不要に思えたのですが・・・(画像は以前の記事より)

    sora さん2018.03.17 AM10:49


  • 25

    ヌッキー さん

    かなちゅうバスの舞岡~戸塚駅東口(戸22)の舞岡商店街というバス停が戸塚駅東口→舞岡方面にしかなく、反対方面にはありません。なぜ片側にしかないのか気になります!

    ヌッキー さん2018.03.12 AM7:40


  • 9

    ナチュラルマン さん

    らーめん進化汁場が中山に移転?バスで通りすぎるだけで、車窓から見ているだけ…少し前に既に開店していたらしいですが、駅から遠い人通りの少なそうな場所に何故、有名店が???気になります。

    ナチュラルマン さん2018.02.23 AM6:01


  • 23

    はっと さん

    神奈中バスの南永田中央バス停付近に夜だけ出没する屋台ラーメンについて調べてください。

    はっと さん2018.02.19 PM10:04


  • 21

    inemugi さん

    横浜線に乗ってて気になった事が。小机駅と鴨居駅の中間に団地があります。ここに駅があったら駅直結住宅として便利になりそうだよなーと思っています。並行してバスが走ってますが渋滞に巻き込まれ易く感じます。横浜線に新駅できませんか?

    inemugi さん2018.02.18 PM2:19


  • 48

    マルタ さん

    まるで動物園? 車内がぬいぐるみでいっぱいのバスが走ってるって本当?

    今日通勤帰りに臨港バスの川50川崎駅発鶴見駅行きに乗車しましたが、乗ってびっくり、バスのつり革の上や座席のすきま、至るところに動物のぬいぐるみがいっぱい。バスの中が動物園になってました。臨港バスの本社は川崎ですが一部は横浜市内も運行しているので取材してみてください。

    マルタ さん2018.02.05 PM8:16


  • 21

    TT さん

    相模川上量から横浜に水を送る配水管の埋まってる水道道 相模原市内(神奈中)のバス停に「水道道」バス停がやたら有るが同「水道道」バス停って幾つ位有るのか気になります

    TT さん2018.02.01 PM10:39


  • 15

    よこはまいちばん さん

    残念ながら28年9月で廃止されてしまった「横浜市営定期観光バス」ですが、2月24日に1日限定で夜景ツアーとして復活運行させます。是非とも取材して来て下さい。

    よこはまいちばん さん2018.02.01 PM4:45


  • 最初へ

    前へ

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    次へ

    最後へ