ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「建物」でキニナルを検索した結果 473件

  • 62

    0330ri さん

    いつもすごく気になるのですが中華菜館 同發の菓子工場では日々本当に菓子が作られているの?換気扇回っているけど…。見た感じでは大変失礼ですが衛生面とか気になる。建物も手入れすれば素敵な建築だと思うのですが。

    0330ri さん2015.02.08 PM11:56


  • 45

    まさし さん

    かつては非公開、鎌倉の著名人も住んだ豪邸「古我邸」。フレンチレストランに生まれ変わった様子をレポート!

    鎌倉の大豪邸「古我邸」がキニナル!鎌倉文学館と並ぶ鎌倉の大豪邸として有名だった古我邸。これまでは個人宅で非公開だったため、門から遠く離れた建物を眺めるしか出来ませんでしたが、フレンチレストラン・ウェディング場として生まれ変わるそうです。日本発のレーサー「古我信生氏」のほか、著名人が住んだこの洋館。これまでの歴史と、これからについて取材をお願いします。写真はFBから拝借

    まさし さん2015.02.03 PM1:24


  • 34

    bubuka さん

    象の鼻パークの脇にある「波止場会館」  ネーミングかっこいいしホールとか安く借りれるし、1階には「風鈴」というライブハウスがあったり「波止場」という言葉にマッチしたレトロで渋い建物です。この建物の歴史を知りたいです。

    bubuka さん2015.01.30 PM11:33


  • 47

    コビン・ケスナー さん

    youtubeにある人気動画、【まなこ】ようかい体操第一 踊ってみた https://www.youtube.com/watch?v=5Lzw7YsmbcE で踊っているまなこさんの後方にランドマークタワーやジャックモールのdocomoタワーような建物が見えますが、この動画のロケ地を教えていただけますか?

    コビン・ケスナー さん2015.01.29 AM11:46


  • 24

    タロー先生 さん

    新川崎近くの「長谷川香料」の研究所が気になります!いろんな香りを調合して作り出しているらしいです。ピッカピカに明るくて立派な建物群の中で、食べ物のフレーバーの開発とか、「臭いの元」の物質とか、ものすごく見てみたいです。見学会とか無いので、はまレポしか頼めません!ぜひお願いします!

    タロー先生 さん2015.01.27 PM8:35


  • 42

    ジャン・ヨコハマ さん

    関内の北仲通1丁目で昨年2月にあった火災の後、レンガ造の建物跡が出現しました。明治10年代に建てられ、関東大震災で被災したこの建物は、開通合名会社だそうです。また、火災前にあった建物のBar ESSENCEは知る人ぞ知る名店だったようです。開通後梅会社、ESSENCE、隣接してあった昼ソバ屋、夜Bar、みんなキニナル。

    ジャン・ヨコハマ さん2015.01.18 AM11:23


  • 26

    bachplayer さん

    歴史的建築である横浜銀行協会が昨年耐震工事をしました。建物内部は非公開なので一般人は入れません。たまたま工事に関わって内部を拝見したのですが、横浜開港当日(明治5年)の絵が飾ってあり、1枚は横浜郵船ビルにも同じもがあるとの事です。是非ともはまれぽさんで取材してください。また、取材にあたっては内部の雰囲気がどこも絵になるので松宮さんにハイカラさんの衣装での撮影をリクエストします!

    bachplayer さん2015.01.11 AM6:47


  • 114

    ほっけ さん

    横浜市西区雪見橋交差点から戸部4丁目交差点の「岩亀横丁」がキニナル。いわき?いわがめ?「がんき」ってホテルがあるからがんき?っていうかホテルがんきがなかなか年季の入った建物で更にキニナル。

    ほっけ さん2015.01.04 PM5:08


  • 66

    s-ヤック さん

    1980年代、桜木町の横浜市健康福祉総合センター隣に廃墟がありました。センター利用時窓から見ては気になっていましたが、看板はなく名称不明でした。写真は解体時に撮ったものですがアーチの梁など、建物は歴史がありそうでした。一昨年通りがかりましたが空き地でした。現役時代は何だったのでしょうか?

    s-ヤック さん2014.12.29 PM7:36


  • 73

    0330ri さん

    8月位から神奈川県庁(青い方)で行われている発掘調査。幕末以降の日本人街の建物基礎や溝状遺構が発見されているようです。この周辺は当時外国商人街と日本商人街が近接していた場所と聞きます。最近まで現場を近くで見ることができたのですが今は近寄れないからなおさら気になる…。調査終了後は現場をそのまま保存し公開するのか資料として別の場所で保存するのかそもそも他にどんな事がわかるのかいろいろ気になります。

    0330ri さん2014.12.29 PM3:00


  • 83

    Ver.321 さん

    「ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当?」の追加調査依頼です。鶴見線ホームの3番線と4番線を繋ぐ連絡階段自体がかつて駅出入り口だった遺稿のように思えるのと、その通路にあるコンクリートブロックで埋められたの壁の謎、建物の下の京急ストア内にはスタッフルームと客用トイレへ至る階段と妙な構造の通路があるので、それらの関連性と鶴見臨港鉄道時代の駅の構造を調査してください。

    Ver.321 さん2014.12.28 PM12:13


  • 78

    0330ri さん

    東京駅の修復でも話題になった覆輪目地。設計した辰野金吾はこの工法を建物の雰囲気に柔らかさも出ると好んだそう。実は今解体が進む『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』も同じ工法が施されています。非常に手間のかかる仕事のよう。設計者の遠藤於菟がどのような意図でこの手間のかかる工法を用いたのかはわかりませんが建築への愛を感じる!今、歴史建造物の修復にあたってこの工法で修復してくれる業者さんが横浜にいるのか気になる

    0330ri さん2014.12.27 PM2:14


  • 33

    鹹豆漿 さん

    県庁前交差点にある宝くじ売り場の隣に、以前「豊庵」というお蕎麦屋さんがありました。数カ月前に建物ごと取り壊されてしまいましたが、なぜか赤レンガの壁の一部だけが残されています。歴史があるように見えますし、あえてあの部分だけ残すというのは何か理由があるようで気になります。ぜひ取材をお願いします。

    鹹豆漿 さん2014.12.25 PM12:04


  • 71

    パシフィコのバンボービー! さん

    横浜を代表する近代建築、山下町のレトロモダンな「インペリアルビル」に突撃!!

    山下町にあるインペリアルビルという築80年(?)という建物があるのですが、昭和レトロで素敵な入口があり、1階は日本初上陸のアパレルブランドが近日OPEN、2階はおしゃれなテーラーさんがあり、タモリ倶楽部に出ている安斎肇さんが引越してきたという噂も聞きました。なんでそんなにおしゃれでレトロなビルなのか大家さん含めキニナル!

    パシフィコのバンボービー! さん2014.12.24 AM9:49


  • 1

    IZ12 さん

    【はまれぽ4周年特別企画】さらなる挑戦を続けるため、飛べ! 「織田○成」に激似の編集部員が4回転半ジャンプに挑戦!

    中区翁町2丁目の、旧?横浜総合高校のところに「神奈川スケートリンク 関内」っていうのがあるみたいなのです。おそらくは旧体育館の建物を活用しているようなのですが…どんな様子なのでしょう?

    IZ12 さん2014.12.12 AM12:16


  • 最初へ

    前へ

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    次へ

    最後へ