ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「横須賀」でキニナルを検索した結果 342件

  • 127

    ごんーごん さん

    最近になり、横浜南部で突然FM横浜の電波の入りが悪くなりました。横須賀でも同様です。 84.7khzに合わせても重低音のノイズが入るだけで、ほとんど音声が聞こえない状態。FM横浜のHPを見ても電波状況についての注意書きも特に見当たらず、いったい何が起きたのでしょうか。気になります。

    ごんーごん さん2013.06.28 PM10:57


  • 123

    ようへい さん

    JR横浜駅の駅名標は、JR東日本を表す緑色の矢印があり、横須賀線のみ青色の■があるターミナル駅のフォーマットになっており、それ以外の京浜東北/根岸/横浜線、東海道線は矢印の中に「Yokohama」と入るローカル駅のフォーマットになっています。この謎を解明してください。

    ようへい さん2013.06.27 AM11:51


  • 128

    jck さん

    横須賀海軍カレーって、鎌倉茅ヶ崎藤沢(湘南エリア)の飲食店でも食べられるのか調べてください。

    jck さん2013.06.19 PM5:12


  • 123

    だい さん

     横須賀や座間の米兵は休みの日に横浜の繁華街なんかに遊びに来たりするんでしょうか。米兵が集まる店とかあるのか気になります。

    だい さん2013.06.06 PM10:16


  • 124

    がみ さん

    横須賀から千葉まで通っている国道16号線ですが、戦後、軍関係の用途として整備されたと聞いたことがありますが本当でしょうか。確かに米軍、自衛隊関係の施設をつなぐように通っている気がします。

    がみ さん2013.05.04 PM4:13


  • 143

    totoron274 さん

    横浜市営地下鉄グリーンラインの停車駅を東戸塚ではなく「戸塚駅」にしてほしい。戸塚駅周辺は横浜市の副都心に指定されていて、東海道線快速アクティー・湘南新宿ライン特別快速・横須賀線・ブルーライン・成田エクスプレス発着の主要ターミナル駅。ブルーラインは上大岡駅と結ばれているので、グリーンラインで副都心である二俣川駅を結べばより副都心間の経済等が発展し利便性も格段に向上する。東戸塚を通す意味が分からない

    totoron274 さん2013.04.08 AM3:34


  • 125

    フクロウ さん

    横浜駅の東海道線ホームの発車ベル音が、現在の発車メロディが鳴り終えた後、昔の発車ベル音である「ジリリリリ」という音がたまになります。他の横須賀線ホームや京浜東北線ホームでは、鳴りません。なぜ、東海道線ホームだけ「ジリリリリ」となるのでしょうか?

    フクロウ さん2013.03.24 AM2:57


  • 129

    junska さん

    横浜駅の京浜東北線のホームは他の路線と比べて狭く、ラッシュ時には上り線と下り線の乗客の列で塞がれてしまい、黄色い線の内側を歩くことができず、とても危険です。東海道線・京急線は上り線と下り線のホームが別々で、横須賀線は最近ホームが拡幅されたので問題ないのかもしれませんが、京浜東北線だけは狭いままです。JRは何か対策を考えていないのでしょうか?

    junska さん2013.02.26 PM6:58


  • 130

    ひろりん。 さん

    「太陽理容館」http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=728をリスペクトする新杉田駅近く、国道16号線横須賀道路、中原交差点に有る「サロン、ド、エレガンス」がキニナリます。今度は女性の人が利用したらどんな感じになるか、是非体験レポートをお願いします。

    ひろりん。 さん2013.01.13 AM12:12


  • 132

    イルカ さん

    横須賀線を使って通勤しているのですが、東神奈川駅付近を通過中に「JSU海員」と書かれた建物が気になります、電車からしか見ていませんが、最上階と思われる部分に窓が無かったりオフィスビルとは少し違う感じなので、調査をお願いします。

    イルカ さん2013.01.09 PM12:19


  • 127

    skrsng さん

    JR横浜駅の横須賀線ホームに潜む3つの謎に迫る!

    横浜駅 横須賀線ホーム、2010年に拡幅工事が行われ、エスカレータなど増設されましたが、階段はそのままで、9番線側の階段付近は狭いままです。(とくに中央より保土ヶ谷寄り)これで完成なのでしょうか?それとも今後さらに工事が行われて、ホーム中央に階段が設置されるのでしょうか?最終の完成予定図などがあれば見てみたいです。

    skrsng さん2013.01.06 PM5:45


  • 125

    ushin さん

    恋はタマネギさんの疑問は、JR定期券の東海道線川崎/横須賀線新川崎経由選択乗車の類を、相鉄も含めて拡大した措置のように思えますが、それよりも直通運転後に大どんでん返しで相鉄にJR東日本が資本参加し、JRさがみ野線/いずみ野線とかになるんじゃないかとキニナって…妄想いや、もうそうなってほしい!相模線(旧相模鉄道)との直通運転とか。工事現場レポだけでなく首都圏交通体系としてのレポも継続してお願いする。

    ushin さん2012.12.23 PM9:10


  • 120

    うがろんば さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​36

    東海道線や横須賀線の車内にトイレがありますが、現在その処理はどのようにされているのでしょうか?むかーしは線路にそのまま…というのを聞いたことがあります。気になります。

    うがろんば さん2012.12.06 AM9:16


  • 122

    恋はタマネギ さん

    県立図書館は、川崎と横浜だけで、横須賀や湘南などの地方に無かったというのは、何かの理由があったのでしょうか。

    恋はタマネギ さん2012.11.10 AM12:32


  • 123

    Nip さん

    横須賀線下りで横浜駅を出てすぐ平沼の立体交差をくぐる辺りで車両が異常に左右に揺れます。ポイントを通過しているものと思いますが、もう少しなんとかならないの?

    Nip さん2012.10.23 PM11:41


  • 最初へ

    前へ

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    次へ

    最後へ