ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「歴史」でキニナルを検索した結果 566件

  • 127

    ぱぱさん さん

    横浜地検川崎支部から事件の容疑者か逃走し、警察の方が市内の防空壕の中を捜索する様子がTVに映っておりました。歴史的な価値がある一方、犯罪者が隠れる場所にもなり得、また、崖の崩落の危険もある防空壕。ふと横浜にはどの位の数の防空壕があるのか、また横浜市の防空壕への対応方針があるのかが気になりました。

    ぱぱさん さん2014.01.12 PM10:46


  • 128

    ムクスケ さん

    バナー広告にもなっている「ミツハシライス」。♪ミツハシライス~、というCMソングも昔は良く流れていたのを記憶しています。妻が小学校(鶴見区)の頃、給食にも出ていたそうです。横浜発祥ということで、歴史や現在を調べてください。

    ムクスケ さん2014.01.12 PM10:22


  • 131

    マンジン さん

    クリーニング発祥の地「横浜」。現存するもっとも古いお店はどこ?

    元町から港の見える丘公園に繋がる坂道の途中にクリーニング発祥の地碑を見かけました。碑が有るほどなので何か歴史、物語があるのでは?気になりました。横浜発で日本一古いクリーニング店が現存したりするのでしょうか?

    マンジン さん2014.01.11 PM11:13


  • 142

    ねこぼく さん

    昔、たまプラーザ駅のあたりは、「石川の牧」という馬の放牧場だったそうです。平安時代のころから、この地では馬を飼育し、朝廷に献上して来た歴史があるのだとか。このため、民家は一軒もなく、ただただ、多摩丘陵の自然が広がる地域だったそうです。「石川の牧」と、この地域の歴史について、取材してもらいたいです。

    ねこぼく さん2014.01.10 PM6:06


  • 122

    youki4663 さん

    1月25日に、旭区のズーラシアでズーラシア駅伝が行われるそうです。読んで名のごとく、ズーラシアの園内をコースにして行われるそうです。ズーラシアの近くに住んでてずっと知らなかったのですが、ランニングが趣味の私としてはとっても興味があります。当日のレポートや、駅伝の歴史など、知りたいと思います。

    youki4663 さん2014.01.10 PM3:10


  • 39

    栄区かまくら さん

    ワガママ言い放題!? 物件数の多さとフットワークの軽さで納得の購入間違いなし。西区「いい物件リスト」

    横浜の不動産会社「リスト」さん。経営する北見家は上大岡の大地主と聞いたことがあります。駅前のリストガーデンスクエアが有名ですが、駅反対側の未開発地区もかなり土地を持っているとか・・・。上大岡の歴史なども交えて取材して欲しいです。

    栄区かまくら さん2014.01.07 PM11:12


  • 124

    ねこぼく さん

    磯子の横浜プリンスホテル跡地「ブリリアシティ横浜磯子」と横浜の歴史的建造物「旧東伏見宮別邸」の様子を一挙公開!

    旧横浜プリンスホテルの敷地内に、「旧東伏見宮別邸」があります。三島由紀夫の小説「春の雪」に登場する洋館のモデルと言われています。2月28日には「中村孝明貴賓館」もオープンするそうです。横浜の歴史的建造物、「旧東伏見宮別邸」の歴史と、建物内の様子を取材してもらいたいです。

    ねこぼく さん2014.01.07 PM6:07


  • 123

    浜っ子五代目 さん

    横浜の冬の風物詩「ロードレース大会」金沢区や栄区では行われてますが、全区で行われてるのでしょうか?開催の経緯と主旨、その歴史がキニナル。

    浜っ子五代目 さん2014.01.06 PM9:11


  • 183

    あされぽ さん

    東名高速の保土ヶ谷バイパスから横浜町田インターあたりに、廃屋と思しき家々が集まっている場所が2か所あります。これらの土地について歴史や現状などを調べていただきたいです。(画像の黄色で囲まれた場所)

    あされぽ さん2014.01.06 PM8:22


  • 135

    トール さん

    野毛の「山荘」という昭和なお店が1月で閉店だそうです。関内、馬車道、野毛近辺で歴史のある昭和なお店がここ数年減ってきているような気がします。なくなる前に盛り上げていきたいと思いますので、絶滅危惧店マップの作成をお願いします。

    トール さん2014.01.03 AM9:00


  • 122

    もり さん

    八景島の歴史の件についての調査報告を読んだのですが、Nipさんの書かれていた八景島の形の成立経緯について詳しく知りたいです。環境的側面から見ると、港ですと幾何学形状であれど大きな問題を生んでいるようには思えませんし、地理的に限界があって押し込められた形にも見えません。何らかの特殊な事情があるのではないかと思います。調査して頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

    もり さん2013.12.21 PM4:48


  • 121

    たこ さん

    復刻版まで登場!? 瀬谷区のご当地かるた「瀬谷歴史かるた」について教えて!

    「瀬谷歴史かるた」なるものがあるそうです。群馬の「上毛かるた」のようなものでしょうか?その他の区にもなるのでしょうか?気になります。

    たこ さん2013.12.18 PM5:29


  • 116

    bausack さん

    横浜市内に創業100年を超える旅館が存在!?ライター松宮が弘明寺にある「中里旅館」に突撃!

    弘明寺といえば、京急の駅の側にある中里旅館が、100年以上の歴史を持つ、温泉旅館として有名です。街中にあるのに、弘明寺公園の中から看板に従って進むと、鬱蒼と竹林の茂った山奥にあるという、ちょっとした秘境なのでぜひ取材してみてください。100畳近い大広間もあるみたいです。

    bausack さん2013.12.14 AM10:37


  • 182

    栄区かまくら さん

    横浜市内に江ノ電は乗り入れていませんが、江ノ電バスは南部中心にたくさん走っています。昔は横浜駅から保土ヶ谷駅経由の鎌倉駅行きとか、江の島発第三京浜経由の渋谷駅行きとか、結構すごい路線があったそうです。今の定番路線である戸塚駅から大船駅行きも昔は江の島までの路線だったそう。今もあれば便利だったのにと思います。電車ではなくバス会社としての歴史が知りたいです。

    栄区かまくら さん2013.12.11 PM4:52


  • 135

    TEY さん

    今日、ハンマーヘッドクレーンがいつもと違う方向を向いてました。これまでまっすぐ海の方角を向いていたのに、今日はちょっと南斜め方向。そういえば、昔の写真も少し向きが違っていました。ハンマーヘッドクレーンはたまに向きを変えているのですか?あれはいつまで稼働していたの?その歴史も知りたい!今日お会いしたのも何かの縁!是非ともレポートをお願いします!(「ま」さん!)

    TEY さん2013.12.10 PM11:07


  • 最初へ

    前へ

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

    次へ

    最後へ