ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「商店街」でキニナルを検索した結果 402件

  • 18

    coco茶 さん

    日吉の商店街にある飲食店の中で最も大盛りなお店はどこか。腹ぺこの学生たちを満足させる名店を知りたい。

    coco茶 さん2017.09.12 PM3:38


  • 39

    横浜ちゃん さん

    駅からも遠く、シャッターが数多く閉まる『千丸台商店街』❗ここにオープンした『横浜ラーメン弐七家』って⁉何故ここに⁉キニナル修行先と味は⁉

    横浜ちゃん さん2017.09.11 AM10:51


  • 20

    bausack さん

    南区の弘明寺商店街の中に歯科医が7~8軒あるのですが、歯科医の分布ってそんなものですか? それとも弘明寺商店街に歯科医が集まる理由がほかにあるのでしょうか? 疑問に感じたので投稿しました。

    bausack さん2017.09.04 AM12:19


  • 17

    ナチュラルマン さん

    TVKテレビにて銭湯物語が放送されていますが、小机商店街にあった銭湯、残念至極ながら閉店して解体されてしまいました。銭湯物語でも取り上げられた気がしますが…(涙)銭湯物語で取り上げられた銭湯、横浜市内はどれだけ今も存在するのか、気になります!

    ナチュラルマン さん2017.08.28 PM11:03


  • 16

    さすらいのジョー さん

    2017年6月17日(土)に掲載しました野毛「ジャズde盆踊り」、中止の理由は?の記事につきまして、事実誤認がありました。このことにより、野毛商店街協同組合および茂呂弥太郎理事長、ならびに野毛地区をはじめとする関係者にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。つきましては、後日検証記事を掲載いたします。とありますが、この検証記事はいつ掲載されるんでしょうか?

    さすらいのジョー さん2017.08.24 PM5:49


  • 13

    ナチュラルマン さん

    菊名から新横浜の周辺、鰻屋さんが知るだけで三軒あります。鰻専門店ではないようですが、菊名駅西口商店街の浜清さん、篠原町のうなぎのスズキさん、新横浜は横浜アリーナ近くにも鰻屋さんがあります。是非、取材して夏バテを予防して下さい。

    ナチュラルマン さん2017.08.20 AM2:06


  • 35

    ハマK さん

    現在六角橋商店街そばに「横浜六角橋郵便局」があり、移転前は現在と違う少し離れたところに「旧横浜六角橋郵便局」があったようで、いまだに外観が残っていてレトロな雰囲気がいい感じでTwitterやブログで紹介している人がいました。GoogleMapでも確認できるのですが、いまだに残っている理由はなんでしょうか?

    ハマK さん2017.08.07 PM1:44


  • 13

    manahoppi さん

    藤棚商店街の坂を登った所にある、峠の茶屋の隣の焼鳥屋さんが来月で閉店するそうです。とても美味しくて時々行っていたのと、おばちゃんの人となりが大好きです。はまれぽにおばちゃんの姿をずっと残して欲しいです。ぜひ閉店前に取材をお願いします。

    manahoppi さん2017.07.14 PM9:06


  • 31

    komakoma さん

    東横線白楽駅から六角橋商店街を抜けて、六角橋の交差点から東神奈川方面の横浜上麻生道路沿い両サイドの歩道にあった、アーケードがすっかり撤去されてました。キニナル

    komakoma さん2017.07.12 PM9:45


  • 38

    ぶぶちゃん さん

    横浜橋通商店街の名店「天ぷら豊野」がイセザキモールに移転! その理由とは?

    横浜橋通商店街の名店「豊野」ですが、閉店してたものと思っていたところ、伊勢佐木町(吉野家の隣くらい)に新しいビルが出来ていて、「豊野」という文字が躍っていました。息子さんのお店には、「6月26日伊勢佐木町にてオープン」という張り紙がありました。これは、あの「豊野」なのでしょうか?また、親父さんのお店はどうなってしまっているんでしょうか?もし、まだ取材とかしていないようでしたら、調べてください!!

    ぶぶちゃん さん2017.07.05 AM11:15


  • 16

    ななここ さん

    最近色々な「から揚げ専門店」がありますが、私は笹山商店街にある(デリカ弁当)のから揚げが最高にうまいと思ってます。特にこれといった変わった要素はないのですが。ふんわりサクッと美味しんです。ちょっと調べてみてほしいのです。

    ななここ さん2017.07.01 AM7:07


  • 8

    みなとみらい さん

    4月に地蔵尊、5月に不動尊の御開帳がありましたが、近隣の商店街などに集客効果はどれくらいあったのでしょうか。

    みなとみらい さん2017.06.22 PM4:45


  • 22

    ぽんた21 さん

    商店街の代名詞である”〇〇銀座”。横浜市内にはいくつくらいの”銀座”商店街があるのでしょうか?また、それぞれの特色もわかると面白いと思います。調査お願いします。

    ぽんた21 さん2017.06.21 PM1:48


  • 64

    よこはまいちばん さん

    横浜市中区の都橋商店街。2階部分が川にせり出すように通路が設けられているのですがその真ん中付近から常に水が川へ垂れ流されています。降雨直後なら雨水とも思えるのですが晴天続きでも常にジャカジャカと。店舗生活排水を川へ直接では違法と思えますが、せり出し部分から直接川へ排水落下なので誰が見ても明らか。果たしてあの水は何なのでしょうか?建物構造上で下水への排水は不可能なの?合法なの?長年キニナッテます。

    よこはまいちばん さん2017.06.06 PM1:35


  • 25

    bloomsburi さん

    大船ヤマダ電機のライフ閉店の影響は我が家には大きいです。他を探せばルミネ内スーパーや、西友、あと離れたところにヨーカドーしかありません。商店街で買い物するのは、時間がない主婦にとって不便。一度に会計ができ、カードも使える環境はありがたかったです。コーナン店は不便です。ヤマダ電機跡、東急ストアが入る可能性が高いっぽいですね。どんなスーパーが入ったら理想か希望のスーパーを教えてください。

    bloomsburi さん2017.05.15 PM11:24


  • 最初へ

    前へ

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    次へ

    最後へ