ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「南区」でキニナルを検索した結果 273件

  • 66

    ネコカフェ さん

    港南区下永谷にある環2家について。8月末に突然の閉店の直後9月16日から再開しました。どうやら直系の味を保てないという理由から閉店したものの、別の新しいオーナーが店を買い取って再開されたらしいが・・・。新しいオーナーは誰だろう?ラーメンの味は?直系の看板は降ろされるのだろうか??はまれぽさん、取材に行って聞いてきてください!!

    ネコカフェ さん2015.10.08 AM8:19


  • 25

    みうけん さん

    平成27年9月16日未明、港南区笹下5丁目で火災が発生したくさんの消防車が集結しました。怪我をされた方や、延焼などはなかったのでしょうか? また、この近所にあった消防団の詰所はなぜ廃止されてしまったのでしょうか。防災に関する事なので、ぜひ取材をお願いします!

    みうけん さん2015.09.16 PM4:10


  • 33

    ダンス大好きママ さん

    横浜の小学校で、港南区の南台小学校のダンスクラブを取材してほしいです。昨年度は全日本小中学生ダンスコンクールで日本一になり、今年も全国大会に出場しているらしいです。

    ダンス大好きママ さん2015.09.01 PM11:52


  • 37

    kippe さん

    港南区笹下中学校のエリアでは、棒人間のことを「チートット人間」と呼ぶそうですが、由来がまったく分かりません。是非、調査をお願いします!

    kippe さん2015.08.27 PM6:28


  • 37

    ちょこた さん

    最近、駄菓子屋を見かけなくなりました。南区近辺の、おばぁちゃんがやっている駄菓子屋を是非紹介してください。

    ちょこた さん2015.08.26 PM11:20


  • 18

    こうかい さん

    二塚錦鯉という鯉の絵の素敵なお店の看板が港南区笹下にあります。http://futazuka.co.jp/ HPを見ますとセンターは閉店とのことですが30年あまり続いたお店とのこと、この地の発祥と経緯など調べていただけるとありがたいです。

    こうかい さん2015.07.06 AM1:46


  • 28

    ushin さん

    ついこの間通ったら、南区中村町にあった水道局の公舎が見事に取り壊されていた。跡地には水道局の車両が止められていたので「そこだ」とわかったが、それまで建物に隠れて見えていなかった、その奥の崖に面したマンションのダイナミックな構造が露わになって、ちょっと異次元の造形物を見るようだ。下手にがけの上に立ててしまうより、崖の面ごと躯体を作ってしまったほうが安定だということだと思うが、なにが入ってるのだろう?

    ushin さん2015.06.21 PM6:19


  • 22

    わんすあぽん さん

    1年前に南区に引っ越してきて、犬の散歩で色んな道を歩いているのですが、東京下町名物でもあるもんじゃ焼きのお店がたくさんあって、興味深い…!横浜におけるもんじゃ焼き、お好み焼きの歴史がキニナリました!是非調査をお願いします!

    わんすあぽん さん2015.06.10 PM9:55


  • 26

    くろてん さん

    港南区の日野や大和駅近く、旭区さちが丘にある「味人生」という宅配のお弁当屋さんがすごいらしいです。若鶏ビックリから揚げ弁当は圧倒されるとのこと。是非大食感の方達で取材をお願いします。

    くろてん さん2015.06.04 PM8:32


  • 12

    かつまろ さん

    港南区の桜道の桜の木がだいぶ少なくなってしまったようですが、これから先は桜のトンネルが無くなってしまうのでしょうか?気になります。

    かつまろ さん2015.06.04 PM4:31


  • 30

    マッサン さん

    横浜・南区のY校と井土ヶ谷交番との中間位置あたりにセブンイレブンがあります。やはり、店の出入口にフェンスが囲ってます。店の駐車スペースから見るとフェンスで一見、出入口はどこだ?ってパニクります。コンビニの店頭らしからぬ、この見慣れぬフェンスは何のためにあるのかなぁ?

    マッサン さん2015.06.03 AM11:18


  • 80

    横濱マリー さん

    南区中村橋交差点に英字の標識があるのはなぜ?

    国道16号南区中村橋交差点の上り車線信号機に、「RIGHT.ONLY」と英語で書かれた標識があります。https://goo.gl/maps/RhC4q英語の交通標識は、ここでしか見たことがありません。どういう経緯で英語の標識が設置されたのか?そもそも英語の標識は法律上有効なのでしょうか?キニナル! (添付写真はgoogleストリートビューから引用)

    横濱マリー さん2015.05.31 PM1:51


  • 30

    ちんじゃお さん

    南区、西区の間の霞橋付近の平戸桜木道路の桜の木が伐採されています。桜の名所だったのに非常にショックです。伐採された経緯と木の行方を調査してください。

    ちんじゃお さん2015.05.26 AM11:24


  • 31

    あなぐま さん

    南区弘明寺付近で生まれ、この地で暮らしてきました。私が10歳の頃までは大岡川が数年おきに氾濫していましたが、その後「大岡川分水路」の開通と共に45年間、弘明寺付近では溢れたことがありません。ただ昨今の異常気象で今後も溢れることは無いのか楽観はできないと思います。そこで、だいたいどのくらいの雨が降ると分水路があっても大岡川が氾濫してしまうのかを聞いてきてください。台風シーズンまでにお願いします

    あなぐま さん2015.05.06 PM10:07


  • 41

    チヤカ坊 さん

    磯子区丸山町公園はかつて処刑場だったって本当?

    港南区にある刑務所が、関東大震災前、磯子区丸山にあったと開港資料館のホームページで知りました。2万2千坪の大きさだったと書いてあります。昔の地図が掲載されていますが現在の丸山2丁目付近と思われますが詳細はわかりません。自宅が近所なので石碑でも立っていないかと周辺をっじっくり散策してみましたが、刑務所だった形跡らしいものは見つけられませんでした。何か遺構が残っていないのか気になります。

    チヤカ坊 さん2015.04.22 PM6:28


  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ