こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。
駅馬車さん
以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...
ぺろてぃえろさん
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
グルメ
多くの店舗がしのぎを削る家系ラーメン。そんな中でも新規開店する店舗は多い。いったいどんな味や特徴で勝負しようとしているのか? ということで今回は鶴見区の「麺屋 伊新」と戸塚区の「麺's浜太郎」をご紹介
2017年05月15日
グルメ
第27回は「ゴマ系」の店、南区前里町の千家本店と鶴見区生麦の大黒家・生麦本店へ。千家では「ゴマ増し」のラーメン、大黒家生麦本店ではシンプルな「家系ラーメン」がおすすめ
2015年12月31日
生活・健康
鶴見区で毒グモのセアカゴケグモが発見されました。発見された経緯と今後の行政の対応を教えてください(たこさん、山下公園のカモメさんのキニナル)
2015年06月05日
娯楽・文化
神奈川区、鶴見区、港北区を通る市道85号線は、水道道と呼ばれていて標識にも載っていますが、名前の由来はどこから? 何かしらの水道設備が通っているのでしょうか?(Yorupikuさん)
2015年01月28日
娯楽・文化
鶴見区に市場旧東海道公園という広場があります。昔からその公園はなぜか「メガロン」と呼ばれ、由来を知る人がいません。同窓会でも話題が上がるのですが、毎回モヤモヤして帰ります。(ともキングさんのキニナル)
2014年08月25日