こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
グルメ
皆楽亭という食堂が常連のお客さんが煮物だとか魚の煮付けだとかたのんでておでんの鍋もありおよそラーメン屋という感じなし。一体何屋なのか気になる(しげさんのキニナル)
2014年06月01日
娯楽・文化
【編集部厳選!】6月2日は開港記念日! 港町ヨコハマならではの「海と港の魅力」を堪能せよ!
2014年05月31日
グルメ
県庁、市役所、病院などの食堂は一般の人でも利用できるところがあると思います。調査してください。/誰でも利用できる!でも入ったことない!市役所の食堂をリサーチして!(秋沙さん、じゅんおさんのキニナル)
2014年05月30日
娯楽・文化
上大岡(最戸)にある県立戦没者慰霊堂では毎年5月10日に追悼式が行われるそうです。追悼式の様子や慰霊堂が上大岡に作られた経緯が気になるのでレポお願いします。(浜っ子五代目さん)
2014年05月29日
グルメ
JR大船駅の売店で売られている「鯵の押寿し」は、大船軒さんが大正2年から作ってるそうですが、大船と鯵が結び付きません。何故「鯵」なの?(brooksさん、yakisabazushiさんのキニナル)
2014年05月29日