こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
娯楽・文化
横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第18回は、旧横浜市街電話局。現在は博物館となっている落ち着いたたたずまいの建物には、細かな配慮や手のかかった丁寧な仕事がたくさん隠れていた。
2011年11月13日
グルメ
県庁、市役所区役所、病院、大学などの食堂は一般の人でも利用できるところがあると思います。こういう所を色々回って調査して頂けませんか?(秋沙さんのキニナル)
2011年10月20日
娯楽・文化
10月9日まで象の鼻テラスを中心に行われてる『スマートイルミネーション横浜』ってどんなイベントでしょうか?(小僧69さんのキニナル)
2011年10月08日
娯楽・文化
横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第9回は、海岸通りにある横浜税関本関庁舎。繊細で優しい印象の中に、威厳と美しさを備えた姿は、クイーンの称号にふさわしいものだった。
2011年09月11日
娯楽・文化