こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
平塚駅の梅屋本店の歴史を知りたいです。1963年頃の開店当時から現在に至るまで。
ひょうちゃんが好き♪さん
100年以上もの間、京浜工業地帯シンボルだったの日本鋼管(JFEスチール)の高炉が2023年に火を落とすことになりました。まさに近代日本の成長の基礎とも言えます。同時に溶鉱炉のあの迫力満点の巨大な外観...
よこはまうまれさん
昔、高島町に構えていた横浜機関区で使用されていた転車台がSLと共に本牧市民公園に保存されています。地元で活躍したSLの保存例は全国にもありますし、転車台も駅構内でそのまま保存されるのならわかります。し...
よこはまうまれさん
グルメ
横浜市西区でお持ち帰り・テイクアウト可能なお店を調査。現在は横浜駅・平沼橋駅・みなとみらい駅・高島町駅・新高島駅・西横浜駅を公開中です。情報提供もお待ちしております!
2020年04月29日
グルメ
横浜市「都筑区」でお持ち帰り・テイクアウト可能なお店を調査しました。現在は、仲町台駅・センター北駅・センター南駅を公開中。情報提供にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、コメント欄よりお願い致します。
2020年04月29日
グルメ
横浜市「金沢区」でお持ち帰り・テイクアウト可能なお店を調査しました。現在は、金沢文庫・能見台・金沢八景・六浦駅を公開中。情報提供にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、コメント欄よりお願い致します。
2020年04月29日
グルメ
湘南エリア
料理界の重鎮・服部幸應氏が「関東で2番目に美味い」と絶賛した「BigSur」。湘南タイムの営業、世紀末・新世紀カレー、夜には壁面に女性と謎だらけ。…キニナル(スさんのキニナル)
2016年07月06日
グルメ
関内駅前第一ビルの「やす一」の閉店の理由は?(Bayside Breezeさん)/関内駅前第一ビル、食べ歩きレポをお願いします(nobaxさん)/関内グルメプラザについて知りたい(ほかもかまんさん)
2015年12月21日