こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
平塚駅の梅屋本店の歴史を知りたいです。1963年頃の開店当時から現在に至るまで。
ひょうちゃんが好き♪さん
100年以上もの間、京浜工業地帯シンボルだったの日本鋼管(JFEスチール)の高炉が2023年に火を落とすことになりました。まさに近代日本の成長の基礎とも言えます。同時に溶鉱炉のあの迫力満点の巨大な外観...
よこはまうまれさん
昔、高島町に構えていた横浜機関区で使用されていた転車台がSLと共に本牧市民公園に保存されています。地元で活躍したSLの保存例は全国にもありますし、転車台も駅構内でそのまま保存されるのならわかります。し...
よこはまうまれさん
グルメ
横須賀・三浦エリア
横須賀に超弩級のデカ盛り海軍カレーを食べられるお店があるらしい。デカ盛り大好きはまれぽ編集部が取材しないわけにはいかない!(はまれぽ編集部のキニナル)
2020年03月06日
グルメ
宇宙科学最先端の職員は、どんなものを食べているの?
JAXA宇宙航空研究開発機構・相模原キャンパスの職食は一般利用も可能なので検証したい(はまれぽ編集部のキニナル)
2019年09月13日
グルメ
読者の皆さんに辛くて美味しいものを紹介すべく、辛さにそこまで強くないライターが送る「辛いもの好き集合」シリーズvol.2!
2018年06月22日
教育・育児
横浜DeNAベイスターズの「青星寮カレー」がハマ弁に登場。生徒たちの感想は?(はまれぽ編集部のキニナル)
2018年05月24日
生活・健康