ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「相鉄」でキニナルを検索した結果 716件

  • 18

    狐猫 さん

    相鉄線の西谷駅から二俣川駅までの立体交差工事区間と平行して、今までの道を広げたり、新しい車道と歩道を作ったりしながら、旭区さちが丘近辺からタカナシ牛乳の会社近くの踏切まで立派な道が作られると聞きました。二俣川駅近辺や南元宿近辺は一部、出来ていますが、全体がどういう形に作られるのか取材して頂けると有りがたいです。

    狐猫 さん2023.03.17 PM10:01


  • 20

    狐猫 さん

    今月18日からの「東急新横浜線」の料金が、少し高価格だと思います。この金額にした理由を調べてください。『横浜線で菊名乗換えと新横浜乗換え』『地下鉄ブルーラインや相鉄線での横浜乗換えと新横浜乗換え』での価格差が時間差に対して高価格だと思うのです。対して、『相鉄線と横浜線または地下鉄ブルーラインでの横浜乗換えと新横浜乗り換え』は料金の差額が少なく、合計乗車時間で納得できます。新幹線も、です。

    狐猫 さん2023.03.15 AM12:57


  • 16

    狐猫 さん

    『終電を逃した』場合に、新横浜駅から、JR横浜線の町田方向、東急線の渋谷方向、目黒方向、蒲田方向、や、相鉄線の横浜方向、あるいは、湘南台方向などでは、どのような経過になるのでしょうか?

    狐猫 さん2023.02.26 PM5:10


  • 11

    そうてつボーイ さん

    創業から100年の時を経て、いよいよ相鉄・東急新横浜線が走り始めます。開業当日の新駅や式典の様子、沿線の方々の想いをレポートしてください!

    そうてつボーイ さん2023.02.25 PM6:41


  • 54

    Let it be さん

    はまれぽ.comの記事の更新を楽しみにしています。相鉄線の始発と競争したり古道を歩いてレポートしたりとても楽しい記事をありがとうございます。以前に比べて更新が遅いような気がしますが,会社の実情や組織,レポーターの方などの情報や実情をできる範囲で教えていただけますか。

    Let it be さん2023.02.23 PM11:15


  • 6

    狐猫 さん

    ねこんだ様(2023.01.26 AM10:38)相模鉄道が02月17日に相鉄線の時刻表をPDF形式で配布しました。見てくださる事を希望します。東急線もPDF形式で配布しています。東武線は主要駅の時刻を発表済み、近日時刻表販売予定。JR線、東京地下鉄線、埼玉高速鉄道線、などは詳細発表されていません。 さて 東武東上線や都営地下鉄線、東京地下鉄線の列車も相模鉄道線に乗り入れるのでしょうか?その逆は?

    狐猫 さん2023.02.20 AM12:44


  • 19

    ねこんだ さん

    横浜のおとなり大和市に住んでます。今は横浜駅を経由して通勤していますが、3月に相鉄は東急線との直通しますね。そうなると、私のように大和市から横浜に行くには、乗り換えなくちゃだめな場面も出てきそうです。そのへんの調査をお願いできますか ?

    ねこんだ さん2023.01.26 AM10:38


  • 18

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん

    相鉄もホーム転落防止、列車との接触防止のためにホームドアが設置されていますね。ありがたいことなんですがなぜ二俣川のようなすべての列車が停車する駅に先に設置して通過列車がありさらにホームが狭いような駅が後回しにされているのでしょうか?やはり乗降数が少ない駅は後回しになるんですかね?飛び込み事故が多い三ツ境駅もつい最近だったし。どういう順位づけになっているのか気になります。

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん2022.12.11 PM1:26


  • 29

    よこはまいちばん さん

    相鉄線星川駅前にロータリーやバスターミナル整備と共に近隣にも新たなバス停「星川中央公園前」が10月1日より運用開始されました。・・・が、新たに設置されたバス停が「相鉄バス」デザインのポール。このバス停には相鉄バスと共に横浜市営バスも使用で、市内では基本的に横浜市営バスが停まる(使用する)バス停は「横浜市交通局デザイン」で統一採用されているのに。どんな裏事情があるのか調査願いたい。

    よこはまいちばん さん2022.10.04 PM2:20


  • 53

    パッチョ さん

    新横浜駅の高島屋フードメゾンが来年2月に閉店します。3月には相鉄東急線が開通するのに残念です。そのあとのテナント調査をお願いします。

    パッチョ さん2022.09.22 PM10:28


  • 27

    ねこみく さん

    相鉄線とJRを結ぶ羽沢横浜国大駅に数年後にタワマンが完成するそうです。現状の駅周りを見ると田畑も見られタワマンができたからって発展するようにはとても見えません。利用客数も突出して多くもないので、人が集まる駅にはならないと感じます。今後の羽沢横浜国大駅の周りがどうなっていく予定なのか気になるので調査お願いします。

    ねこみく さん2022.09.04 AM9:45


  • 44

    信(しん) さん

    横浜市営バスの44系統は、10月1日から相鉄バスに運行されるそうです。その経緯が知りたいです。

    信(しん) さん2022.08.06 AM9:26


  • 53

    けーたりんぐ さん

    相鉄線 上星川駅上にJRの貨物線がありますが、なぜ外部から見られないように壁と屋根を全て覆っているのでしょうか。羽沢駅付近では屋根も壁もありません。見せてはいけない何かがあるのでしょうか。調査をお願いします。

    けーたりんぐ さん2022.03.23 PM5:35


  • 50

    こーちゃ さん

    地名と駅名がリンクしていない?!西横浜駅とゆめが丘駅、それぞれの命名由来の謎を解く

    相鉄線の西横浜駅とゆめが丘駅はなぜそのように命名されたのか気になります。他の駅は平沼と平沼橋といったように地名と駅名がリンクしています。しかし、西横浜駅は横浜駅から距離もありますし、JR保土ヶ谷駅のほうが近く、街並み的にも“東保土ケ谷駅”のほうがしっくりくると感じます。ゆめが丘駅に至っては完全に謎で、半年後すぐ近くに開業したブルーラインはなんのひねりもなく下飯田駅と命名しています。

    こーちゃ さん2022.03.20 PM9:17


  • 25

    ねこみく さん

    相鉄線の天王町と星川間の立体化事業が今月末にようやく終わるそうです。線路沿いの道路なども整備されているみたいですが、前とどのくらい変わったのか気になるので調査お願いします。

    ねこみく さん2022.03.12 AM9:36


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ