こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
![]()
京浜急行電鉄と京成電鉄が、10月31日に「京急電鉄は、京成電鉄が2028年度より運行を計画している新型有料特急車両との共通化の検討を進めます。」と発表しました。 ・・・ 京成電鉄のスカイライナーのよう...
狐猫さん
![]()
昔のライターですが、クドー・シュンサクさんや松宮史佳さんはいまどうしてらっしゃるんですかね?
シロキュウさん
![]()
平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。
エアバスさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング





























ライター紹介橘 アリー
生年月日(秘密) 静岡県湖西市出身
座右の銘:捨てる神あれば拾う神あり
脚本家・ライター・ヨギーニ。
主に、横浜に関する演劇舞台の制作・記事執筆など、『横浜を拠点とした物語り作り』の仕事をしています。これからも、横浜の歴史の内側にある、庶民の息遣いが感じられるような記事を書いていきたいと思っています。
バックナンバー
娯楽・文化
2015年02月26日
川崎ゆかりの乙橘媛(弟橘媛)と橘樹神社を取材してください。(小鳩さんのキニナル)

娯楽・文化
2015年01月28日
神奈川区、鶴見区、港北区を通る市道85号線は、水道道と呼ばれていて標識にも載っていますが、名前の由来はどこから? 何かしらの水道設備が通っているのでしょうか?(Yorupikuさん)

娯楽・文化
2015年01月27日
かつて、市が尾や青葉台を走っていた「東急コーチ」、どんな路線バスだった?(紀洲の哲ちゃんさんのキニナル)

娯楽・文化
2015年01月26日
かつて新丸子は三業地として栄えていました。そのきっかけを作ったのが「へちま風呂丸子園」だったそう。当時の新丸子は現在とかなりイメージが違い、芸妓がたくさんいる色っぽい町だったようです。(ねこぼくさん)

娯楽・文化
2014年12月27日
関内・馬車道と横浜の観光名所である赤レンガをつなぐ万国橋。夜景の名所でもありますが、いったいどんな由来があるのでしょうか。(brooksさんのキニナル)