こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
大和田 敏子
生年月日(秘密) 長野県諏訪郡下諏訪町出身
座右の銘:明日は明日の風が吹く
自己PR:ライター歴10余年。ドラマ・映画をこよなく愛するがゆえに、仕事につなげようと奮闘するも現在のところ収穫なし。それでも「連ドラ第1話は見逃さない」を信条に、録画番組の鑑賞に追われて常に睡眠不足の日々。休日は一転、横浜・鎌倉を中心にひたすら歩きまわる。街歩きが「はまれぽ」の記事に大いに活かされるはず!?
娯楽・文化
2014年10月28日
お地蔵さんを町内で回してゆく、「まわし地蔵」という民間信仰が泉区と港北区にあるそう。どんな風習なのか、くわしく知りたい!(紀洲の哲ちゃんさんのキニナル)
娯楽・文化
2014年10月22日
今年から新設された神奈川なでしこブランドについて取材して下さい。(Mhamaさんのキニナル)
生活・健康
2014年09月22日
大船駅で見かける「小雀乗合バス」という小さなバンが気になっています。どういう経緯でできたの?他でも要望により運航してもらえるの?(こうなんぼうさんのキニナル)
娯楽・文化
2014年09月08日
昔、帷子川あたりは捺染工場ばかりで、川で布を洗っていました。上星川駅前の温浴施設が入居するビルも捺染会社所有だったのでは。捺染業の昔と今を取材願います(katsuya30jpさんのキニナル)
グルメ
2014年08月15日
夏と言えばかき氷。こだわりの氷やシロップを使っているかき氷屋さんを紹介してください。(山下公園のカモメさんのキニナル)