ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 129

    nyaosu さん

    横浜駅、高島屋の屋上の大きな四角い「高」の看板の中はどうなっているの?

    nyaosu さん

    2013.04.08 PM9:19


  • 123

    GRV さん

    保土ヶ谷駅近くの円福寺交差点から、トンネルを潜った先の信号右手に在る!外階段が無いのに扉が有る家が気になります。

    GRV さん

    2013.04.08 PM8:34


  • 122

    ジージー さん

    横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖!

    小生は、片倉在住ですが最新作『テルマエ・ロマエ』で活躍されている「松本中学」出身だったと思いますが『阿部寛』さんの調査をお願いします

    ジージー さん

    2013.04.08 PM2:24


  • 128

    首輪つき猫 さん

    戦時中、空襲を受けた横浜港には大小様々な船が100隻以上も沈んでいたそうですが、終戦から3年程度で撤去されたとのことです。あの混乱期にそれだけのことができたサルベージ業者の、知られざるエピソードが聞きたいです。

    首輪つき猫 さん

    2013.04.08 PM2:11


  • 170

    RICKY-ONE さん

    横浜の個性的なラッピングバスを追跡!

    最近、市内をハワイの観光地を走っている様なトロリーバスが走ってます。このバスは何でしょうか?キニナル!!

    RICKY-ONE さん

    2013.04.08 PM2:02


  • 124

    銀二 さん

    【まとめて報告vol.89】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    最近「電源カフェ」など、電源が使えてWi-FiもOKというカフェ情報を網羅するウェブサイトが人気です。はまれぽのサイトから横浜市内の電源カフェ情報がピックアップできるようにしていただけると便利だなあと思うのですが。横浜市内には、電源+無線LANが使えるお店は、どこにどのくらいあるんでしょうか?

    銀二 さん

    2013.04.08 PM12:48


  • 131

    銀二 さん

    横浜西口、三菱東京UFJ銀行の支店並びにあるSTビル地下のコーヒー自販機は、豆をその場で挽いてドリップで入れてくれる本格的なもの。しかもコーヒーを作っている間、機械内部の様子を映像中継してくれて、香りも出てくるし、BGMも流れるなどイベント満載。ここの他にはどこにあるんでしょうか?

    銀二 さん

    2013.04.08 PM12:42


  • 127

    かにゃ さん

    日本大通りに日本大学の校舎がある(にほんだいどおり)と勘違いしている人は、世の中にどれくらい?それから、名前の由来は何でしょう?調査されてましたっけ?

    かにゃ さん

    2013.04.08 PM12:24


  • 122

    浅田真央子 さん

    たまにネットでみかける「ヨコハマ経済新聞」ってどんな新聞なのでしょうか?キニナル。

    浅田真央子 さん

    2013.04.08 AM11:34


  • 138

    羽後人 さん

    相鉄ジョイナスにあった「ジャーマンベーカリー」はどうなったのでしょうか。ジョイナス店は入ったことがなかったのですが、渋谷の東急文化会館のお店で食べたハンバーガーが本格的でとても美味しかったのが記憶に残っています。視覚的にはプラスチックのピンが刺さっていたことしか覚えていませんので、画像が残っていたら見たいです。

    羽後人 さん

    2013.04.08 AM11:03


  • 14

    とうさん さん

    「英連邦横浜戦死者墓地」はどうして横浜につくられた?

    【英連邦戦死者墓地】 既にはまれぽで取り上げられているよ。 http://hamarepo.com/story.php?story_id=358 たまに散歩するれど、ついこの間の戦争の犠牲者が葬られているので、ちょっと生々しいんだよね。

    とうさん さん

    2013.04.08 AM10:26


  • 163

    DAI-SS さん

    現在のアピタ戸塚店の場所に、かつて存在したプリンスリビー。なぜかここの情報はインターネットでほとんどヒットしません。当時の写真や、サンテラス戸塚に変わるまでの経緯などを知りたいです。あわせて、昭和50年代の戸塚駅周辺の写真があればとても見たいです。

    DAI-SS さん

    2013.04.08 AM10:17


  • 124

    首輪つき猫 さん

    今、メタンハイドレードが注目されていますが、実はこの横浜も地下に天然ガスがあります。エネルギー不足だった昭和29年には保土ヶ谷で帝国石油が試掘をおこなったのですが、その後開発の話を聞きません。またエネルギー不足の危機が叫ばれているので、再び採掘する可能性はあるのでしょうか?

    首輪つき猫 さん

    2013.04.08 AM10:15


  • 143

    totoron274 さん

    横浜市営地下鉄グリーンラインの停車駅を東戸塚ではなく「戸塚駅」にしてほしい。戸塚駅周辺は横浜市の副都心に指定されていて、東海道線快速アクティー・湘南新宿ライン特別快速・横須賀線・ブルーライン・成田エクスプレス発着の主要ターミナル駅。ブルーラインは上大岡駅と結ばれているので、グリーンラインで副都心である二俣川駅を結べばより副都心間の経済等が発展し利便性も格段に向上する。東戸塚を通す意味が分からない

    totoron274 さん

    2013.04.08 AM3:34


  • 123

  • 最初へ

    前へ

    1225

    1226

    1227

    1228

    1229

    1230

    1231

    次へ

    最後へ