ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 10

    キシリトール さん

    最近東京でよく見かけるUberEATSが横浜に来るというニュースを一月程前に見たのですが、進捗がわかりません。いつ開始するんでしょうか?キニナリます!

    キシリトール さん

    2017.09.07 PM5:40


  • 13

    よこはまいちばん さん

    がん検診が正しく行われるよう細かな手順などを記した「仕様書」に基づき検診を実施している市区町村は全国で約45%と半数に満たないことが国立がん研究センターの調査で分かったとのニュースが。折角受診してもムダになり兼ねない恐れもあるようですが、果たしてはまれぽエリアの各市町村はどうなんでしょうか?毎年検診を受けているので非常にキニナリマス。横浜市は45%に入ってる? 残る55%は即刻改善必要ですよ!

    よこはまいちばん さん

    2017.09.07 PM3:40


  • 92

    Dixhuit さん

    35年以上前、横浜高島屋のおもちゃ売り場フロアには、パンダの絵がぎっしり描かれたとてもかわいい夢のような子供用トイレがありました。どなたか覚えていないですか?

    Dixhuit さん

    2017.09.07 PM2:21


  • 29

    ねむねむ さん

    西口の鶴屋町一丁目の再開発計画が固まったようです。「横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発/規模は延べ約7.8万㎡」  https://www.kensetsunews.com/archives/102089 どんな計画なのか、詳細レポートをお願いします!

    ねむねむ さん

    2017.09.07 PM1:51


  • 14

    ナチュラルマン さん

    東急バス、県内の東横線沿線は新丸子駅、武蔵小杉駅、日吉駅、綱島駅のみ。以前は市ヶ尾3系統が市ヶ尾~横浜駅西口まで運行されていたので、横浜駅、東白楽、六角橋(白楽)を結び、小机駅経由で市ヶ尾に繋がっていました。又口橋から横浜駅西口までの路線は復活したり、あるいは狭い道も走れる小型路線バスで横浜市内の東横線沿線に路線の新設は?

    ナチュラルマン さん

    2017.09.07 AM11:56


  • 60

    駅馬車 さん

    伊勢佐木長者町から地下鉄に乗ろうとしてびっくり!天井が崩落して錆びた鉄筋がむき出しになっているではないですか!あれだけのコンクリートが落ちてきたら大変な事故になっていてもおかしく無いです。安全対策は大丈夫なのでしょうか?

    駅馬車 さん

    2017.09.06 PM9:00


  • 13

    ちゃたろう さん

    ナカモイさん アライドコーヒーの工場が川沿いにあるので香りがするんです。以前は直売もやってましたが今はやってません。また復活して欲しいです。

    ちゃたろう さん

    2017.09.06 PM8:25


  • 14

    ナチュラルマン さん

    横浜市民は目玉焼きにはソース?醤油?もしくはその他の調味料(ケチャップ、塩など)?横浜は洋食文化発展の地でもあるので気になります。

    ナチュラルマン さん

    2017.09.06 PM7:53


  • 19

    nobax さん

    以前、市内で一番長いトンネルは「港南ひまわりトンネル」というレポートがありましたが、歩行者、自転車専用のトンネルで最長はどこでしょうか?候補として大原隧道254メートルを挙げておきます。このトンネルは水道幹線路と公道併用のトンネルでロケ地としても有名なので併せて取材して下さい。なお、横浜の最長トンネルは横浜北トンネル約5.9キロメートルになったみたいなのでそちらも更新してください。

    nobax さん

    2017.09.06 AM10:24


  • 20

    うっぺ さん

    横浜でジビエ料理の店が増えている気がします。「シカとイノシシ 野生 京急弘明寺本店」とか「たつま(井土ヶ谷)」等。店主のこだわりを知りたいです。

    うっぺ さん

    2017.09.06 AM9:21


  • 13

    はまかぜ さん

    駅そばと言えば大船軒。その大船駅で売られていた「ざる蕎麦弁当」。夏になると売られる季節限定商品でした。そもそも販売数が少なかったようで、とてもレアな弁当でした。また買いたいと思っているのですが、再開の予定があるか、なければその頃の様子などが気になっているのです。

    はまかぜ さん

    2017.09.06 AM7:49


  • 26

    ナチュラルマン さん

    釣具の上州屋関内店の店員さんに、横浜港周辺やみなとみらい周辺など、横浜エリアの釣りスポットと釣況に詳しい方がいらっしゃるようで、私は桜木町駅近くの大岡川がはぜ釣りスポットであることを教えて頂きました。はまれぽの皆様、隠れた横浜エリアの釣りスポットを取材して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2017.09.06 AM7:00


  • 24

    マイク水野 さん

    東横線横浜駅からみなとみらい線内での不正折り返し乗車の件は取り上げられましたが、ブルーラインでもあざみ野方面に向かう乗客が一旦湘南台方面の電車に乗り、1駅目の高島町で折り返しているのでは?と疑われる(高島町駅で出口方面に向かわず、横浜駅寄りにある上下ホーム間の連絡通路に向かう)事例を見かけます。市交通局は認識しているのでしょうか?調査お願いします。

    マイク水野 さん

    2017.09.06 AM1:54


  • 45

    ナカモイ さん

    鴨居と中山の間の道路(青砥上星川線)を通るとたまに広い範囲でコーヒーのいい香りがします。多分コーヒー関連の工場があると思うのですが、何の工程で出ている香りなのか、どこから出ているのかが気になります。夜遅い時間も香るので、周辺住民の反応もちょっと気になります。

    ナカモイ さん

    2017.09.05 PM11:28


  • 36

    ナチュラルマン さん

    東横線に青ガエル電車(新5000系) が走るらしいです。その様子を取材して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2017.09.05 PM8:34


  • 最初へ

    前へ

    248

    249

    250

    251

    252

    253

    254

    次へ

    最後へ