ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 34

    ほっけ さん

    テレビ朝日に「世界の街道を行く」という番組があります。横浜にもいろいろな街道ありますね。綱島街道に中原街道に鎌倉街道。はまれぽ版街道を行くを尾根がします。

    ほっけ さん

    2015.03.01 AM11:09


  • 79

    ばんど さん

    川崎の中学性殺傷事件、ショックですね。野毛でも同時期に中学生が頭を割られる事件があったと耳にしました。その、内情は?

    ばんど さん

    2015.03.01 AM8:48


  • 33

    yakisabazushi さん

    ヤマト運輸と保土ヶ谷区が包括連携。いったい、どんな取り組みが始まるのか気になります。

    yakisabazushi さん

    2015.03.01 AM8:17


  • 69

    yakisabazushi さん

    駅前なのにゴーストビル化している 戸塚駅前の ラピス2 駐車場棟 が気になります。駐車場の需要はあると思いますが、何故使われなくなったのか気になります。

    yakisabazushi さん

    2015.03.01 AM8:01


  • 39

    janmasa さん

    この景観を残す為に高いビルの建造を制限してんのかな?それとも偶然⁇

    janmasa さん

    2015.02.28 PM9:34


  • 61

    Harley さん

    横浜中華街シュウマイの美味い店 順海閣(広東料理)現オーナーの祖父は日本人の口に合うように開発した、ちなみに、シュウマイ弁当でなじみの崎陽軒の焼売は順海閣の祖父が伝受して、お弁当で冷めても食べやすいように貝の味付をして販売している。

    Harley さん

    2015.02.28 PM8:50


  • 17

    横濱マリー さん

    夜の福富町付近で「珍グルメ」体験? 「カイコの四川風炒め」を実食!

    野毛の珍獣屋さんのレポ、コワイモノ見たさで楽しく拝見しました。野毛近くの長者町に「東北大飯店」というお店があります。オススメ料理として「カイコの四川風炒め」の写真が店先に掲示されています。ウーパールーパーの次は是非カイコのサナギに挑戦してみてください。期待しています!

    横濱マリー さん

    2015.02.28 PM12:48


  • 47

    スパイダー さん

    昭和39年製作の日活映画「月曜日のユカ」を観て加賀まりこのキュートさにやられました…この映画は全編横浜ロケだと思うのですが、ロケ地の現在が気になります…調査をお願いします。

    スパイダー さん

    2015.02.28 PM12:07


  • 16

    みゆきち さん

    今年のガチ!シリーズは麺だそうです。今年も取材よろしくお願いします!

    みゆきち さん

    2015.02.28 AM10:21


  • 24

    みゆきち さん

    オービィ横浜でカエルの脚がはみ出たバーガーが食べられるとか…お味が気になります。

    みゆきち さん

    2015.02.28 AM7:33


  • 28

    meyoung さん

    なぜ横浜市民を中心とした神奈川県民は、国道一号線のことを「いちこく」と略すのか?両隣の東京や静岡は「こくいち」と略し、その他の県も「こく○○」も略している。第一京浜や第二京浜という呼び方のかつての略称にも関係があるのかもしれない。

    meyoung さん

    2015.02.27 PM11:52


  • 12

    ask さん

    今回のチャーミングセールのポスターがとっても素敵で全部で何種類あるのかなぁと。一緒に、チャーしたいです!

    ask さん

    2015.02.27 PM10:57


  • 21

    airgroove さん

    麻生区の岡上地区は青葉区と町田市に囲まれた飛び地で有名らしいですが、川崎区大師河原1丁目に大田区本羽田の飛び地があります。インターネットで調べてみても由来などわかりません。気になるので、調べてみてください。http://yahoo.jp/OpxNSs

    airgroove さん

    2015.02.27 PM4:58


  • 42

    よこはまいちばん さん

    髙島屋港南台店の件では自分も売上集計に疑問を感じざるを得ません。髙島屋社内では港南台店は横浜店の分店で合計集計するのは理解出来ますが、対外的に発表している数字は一般消費者が店舗選択する際の基準にしている人も居るだろうし・・・横浜市内売上1位の髙島屋は更に新横浜も含めた3店舗合計なので個々に分ければそごう横浜店が1位? 百貨店協会へ調査してみて欲しい。トヨタ・カローラの販売台数集計も同様だったけど!

    よこはまいちばん さん

    2015.02.27 PM4:10


  • 37

    永田OL さん

    春節休みで来日していた中国人観光客が大挙押し寄せ、爆買いしていったことで話題になっているファンケル銀座店。でも、ファンケルの本社って実は山下町、ハマスタのそばにあるんですよね。かつては大船と本郷台の間に本社があった、立派な横浜の大企業であるファンケルを1度取材してくれないでしょうか。ハマスタに広告を出している一方、イメージキャラクターは巨人監督の原辰徳さんが務めていることも気になっています。

    永田OL さん

    2015.02.27 PM2:03


  • 最初へ

    前へ

    699

    700

    701

    702

    703

    704

    705

    次へ

    最後へ