ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 34

    火葬場への「宮型霊柩車」入場禁止自治体があるのにビックリ。確かに今では「寝台車」とも呼ばれるバン型が一般的であり宮型は年に1回程度見るか見ないかが実態ではあるものの、まだ自分の印象の中では「霊柩車=宮型」であり「バン型=病院施設から自宅や葬儀場への移動車両」のイメージです。需要は極端に少なくも近隣住民からも気持ち悪い等の苦情から「火葬場入場禁止」って異常過ぎに思え、エリア内自治体の実態がキニナル!

    2017.03.16 AM10:18

  • 26

    「聘珍樓」の元運営会社が特別清算とは対照的に、同じく老舗の「重慶飯店」では本店建て替えで今月中に一時閉店(別館・新館は通常営業)します。有名老舗らしく新店舗も既存のデザイン・風合いを残した設計デザインの様ですが、詳細や推移をレポートお願いします。安物志向の現在で本物志向の店が苦戦し続け、気が付かないうちに外部チェーン店や冷凍品多用な低価格店舗が増殖し、魅力が薄れている中華街への起爆剤に期待。

    2017.03.15 PM3:13

  • 20

    直近のキニナル一覧へ投稿のushinさんの文中にあるJR根岸線の旧称:桜大線。読み仮名を(さくらだいせん)と記載されていますが、自分の周り(関内周辺)では皆さん「おうだいせん」と言っています。もちろん若者は知る由もなく、高齢者中心にですが! 桜木町と大船を結んでそれぞれの頭文字「桜」「大」をとって桜大線と称していたのでしょうが、その読み方が突然キニナッテしまいました。

    2017.02.25 AM1:04

  • 28

    聖マリアンナ医科大学でまたまた臨床研究の不正が。聖マリアンナ医科大学病院って以前から複数回もミス・不祥事を起こしていますよね?学校自体のレベルも高くないし・・・「聖」って宗教がらみにも係わらず不正や悪行って理解出来ない。巨大病院だし地元では低レベルの医療機関に頼らざるを得ない・・・なんて堪らないですよね? 国や川崎市自体も民間病院であっても、もっと管理監督が必要なのではないでしょうか?

    2017.02.15 AM11:50

  • 59

    神奈川県の観光情報サイトなのに、なぜ「東京」!? いったい、どういうつもり?

    2月10日に神奈川県が観光情報サイト「Tokyo Day Trip」を開設しました。何と!神奈川県自らが発信する県内の観光情報なのに名称が「東京」となっていて県民にとっては激震もの。いくら外国人がメインターゲットであっても「東京」と言う名称をオトリに使うなんて・・・神奈川県も落ちぶれたものですよね? 内部事情が大いにキニナルと同時に今後もどうするつもり?

    2017.02.14 AM9:33

  • 25

    皆さんは「全国都市緑化よこはまフェア」の開催をどれだけ知っていますか??? 今日で開催45日前なのですが、普段の生活上では全く見聞きする事がありません。開催期間中に出掛けた時に出くわせば「何か催しやってる~」と行くのかも知れませんが、自分が目にしている告知は横浜市のホームページと野毛山公園近くに設置されたカウントダウン広告だけ。はまれぽさんが調査してくれれば市民への浸透度も上がるメリットもあり?

    2017.02.08 PM4:23

  • 48

    京葉線の海浜幕張・新習志野間に新駅建設の件が発表されていますが、新駅スペースは既存の線路を使うためホームは上り線が2階、下り線は1階に設置するとの内容。長年、鶴見駅への横須賀線停車(ホーム新設)についてはJRから「ホーム設置スペースがなく不可能」との回答に地元横浜市も諦め状態のままに一切進捗せず。鶴見線の高架があるものの、果たして横浜市・JRは本気度はゼロでしょうか?鶴見区民へも含めて再調査を!

    2017.02.01 AM10:42

  • 27

    遂に横浜市も来年度からふるさと納税への返戻品制度を設けざるを得ない事に。都市部に集中する税収を地方へ分散して地方の活性化を図るとの主旨で設けられている制度が、単なる返礼品目的が殆どで弊害やモラル崩壊までをも引き起こしているのが実情。庶民は自分さえ得すれば!しか考えていないだろうが、本来の主旨とかけ離れ過ぎた実態を横浜市民はどう考えているのか大いにキニナル。横浜市は返礼品合戦ではないのが救いだが。

    2017.02.01 AM10:11

  • 33

    カジノ構想について林横浜市長の発言がトーンダウン。これって表向きの理由とは別に、本心は次期横浜市長選挙への対策だと思ってしまうのですが・・・。対抗馬の長島氏がカジノ構想反対で出馬でキニナリマス!一般市民層でも経済活性化には不可欠だとの賛成論と、程度は別にして活性化はあるだろうがカジノ依存症や治安悪化の方が深刻との反対論が入り乱れ。諸外国と文化も違い、国内では反対論の方が庶民の中では優勢かと。

    2017.01.30 PM1:19

  • 31

    横浜市南区総合庁舎移転に伴い運行されていたシャトルバスが2月7日で廃止され、翌日8日からは南区総合庁舎経由の79系統循環線のみが一部ルートを変更して系統番号が199系統へ変更されます。しかし何故199と言う系統番号を採用したのでしょうか?横浜市営バスは前市長のおかげ?で多くの系統が廃止されてしまい系統番号の欠番が多々であり、同じ3桁でも空きが多々なのですが・・・2桁だと間違えやすいのは判りますが!

    2017.01.27 PM3:56

  • 最初へ

    前へ

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    次へ

    最後へ