ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「水」でキニナルを検索した結果 31件

  • 145

    まちゃぽこ さん

    遠い記憶に、屏風浦のプール付きホテルの光景が残っています。京浜急行の車内からも水着姿の女性が見えてドキドキしたなあ。リゾートホテルっていう感じでした。あのホテルはいつ開業してどんな経緯で廃業したのでしょうか?以前屏風浦の廃れ感の調査でもこのホテルについては触れられてなかったので気になったままです。古い話で申し訳ありませんが、調査よろしくお願いします。

    まちゃぽこ さん2018.12.02 PM7:33


  • 21

    ito5656 さん

    横浜の桜木町駅から徒歩5分の野毛飲み屋街の一角に、日曜だけしか開店していないらしい、英会話レッスンバー?なるあやしいお店の前の看板前を通るたびにキニナル、けど怖くて中には勇気がありません。調査おねがいします! 目印はふぐか魚の水槽のある店となりの2階です。

    ito5656 さん2018.06.11 PM7:34


  • 28

    ホトリコ さん

    ネットのニュース見ていたら、水道老朽化問題のキニナル記事を発見。そう言われてみれば最近あまり工事しているのを見ていない。横浜市の水道管老朽化&工事について調べて下さい。

    ホトリコ さん2018.06.04 AM11:40


  • 59

    にゃんた56 さん

    横浜公園の日本庭園にある池には、亀がたくさんいます。しかしこの池は工事や清掃で定期的に水が抜かれます。その際、池の周辺に亀たちはいなくなりますが、池に水が戻ると何事もなかったかの様に戻ってきてます。どこかに亀の一時避難場所があるのか、どなたかが預かっているのかキニナリます。現在ちょうど工事中で池の水が抜かれてますので調査してみて下さい。

    にゃんた56 さん2017.01.31 PM9:34


  • 86

    浜っ子 さん

    昭和18年の齋藤分の地形図に「御膳水」という字が見えます。この「御膳水」とは一体何なのか?今もあるのか調べてください

    浜っ子 さん2016.02.06 AM1:46


  • 54

    はまっこ61号 さん

    meyoung さんのキニナル、ポルタの水のオブジェですが、確かあのすぐ下で通り魔事件があり、ニュースなどで血まみれになった床とあのオブジェの映像がよく流れてました。イメージが悪くなったので撤去したのでは。あの噴水、けっこう好きだったんだけどなあ。あの場所に新しいオブジェを作る計画はないのでしょうか。

    はまっこ61号 さん2015.03.15 PM6:01


  • 170

    meyoung さん

    かつて横浜駅東口からポルタに下りる階段脇に、シャワーのように降り注ぐ水を受けてたくさんのバケツのような物が回転する噴水(オブジェ)がありました。稀に激しく回転するのが楽しく、子供の頃ずっと飽きずに見ていました。どなたのデザインで作られ、何故撤去されてしまったのか気になります!

    meyoung さん2015.03.14 PM10:11


  • 89

    まさし さん

    2015.02.23 PM12:16に「とき」さんが投稿されたレイディアントシティ横濱の裏山「グラースの森」で思い出したのですが、この近くの森の中にひっそりと旧日本海軍がつくったレンガ造りの4つの貯水池が存在すると聞いたことがあります。私は生で見たことがないのですが戦争遺跡として何に使われていたか興味がありますし歴史的建造物としての価値がありそうなので取材をお願いします。(場所:金沢区大川)

    まさし さん2015.02.24 PM12:40


  • 25

    マイクハマー さん

    40年近く前になりますが、鶴ヶ峰駅北口近くに夏にだけ現れる子供用プールがあったと記憶しています、記憶が曖昧なので単に噴水のような物だったかもしれません、調べてもらえたらと思います。

    マイクハマー さん2015.02.17 PM7:19


  • 66

    秋沙 さん

    魚幸 関連の補足情報です。「魚幸水産」 http://www.uokoh.co.jp/ 「茂田井水産」 https://ja-jp.facebook.com/motaisuisan 「さしみや」 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140302/14051597/(食べログ) 「おさかな屋ocean」 http://sakanaya-ocean.co.jp/

    秋沙 さん2014.10.17 AM11:01


  • 152

    秋沙 さん

     松原商店街での有名店「魚幸水産」がありますが、魚幸から独立したお店が何店舗かあります。 2005年02月に元常務が独立して開店した天王町商店街「茂田井水産」。 その「茂田井水産」から独立して仏向小学校の隣で営業している「さしみや」。 そして、元魚幸の社員が2014年8月末にオープンした「おさかな屋ocean」。 それぞれのお店のレポートをお願いします。

    秋沙 さん2014.10.17 AM11:00


  • 138

    秋沙 さん

     2014年7月にリニューアルした松原商店街での有名店「魚幸水産」がありますが、リニューアルを期に社員がほとんど入れ替わってしまいました。 そして、元魚幸の社員が2014年8月末に西区浅間町2丁目にオープンした「おさかな屋ocean」。 特に魚幸の社員が一気に入替わり、oceanがオープンした経緯は気になります。

    秋沙 さん2014.10.17 AM10:59


  • 25

    bj さん

    中華街の大珍楼に、水餃子を一個単位で買えて、ビールと一緒に楽しめる店舗ができていました。恵比寿ビールの大きな暖簾がかかり、店内でも店外のビール樽でも食べられて、テイクアウトもできそうです。聘珍樓や萬珍樓とともに高級店の一角をなす店なのに、その大胆な営業が面白く不思議。何故水餃子を一個から買える形で売り出したのか、高級店でもあるのに水餃子を選んだワケは?という部分、キニナリます。

    bj さん2014.10.16 AM11:46


  • 162

    タッカー さん

    以前、横浜ポルタの階段下にあったバケツの噴水オブジェ。いまは何処かに保存もしくは再利用されていたりするのでしょうか?なくなってしまったのはあそこの前で確か子供が事件にあってしまった事があったと記憶しているのですが、それと何か関係あるのでしょうか?

    タッカー さん2014.05.17 PM1:51


  • 130

    thai さん

    平塚のラオシャン花水本店のルーツは?不思議で美味しいのに平塚にしかない!

    thai さん2014.04.16 AM12:15


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    次へ

    最後へ