ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「片倉町」でキニナルを検索した結果 35件

  • 36

    せったー さん

    三枚町と片倉町の境目にある新幹線下のトンネルの名前が「鶏園」となっているのですが。なぜ「鶏園」なのかとても気になります。

    せったー さん2021.03.20 AM11:58


  • 53

    よこはまうまれ さん

    六角橋交差点から片倉町に抜けるバス通り。片倉町方面の拡張工事は進んでいますが、六角橋〜六角橋西町バス停間は依然として旧道のままです。道幅が狭く、カーブの連続で車両の往来もスムーズにいかず、歩道も無いため歩行者も危険なままです。以前、六角橋西町から六角橋交差点付近までの直線道路を建設する計画があったと思います。その後、整備計画はどうなっているのでしょうか。

    よこはまうまれ さん2020.10.15 PM12:33


  • 146

    ぼーちん さん

    現在片倉町駅前が工事中なのですが、飲食店ができるという情報以外わかりません。一体何が出来るのか調査していただきたいです!

    ぼーちん さん2020.08.29 AM1:15


  • 119

    よこはまたろう さん

    片倉町に立ち食いそばの「ベイそば」がオープンしました。開店祝いにベイスターズ選手数名からお花やサイン色紙がありました。何なら掛け時計もラミレス監督が愛用するテンデンスのものでした。オーナーさんが選手と知り合いとの話も聞こえてきますがこれだけベイスターズ要素の強いお店、どのような方がオーナーなのか、どうしてこんなに選手と仲が良いのかキニナル。

    よこはまたろう さん2020.06.10 PM12:04


  • 21

    くららららら さん

    神奈川区片倉町にあるバス停(市営バス)の名前がキニナル。大丸・池の谷・平台・下耕地・ひばりが丘。この五つのバス停の由来を調べて欲しいです。

    くららららら さん2020.02.24 AM2:38


  • 169

    ねこぼく さん

    市営地下鉄片倉町駅から新横浜通りを新横浜方向に進んで行くと、住宅地の真ん中にこんもりと盛り土をされたような空間が出現します。それは芝生に覆われた道のようにも見えますが、周囲は金網に覆われていて、中に入ることは出来ません。しかも、けっこう長く続いていて、どこまで続いているのか気になります。遺跡や古墳のようなものを想像してしまいますが、これは一体なんでしょう。ちょっと調べて見ませんか?

    ねこぼく さん2019.09.26 AM9:59


  • 40

    おおまる さん

    片倉町駅から六角橋の間のバスが走っている道は、ずっと工事をしているけどいつになったら工事が終わるかキニナル!

    おおまる さん2019.07.11 AM2:34


  • 57

    象の鼻 さん

    やたらと長く感じる、市営地下鉄の三ツ沢上町~片倉町間。そろそろ中間かと思われる頃、暗闇のトンネル内に直角に近い通路が一瞬見えます。非常口かと思いきや、ちょうど地上の中間地点には消防署が…。もしかしてレスキュー隊の突入口では?

    象の鼻 さん2018.01.23 PM10:46


  • 31

    のぼ さん

    六角橋交差点近くから始まる「六角橋緑の小径」は、今は暗渠となったかつての滝の川の跡を歩くことになるので興味津々な散歩道なのですが、西へ向かって歩いて行くと、日枝橋のあたりで水路が読めなくなってしまいます。滝の川はここからうさぎ山の水源まで続いていたというのですが、片倉町周辺で川の流れはどうだったんでしょう?

    のぼ さん2016.09.29 AM2:41


  • 30

    mirror さん

    新横浜通りの片倉町入り口交差点際にある自動車板金塗装屋の「ビンテージカー吉野」さん。通りからちらりと中を覗くと、トヨタ2000GT・スカイラインGT-R(ハコスカ)・セリカGT(ダルマセリカ)等の1970年前後の珍しい名車がいつも修理に入っている様子。中がどんななのかとか、どんな車の修理をしてきたとかキニナリます。

    mirror さん2015.11.23 PM4:38


  • 51

    はるぴ さん

    コーヒーとカレーが味わえる居心地の良い横浜の喫茶店を紹介!

    三ツ沢から片倉町にいく道路の左側に「コーヒーとカレーの店 ポパイ」という小さなお店があり、夜はいつも混んでます!気になるので調査お願いします!

    はるぴ さん2015.10.01 PM5:28


  • 42

    はまのむめー さん

    横浜市営地下鉄「片倉町駅」から新横浜方面に進み、「下耕地」交差点の側道を新横浜方面に進んで突き当りを左折すると、魚屋さんがあります。スーパーではありません。駅からも見えないこんな場所で、なぜ開業したか知りたいです。

    はまのむめー さん2015.09.28 PM4:17


  • 45

    taatan さん

    片倉町にあるとんぱた亭を調べてください。家系ラーメンなのに、家がつかない。そしていつも行列。豆板醤が置いてない。

    taatan さん2015.08.13 AM10:40


  • 38

    かもめぼんぼん さん

    市営地下鉄ブルーラインの片倉町駅ホームに待合室が新設されていますが、お金をかけてあんな待合室を作る必要性があったのでしょうか? 元々いくつかのベンチもあったし、ホームが狭くなっただけなのでは?

    かもめぼんぼん さん2015.06.28 AM10:09


  • 76

    ほっけ さん

    市営地下鉄岸根公園~三ツ沢下町間が不自然なカーブを描く理由を知りたい。片倉町、三ツ沢上町を経由せずに岸根公園~神奈川大学~三ツ沢下町と繋いだほうが利用者も多そうなのに。

    ほっけ さん2015.06.01 PM7:58


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    次へ

    最後へ