ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「中華街」でキニナルを検索した結果 417件

  • 16

    よこはまいちばん さん

    台風15号の接近で東急東横線が22時頃までで運休と発表されていますが、直通運転の「みなとみらい線」も同じ対応で発表されています。地上運行の路線は理解出来ますが、全線地下のみなとみらい線は台風でも浸水など発生無い限りは大きな支障は無いかと思われるのですが。事故など発生で東急支障時も「横浜~元町・中華街」の自社線区間のみ運行も出来るのに、横浜高速鉄道に調査願いたい。まさに相互直通運転デメリット!

    よこはまいちばん さん2019.09.08 PM8:44


  • 19

    ピエロ さん

    【満漢全席】といえば中国料理で『超』が付くほど高級なイメージのある料理のコースで、一度は食べてみたいと思ってる方も多いのではないでしょうか?しかし、高級過ぎるのか私を含め周囲でも食べた事ある人はいませんでした。幸い、横浜には日本一の中華街がありますので、『満漢全席とは?』『中華街で食べれるの?』『料理の内容は?』『料金は?』など調査をお願い致します。

    ピエロ さん2019.08.27 AM7:05


  • 18

    コビン・ケスナー さん

    中華街にオープンする民生炒飯の取材をお願いします。噂では台湾で人気ナンバーワンの炒飯らしいです。

    コビン・ケスナー さん2019.08.12 PM10:55


  • 20

    ぞう さん

    先日、ショーケンこと萩原健一さんが亡くなった折、追悼番組として「傷だらけの天使」の初回と最終回が深夜に放送されました。その最終回の方では、当時の中華街の店がロケに使われていました。また、当時の中華街の風景も出てきて、懐かしく思いました。どこの店がロケに使われていたのか、当時の中華街の様子がどんなだったか知りたくなりました。是非、調べてください。

    ぞう さん2019.08.01 PM1:13


  • 25

    1990dn さん

    中華街駐車場の3つの紋章に隠された横浜の歴史とは?

    中華街の山下町公共駐車場(今はD-Parking)になっている建物の壁面にある紋章が、館内の歴史的建造物やオフィスビルにある紋章?模様?とよく似ている。もし真似て作ったとしても、もと公共駐車場と、何も関連性がないような気がします。どのような意図で建築されたのかとてもキニナル!

    1990dn さん2019.07.24 PM5:29


  • 18

    はれちゃ さん

    以前、横浜やみなとみらいのタピオカミルクティーの記事がありましたが、中華街でも最近タピオカドリンクの店が増えているようです。鵬天閣の生タピオカ専門店ができたり、ほかにもお店があるようなので、中華街のタピオカドリンクのお店が気になります!

    はれちゃ さん2019.06.10 PM8:42


  • 27

    ノンちゃんのパパ さん

    グルメサイトでチェックしたら、中華街の名物店「徳記」と「桃源邨」が閉店となっていた。さらに検索を続けると、どうも両店共再オープンしたらしい。前のお店との関係(メニューの引継ぎ、味の引き継ぎなど)はどうなのでしょう。気になります。

    ノンちゃんのパパ さん2019.05.23 AM10:43


  • 45

    RICKY-ONE さん

    「ラグビー発祥の地」記念碑の建立場所は、なぜ中華街なの?

    ラグビー発祥地の横浜の記念碑が中華街の山下町公園に建立されるそうですが、なぜ中華街なのですか? 日本で最初にラグビーをしたのは今の横浜公園辺りで、現在のYC&ACの前身のYFCです。また日本人初は日吉の慶應義塾大学のグランドです。ある意味関係のない場所に建立する理由が気になります。

    RICKY-ONE さん2019.03.26 PM1:23


  • 30

    1990dn さん

    横浜中華街の中華街パーキングの対面にある日本米穀検定協会っていう古いビルがあるのですが、ビルの屋上を見ると煙突があります。煙が出ているところは見たことないのですが、穀物検定に必要な煙突なのか?そもそも穀物検定ってなんなのか?気になります。

    1990dn さん2019.02.15 AM5:06


  • 78

    市営バス全路線制覇の旅 さん

    みなとみらい線の延伸につながる!? 元町・中華街駅に計画中の「車両留置場」について直撃取材!

    みなとみらい線が中華街駅から本牧寄りにトンネルを掘り車庫のような施設を作るようです。これはみなとみらい線の本牧根岸延伸への布石でしょうか。是非調べてください。

    市営バス全路線制覇の旅 さん2019.01.15 PM7:27


  • 75

    よこはまいちばん さん

    みなとみらい線の延伸につながる!? 元町・中華街駅に計画中の「車両留置場」について直撃取材!

    横浜高速鉄道が元町・中華街駅の先に約580Mの車両留置場の建設計画を発表していますが、これは将来的な延伸活用を前提とされているのでしょうか?もちろん現時点では延伸計画には全く触れておらず、相互直通先に借用している車両留置の借地契約期限切れに伴い自社線内に整備との事ですが、元町・中華街から先の運営主体は未定も本牧・根岸方面への延伸は決定事項の筈。長年問題となっている折返しキセル乗車も解決出来る?

    よこはまいちばん さん2019.01.03 AM2:51


  • 63

    よこはまいちばん さん

    横浜市が市営地下鉄3号線の新百合ヶ丘への延伸を固めたのは歓迎すべき事ですが、さて次はやっと「横浜環状鉄道」の番でしょうか? こちらも国の交通政策審議会が既に「早期に建設すべき」と答申済み。しかし一般庶民の耳には計画の動きは全く届きません。まるで横浜市は要望を出しておきながらOK回答が得られても放置状態のよう。長年の具体的計画から「元町・中華街~本牧~根岸」が第一歩に思えますが、果たしてその実態は?

    よこはまいちばん さん2019.01.02 AM2:19


  • 64

    よこはまいちばん さん

    跡地で26年に開催を目指している国際園芸博覧会も関連し、横浜市長が上瀬谷通信施設跡地へ新たな交通網の必要性を語りましたが・・・市営地下鉄3号線の新百合ヶ丘延伸や横浜環状鉄道(元町・中華街~根岸~東戸塚~中山)はどうなるんでしょうか?既に答申でも優先度高く認定されているも、特に環状鉄道の方は市民レベルでは全く動く気配感じられず。そこに更に別の交通網整備上乗せでは、既存計画すら無期延期でしょうか?

    よこはまいちばん さん2018.12.06 PM1:27


  • 26

    Might さん

    中華街で炒飯ランキングお願いいたしますお店の顔である炒飯簡単に見えていちばん奥が深い炒飯是非お願いいたします

    Might さん2018.11.11 PM11:41


  • 38

    abandonne さん

    先日、総合検測車という電車?を元町・中華街のホームで見ました。短い4両編成、カーテンがかけられていて中の様子は分かりませんでしたが、何か作業をしているようでした。もしかして出会えたのってレアかもしれない?どんな役割があるのか調査してください!

    abandonne さん2018.10.23 PM4:30


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ