ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「歴史」でキニナルを検索した結果 566件

  • 38

    やまやまやま さん

    男性の社交場(ハッテン場)である童安寺(通称はお寺)が昨年12月末で閉館となりました。40年の歴史があったようですが、その歴史と閉館の経緯について調査をお願いします。

    やまやまやま さん2017.01.09 AM11:45


  • 15

    白マント さん

    横浜市民もあまり知らない横浜寒緋桜、作ったのは誰?

    横浜市港北区にて生まれ、今や横浜を象徴?の桜、横浜緋桜。横浜緋桜誕生の由来、歴史を調査して下さい。お願い致します。

    白マント さん2017.01.08 AM5:57


  • 17

    きょろちゃん さん

    横浜市歴史博物館が出版した神奈川区に伝わる民話の絵本「よこはまの うらしまたろう」って普通の浦島太郎の絵本とどこが違うの?

    きょろちゃん さん2016.12.12 AM2:58


  • 51

    KazzS さん

    横浜の第二の水源三保ダム、その上流部にかつて懲役囚を使って木こりや炭焼きをさせていたという話がありますそれらしき場所の写真も付けます、当然ながら対象エリア外ですが、所轄は法務省きっと横浜刑務所が歴史を知っていると思いますので、笹下の横浜刑務所を取材して真相を調べてみてください、どうしても世附の謎の廃屋が気になります

    KazzS さん2016.12.08 PM11:16


  • 29

    横濱マリー さん

    金沢区の飛び地がキニナリます。グーグルマップで「金沢区」と入力すると区境を赤線で表示してくれます。横須賀市との境に近い野島あたりを見てください。野島は金沢区なのですが、対岸の横須賀市の日産工場側に飛び地があることが分かります。しかし、この飛び地が妙で、どうみても対岸の護岸だけが金沢区、つまり横浜市になっています。こんな飛び地は見たこともありません。どういう歴史的経緯があるのか非常にキニナリマス。

    横濱マリー さん2016.11.12 PM10:40


  • 70

    Kane-gon さん

    25周年を迎えた「シネマ・ジャック&ベティ」で振り返る横浜と映画館の歴史とは? 前編

    伊勢佐木町のミニシアター、JACK&BETTYが25周年だそうです。横浜の映画館やミニシアター、また映画の歴史なんかレポートしてください。

    Kane-gon さん2016.11.08 PM1:39


  • 14

    Kane-gon さん

    横浜に現存するライブハウスの中で一番歴史があるのはどこのお店?出演ミュージシャンやエピソード等、調べてください。

    Kane-gon さん2016.11.04 AM11:47


  • 22

    bausack さん

    向ヶ丘遊園にある鉢形城公園は、戦国時代の城址とのことです。どのような戦国大名が、どのような歴史をたどってきたのか、調べてください。

    bausack さん2016.10.19 AM12:37


  • 57

    まさぼー さん

    【新横浜サンユーそば調査依頼】新横浜の駅からちょっと離れたラブホテル街にその店はある。パチンコ屋の軒先にちょこっとあるだけだがいつ行ってもお客さんが絶えない。関東風の濃い味。アンブレラのテーブルでいただくそばは何とも言えないう旨さ。固定客の多そうな感じです。もう20年以上前からあると思います。歴史と味調べてください。

    まさぼー さん2016.10.09 AM10:43


  • 9

    狐猫 さん

    コウだよ さん(2016.10.06 PM12:57) 「隼人高校って今は共学ですが昔は男子校でしたよね。」 いいえ、別の男子校が、隼人高校・中学校と隣同士の敷地で校門を共有していたので見間違えたのでしょう。確か、歴史の長い女子校が幾つかの、女子校。共学校、男子校、などを作ったはずです。さて、そのいくつもの学校は、どこにあるのですか?また設立のキッカケは?全部が神奈川県内に有るらしいです。

    狐猫 さん2016.10.07 PM12:45


  • 15

    余 こha真 さん

    追浜ワークスの歴史がキニナル。現在日産自動車のモータースポーツ部門はNISMO(ニスモ)ですが、昔は大森ワークスと『追浜ワークス』があり、全盛期には日本一速い男と称された星野一義氏も追浜と契約していました。そんな追浜ワークスを知りたいです。

    余 こha真 さん2016.10.07 AM11:47


  • 27

    ネオほっけ さん

    現在の瀬谷区泉区あたりは、かつて養蚕が盛んだったようですので、そのころの痕跡や歴史などを調べてきてください。

    ネオほっけ さん2016.09.24 PM6:37


  • 25

    まさし さん

    鎌倉の萬屋本店(よろづや)の復活がキニナル! 鎌倉・長谷にあった江戸時代創業の酒屋「萬屋本店」が、その歴史的建築物を利用したレストラン・ウェディング場として復活しています。建物の中の様子や、どんなレストラン・ウェディング場として使われているのか長谷周辺の昔の写真の発掘などと併せてご紹介ください。

    まさし さん2016.09.11 AM6:36


  • 48

    ポスポス さん

    横浜のクラフトビールが飲める醸造所があるって本当?

    緑区十日市場に古くからある酒屋さん、坂口屋さん。店舗の道を挟んだ隣にあったコンビニ閉店後、その空き店舗を倉庫に使うなどしているところを見るとあの辺りの大地主といった感じです。そんな坂口屋さんの歴史が知りたいです。よろしくお願いします♪

    ポスポス さん2016.09.09 PM2:09


  • 23

    白マント さん

    センター南や鎌倉八幡宮の横の小町通りにもお店がある小田原の干物専門店山安を取材して欲しいです。小田原の干物の歴史や山安の干物が激安な理由、また外国産の原料を山安の社員が実際に見て買い付けるなどという情報をよく耳にしてますが、その秘密も知れたら嬉しいです。

    白マント さん2016.08.25 PM5:43


  • 最初へ

    前へ

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    次へ

    最後へ