ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「磯子」でキニナルを検索した結果 285件

  • 122

    くろてん さん

    昭和60年ごろ、磯子の八幡橋バス停が二つあって、58系統が二つとも止まっていた記憶がありますが、同じ名前のバス停が布達できた経緯を調べてください。また、現在は一つになっていると思いますが、一つになった時期もお願いします。

    くろてん さん2014.03.18 PM8:27


  • 124

    永田OL さん

    暗きょとなった幻の川、磯子区陣屋川の水路はどこ?

    「磯子のバス停留所には橋が付く名前が多い」でも触れられていましたが、かつて磯子周辺には小河川が多かったようです。禅馬川・芦名川・白旗川・聖天川・杉田川のように、今も下流部が生き残っているものもありますが、記事に出てくる川の中で、「陣屋川」だけは流路が全く見当が付きません。屏風浦の林香寺のあたりを流れていたとのことですが、川があった当時のことを知っている方はいるのか、調べてほしいと思います。

    永田OL さん2014.03.18 AM10:16


  • 129

    永田OL さん

    【まとめて報告vol.71】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    日本超低温の並びにある新磯子の「エースベーカリー」も気になります。焼きあがったパンのいい香りが、風向きによっては根岸線の線路を越えて漂ってくることもあります。中区や磯子区のセブンイレブンのパンはエースベーカリー製である率も高く、地元でもなじみの存在だけに、詳しく調べていただきたいです。

    永田OL さん2014.03.14 AM10:18


  • 121

    マンジン さん

    今日帰宅するなか磯子でPM2.5の濃度が遂に100を超えたというニュースを見て、おいおい自分の住んでるところじゃないか!と驚きつつ家族のことが気になってしまったのですが、横浜市ではどのような対策をしているのでしょうか?その取り組みなどが気になります。

    マンジン さん2014.02.28 AM12:04


  • 129

    こっしー さん

    田園都市線の長津田や京急の金沢文庫、根岸線の磯子など、朝のラッシュ時に増結や始発がたくさんある駅では、何分前に行って並んでいれば確実に座れるもんなんでしょう。

    こっしー さん2014.02.26 PM1:40


  • 122

    かもめのみらい さん

    じわじわ増えているという横浜のご当地ヒーロー「シボレンジャー」って何者!?

    南区から始まった資源循環局のご当地ヒーロー「3R夢戦隊 シボレンジャー」がじわじわ増えてます。現在ではシボレンジャーレッドとイエロー(南区)、水切りブラック(港南区)、いそごマモルンジャー(磯子区)、シボレンジャーグリーン(緑区)の5人がいるみたいですが、彼らの誕生秘話や活動、市民の認知度が知りたいです。

    かもめのみらい さん2014.02.24 PM10:32


  • 129

    永田OL さん

    ついに取材成功!ハマのB級ソウルフード「バーグ」のキニナルあれこれをライター・クドーが徹底調査!

    豚肉生姜焼きと卵が入ったスタミナカレーが有名な「バーグ」。磯子の杉田以外にもお店があるのですね。中区の弥生町、西区の戸部、そして川崎方面にもお店があるとか・・・各店でメニューは同じなのでしょうか。また、その支店でしか食べられない限定メニューなどあるのでしょうか。

    永田OL さん2014.02.17 AM9:59


  • 122

    三ッ沢 さん

    磯子にある「日本超低温」と書かれた建物はどのくらい超低温?

    新磯子にある「日本超低温」がキニナリマス。どれくらい超低温なのか身をもって体験してみてください。

    三ッ沢 さん2014.02.14 AM11:07


  • 122

    GUCHY さん

    週末の大雪の影響で、1日以上たった今も、首都高:本牧~磯子付近(私の自宅近く)、閉鎖中です。都心に比べ復旧が遅い理由、もう少し落ち着いてから、首都高に取材をお願いします。

    GUCHY さん2014.02.10 PM10:19


  • 75

    寿 さん

    山下公園の氷川丸は浮いている!? 真相を徹底検証!

    氷川丸は、まとめて気になるVol.49で「浮いている」とのことですが、実際は固定されていると聞きました。2~3年前の横浜環境科学研究所(磯子区滝頭)の一日公開日に説明員の方が「浮いているというのは建前で、実は底に固定されている」と言っていました。固定されているとわかっても、安全に保存しようという努力の表れではないでしょうか。真相解明、お願いします。

    寿 さん2014.02.10 AM11:16


  • 146

    まさきち557 さん

    【まとめて報告vol.58】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    磯子区のちょっとした高級「住宅」地区(有名芸能人もいる)、プリンスホテルのあった横「磯子台」の住宅の中になぜ神社庁やスリランカ領事館の官公庁施設が存在するのでしょうか?また、近所の浜マーケットから上る急坂途中に韓国教育院なるものが存在するのも、この近所に住んでいて長年の謎です。

    まさきち557 さん2014.02.07 PM11:25


  • 165

    永田OL さん

    【まとめて報告vol.71】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    先日、新聞に折り込まれていた不動産広告が磯子区洋光台6丁目の新築建売物件を掲載していたのですが、そこに「旧・E.YAZAWA邸」という驚愕の紹介文が!!矢沢永吉さんといえば横浜と縁のあるアーティストですし、ハマの番長・ベイスターズの三浦大輔投手が敬愛する歌手でもありますが、洋光台に住んでいたとは初耳です。過去のキニナルでは南区弘明寺に住んでいたという証言もありますが、ぜひ取材を!

    永田OL さん2014.02.07 PM4:33


  • 121

    永田OL さん

    磯子七福神の一つに数えられ、毘沙門天がまつられている磯子区磯子8丁目の真言宗真照寺。ところが、そこの住職さんがなんとキリスト教系の関東学院中・高等学校のご出身とか。お寺のご子息がなぜミッションスクールに通ったのか、異なる宗教と触れたことは今のご活動に役立っているのか、知りたいです。

    永田OL さん2014.01.31 AM8:56


  • 121

    浜っ子五代目 さん

    鮭があるからイクラも? 磯子区のお寺にある謎の大きな慰霊碑「鮭塚」の正体は?

    磯子区にある鎌倉時代から続く「金蔵院」というお寺に大きな鮭の慰霊碑「鮭塚」があります。鮭とゆかりの深くない?この地になぜ建立されたのかキニナル。

    浜っ子五代目 さん2014.01.27 AM9:00


  • 122

    たたた さん

    磯子産業道路の車道の両脇が1mくらいの幅で着色されました。自転車道路のような気がしますが、実際にどのような運用になるのかが気になります。今後歩道は走れない?、左側通行で磯子方面に向かう場合は線路側に渡る必要が、ある?、等。

    たたた さん2014.01.26 PM10:24


  • 最初へ

    前へ

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    次へ

    最後へ