ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「カレー」でキニナルを検索した結果 277件

  • 124

    1000bay さん

    ついに取材成功!ハマのB級ソウルフード「バーグ」のキニナルあれこれをライター・クドーが徹底調査!

    新杉田などにあるスタミナカレー『バーグ』の裏メニュー特盛りカレー。たまに食べている人を見ますが、半分も食べられずにギブアップしています。ぜひチャレンジしてみてください。

    1000bay さん2013.07.24 AM10:58


  • 181

    黒霧島 さん

    なぜ京急神奈川新町駅は、特急が停車する駅なのに、エスカレーターどころかエレベーターもない!!これから設置予定なのでしょうか

    黒霧島 さん2013.07.07 PM8:31


  • 128

    jck さん

    横須賀海軍カレーって、鎌倉茅ヶ崎藤沢(湘南エリア)の飲食店でも食べられるのか調べてください。

    jck さん2013.06.19 PM5:12


  • 120

    信之助 さん

    三ツ境にあるパチンコ店の裏にひっそりたたずむに本格的カレーって、どんな味?

    三ツ境駅北口に有るパチンコ屋さんに併設してる食堂ですが、本格的なカレーライスと格安なステーキが有り、今気になるお店です。マスターの本格カレーライスのルーツが知りたい。

    信之助 さん2013.06.11 PM8:29


  • 0

    スピードバード さん

    白楽のカレー屋さんの白人女性が「元お姫様」って本当?

    六角橋にある一部の人だけに理解されるカレー『パキスタンカリー サリサリ』美味いけど…お店が怪しい…HPも怪しい…秘密結社?新興宗教??そんな感じのお店ですw

    スピードバード さん2013.05.27 AM10:43


  • 126

    ossy さん

    最近、インドの方らしき方々が開いたカレー店をみかけます。相鉄沿線にあるチェーン店ではないカレー屋で人気がありそうな店を教えてください。

    ossy さん2013.05.05 PM10:17


  • 59

    黒くてもシロッコ さん

    中華街でカレーがブーム!? どんなカレーが食べられるのか教えて!

    今、中華街でカレーがブームになっていて、あちこちのお店で自分の店ならではのカレーを食べさせてくれるみたいです。一体どんなカレーがあるのか気になります。

    黒くてもシロッコ さん2013.05.02 AM12:48


  • 124

    とうさん さん

    ネパールカレー屋が増えた訳。タンドール(ナン焼釜)ブローカーの暗躍。ネパールは貧困で海外出稼ぎは普通らしく、そこには店を斡旋する奴、技能ビザに必要な経験10年以上をでっち上げる奴、受入れてピン跳する店主がいるのは中国辺りと同じだが、ネパールカレー屋の場合、元締めはタンドールブローカーなる者らしい。ナンでも法務省に申請する時に、ナン焼釜1個について4人までビザが黙認されるらしい。ほんとかなぁ…

    とうさん さん2013.04.23 AM10:21


  • 123

    rrr さん

    横浜駅の中央東西自由通路に明らかに設計ミスの看板があります。すぐそばまで行かなければ、何が書いてあるか分かりません。しかも「←○○線」とか書いてある重要な駅の看板です。何故こうなったのか?改善する計画はないのか?場所は東西自由通路の西口方面、地上へ上る階段とエスカレーターの手前です。天井に取り付けられた青と黄色の看板です。天井が凹んだ部分に取り付けられた為、看板が見えません。。

    rrr さん2013.04.15 PM5:33


  • 134

    とうさん さん

    上星川から天王町あたりまで、ここ数年でイント・ネパール カレー屋さんが乱立したが、彼等は何者ですか? ネパール人みたいですが、どんなビザで滞在しているの? 

    とうさん さん2013.03.27 PM6:11


  • 120

    Ichi さん

    店員がコギャルだらけ!? 横浜の老舗カレー店「リオ」の秘密を教えて!

    横浜のカレー店といえばカレーハウスリオということでカレーハウスリオについて調べてください。個人的には立ち食いだったころの上大岡店と店員がコギャルばっかりだったころの横浜ジョイナス店が思い出深いです。

    Ichi さん2013.02.27 PM2:54


  • 124

    kimjun さん

    上り下りのエスカレーターが隣同士に並んでいるところはたくさんあると思うのですが、左右の配置はどうやって決めているのでしょうか?みなとみらいだと左が上りで右が下り。横浜駅周辺は右が上りで、左が下りになってます。建築法などでルールとか決まっていないのでしょうか?ちょっと不思議です。いろんなエリアごとにどうなっているのか調べていただけませんか?よろしくお願い申し上げます。

    kimjun さん2013.02.26 PM5:54


  • 39

    mic さん

    地下鉄桜木町のホームへのエスカレーターが下りだけなのはなぜ?

    横浜駅に限った話では無いのかもしれませんが、エスカレーターが一機しか無いのに、ホームからの下りのエスカレーターが多い様な気がします。ホームからの下りよりも登りエスカレーターの方が高齢者にも優しいと思うのですが、何故でしょうか?

    mic さん2013.02.12 AM12:49


  • 127

    skrsng さん

    JR横浜駅の横須賀線ホームに潜む3つの謎に迫る!

    横浜駅 横須賀線ホーム、2010年に拡幅工事が行われ、エスカレータなど増設されましたが、階段はそのままで、9番線側の階段付近は狭いままです。(とくに中央より保土ヶ谷寄り)これで完成なのでしょうか?それとも今後さらに工事が行われて、ホーム中央に階段が設置されるのでしょうか?最終の完成予定図などがあれば見てみたいです。

    skrsng さん2013.01.06 PM5:45


  • 126

    sora さん

    JR桜木町駅のリニューアル工事(横浜駅寄りに改札口が新設され 高架下には商業施設も)が発表されました。新改札口に隣接する“コレットマーレ(TOCみなとみらい)”は対応として リニューアルとか、外側エスカレーターの増設とかはないのでしょうか? また 市も歩行者空間の整備に着手するそうですが 具体的にはどういったものでしょうか?雨対策とかで 動く歩道までの屋根の設置はないのでしょうか?

    sora さん2012.12.15 AM9:36


  • 最初へ

    前へ

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    次へ

    最後へ