ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「商店街」でキニナルを検索した結果 402件

  • 121

    象の鼻 さん

    季刊誌「横濱」で商店街巡りをしている、荻野アンナさんの取材をお願いしたいです。商店街リポートもなんと38回を迎えたそうです。オススメ商店街や取材時のエピソードなど、横浜の商店街を制覇?しつつある荻野さんのお話を聞きたいです。

    象の鼻 さん2014.02.18 AM8:23


  • 125

    彩雲 さん

    横浜橋商店街のアーケードは、雪がどれ位積もると危ないのかがキニナる。

    彩雲 さん2014.02.16 PM8:18


  • 127

    tomo@YB1998 さん

    横浜ベイスターズ時代に元町商店街とコラボ商品(オフィシャルスーツなど)の販売をしていましたが、親会社がDeNAとなった時に無くなってしまいました。もう、このようなコラボ商品は販売しないのでしょうか?また、その当時の反響(売上、効果)はどんな感じだったんですか?

    tomo@YB1998 さん2014.02.12 PM9:59


  • 150

    町田県民 さん

    ねこぼくさんに便乗して…保土ヶ谷駅の南方、東海道がクランクする「保土ヶ谷橋」近辺にも戦前は遊郭があったそうです。宿場町の中心(保土ヶ谷宿本陣)から敢えて少し離れた今井川と山に囲まれた狭隘な一角にあり、戦後遊郭がなくなったあと、「保土ヶ谷橋マーケット」なるミニ商店街(日用品市場)もあったらしいのですが…現在住宅地と化した現地を歩いてみてもその痕跡は残っていないように思えます。昔日の面影、いまいずこ?

    町田県民 さん2014.02.01 AM6:24


  • 124

    烏龍茶 さん

    大量の放置自転車がほぼ消えた!? 大倉山駅周辺で行われた対処法とは?

    東横線の大倉山駅、数年前まで駅前に大量の不法駐輪がありましたが。今現在はほとんどなくなりました。どこが(自治体か地元商店街か)、どんな方法で、どれだけ費用かけて対策したのか、キニナル!

    烏龍茶 さん2014.01.31 AM11:34


  • 123

    町田県民 さん

    30年前の住宅地図(刊行社発行、昭和57年度版)を見ていると、相鉄沿線の商店街には必ずと言っていいほど「保土ヶ谷食糧(株)●●(営)」という表記のお店があります。この保土ヶ谷食糧さん、今は存在しないみたいなのですが、往時の勢いを窺い知ることができたら嬉しいです。

    町田県民 さん2014.01.25 AM6:44


  • 127

    k2kaidou さん

    たまプラーザ駅周辺の路上喫煙についてとても気になっています。 http://goo.gl/665Dpb タウンニュースには清掃活動の一環として取り上げられていましたが、保育所や学習塾なども多い商店街に灰皿が多く設置され、その灰皿を目指して歩きたばこをするひとがとても多く見られます。商店街の清掃活動をしている青年会の方々も煙草を吸っていたり、喫煙を推奨している活動になっていないか調べて頂きたいです。

    k2kaidou さん2014.01.24 PM5:19


  • 125

    tomozof さん

    戸塚の開かずの踏切が解消されたニュースが何度も流されてました。戸塚は子どもの頃から親しんでいた町ですが、再開発で商店街もなくなり、ガラリと印象も変わってきています。昔の商店街の店が今どのようになっているか等、戸塚の再開発の現況を知りたいです。

    tomozof さん2014.01.19 AM9:04


  • 126

    横浜5代目 さん

    【まとめて報告vol.62】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    伊勢佐木町の商店街にある、横浜最古のタイ料理屋さん“イサン・クラシック”。昔一度行ったとき優しい店員さんでした。最古というこの店の歴史が知りたいです!取材お願いします!

    横浜5代目 さん2014.01.18 PM7:49


  • 122

    シャッター さん

    自分は、ドンドン商店街から清水ヶ丘に上がる坂の中腹に住んでいます。この坂の1番下、スリーエフの隣には今マンションが建っています。このマンションになる前、何かの工場だった気がします。たしかクリーニングの…今更になってなんだったのか気になりました。よろしくお願いします。

    シャッター さん2014.01.17 AM10:18


  • 128

    うるし さん

    洪福寺松原商店街にある「店名のない焼き鳥店」に突撃!

    松原商店街にある屋台の焼き鳥屋さん。老夫婦が営んでいるようなのですが、年季がかなり入っており歴史が気になります。ちなみに焼き鳥は安くて美味しかったですよ。

    うるし さん2014.01.15 PM12:32


  • 128

    エル2 さん

    閉店する「相鉄ローゼン大口店」は昔映画館だった! 大口にあった3つの劇場って?

    大晦日になってしまいましたが、編集者のみなさん今年もお世話になりました。最後の日に申し訳有りませんが、気になる事を今年最後に調査下さい。横浜の大口に映画館が2か所あったと思うのですがその内のひとつにあけぼの通り商店街にあけぼの劇場があり現在は相鉄ローゼンとなっていますが関係が有るのでしょうか?ひょっとして相鉄ムービルの前身でしょうか。とても気になります調査宜しくお願いします。

    エル2 さん2013.12.31 PM10:12


  • 123

    恋はタマネギ さん

    12月31日の大晦日の商店街。どこの店も競い合って年越し蕎麦用の天ぷらを販売しています。かき揚げやイカ天ではなく、エビ天が一番人気です。では、横浜市内の商店街で、エビ天の平均価格と最高値はいくらぐらいなのでしょうか。また、エビが大きくて安い、コストパフォーマンスが一番いいのは、どこの商店街のどこの店なのでしょうか。

    恋はタマネギ さん2013.12.27 PM11:08


  • 129

    けんぼー さん

    新杉田駅前に突如現れる、冬でも外が大にぎわいの粋な酒場「活あさりや」に突撃!

    先日、京急杉田駅から商店街を抜けて、JR新杉田駅に向かう途中に、国道16号の聖天橋交差点近くにある、『活あさりや』って店が気になります。真冬なのに、道路沿いで賑やかにしている感じでした。

    けんぼー さん2013.12.23 PM11:47


  • 127

    羽後人 さん

    「イセザキモール」という名称に関するキニナルです。伊勢佐木町商店街は1丁目から7丁目までありますが、Wikipediaの「伊勢佐木町」では1丁目と2丁目だけがイセザキモールだと説明されています(※)。しかし、3~7丁目の公式ホームページでは1丁目から7丁目までをイセザキモールとして扱っているようです(※)。どちらの言い分が正しいのか調査をお願いします。(※ 投稿時現在)

    羽後人 さん2013.12.22 PM12:26


  • 最初へ

    前へ

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    次へ

    最後へ