ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「横須賀」でキニナルを検索した結果 342件

  • 43

    nobax さん

    横須賀沖の海上要塞「第二海堡」とは?上陸ツアーに参加した!

    横須賀市などは東京湾の海上要塞「第二海堡」の上陸ツアーを8月から試験的に実施すると決めたそうです。来年度から定期ツアーも始めて観光資源として活用するそうなので、試験上陸ツアーに参加してレポートをお願いします。

    nobax さん2018.07.10 PM7:45


  • 42

    sora さん

    2018年9月1日、JR横須賀駅構内で「津波を想定した避難訓練」が行われるそうです。一般参加者(1500名)が列車からハシゴを使わず、線路上に降り、避難するらしいのですが 実際、あの高さから問題なく降りられるものなのでしょうか?是非、レポートお願いします。(画像はJR社員の訓練の様子)

    sora さん2018.06.21 PM6:02


  • 15

    うにゅー さん

    最近のはまれぽは運動不足? 高低差の多い横須賀で神社・仏閣を巡った

    小鳩さんに1票。横須賀市内の寺院は体力勝負なところが結構多いです。最近のはまれぽは運動不足の様な気がしますので、個人的な希望としてはその手の寺院(神社も)を重点的にお願いしたい。

    うにゅー さん2018.06.04 PM12:18


  • 20

  • 25

    けろ* さん

    横須賀線、湘南新宿ラインの武蔵小杉駅から東京方面への乗車で、発車後直ぐの線路脇右手側壁と、その後直ぐの右手線路脇草むらにある カエルのマーク? と、赤い矢印の絵の表示はなんなのか! キニナル〜 !(一応JRにも問い合わせして見たが、まだ回答はなかったので)

    けろ* さん2018.05.22 PM2:18


  • 16

    ホトリコ さん

    自衛隊横須賀病院を取材して下さい。

    ホトリコ さん2018.04.19 PM5:21


  • 34

    えみりさぱぱ さん

    以前にも、横浜横須賀道路・狩場出入り口のそばの空き地の件で掲載しましたが、変化がありました。突然、しっかりとした柵が組まれ、空き地の半分のところにも仕切りができました。その後、保土ヶ谷橋側のところには大量の土砂と重機がおかれ始めました。普通こういうことをする場合何らかの許可書を提示するはずですが何もなし。先日の大雨で、土砂が国道側の歩道にも流れていました。どういう目的なんだろうか?

    えみりさぱぱ さん2018.04.09 AM11:07


  • 24

    白髪ハウル さん

    JR横須賀線に乗って鎌倉駅から北鎌倉への途中。トンネルに入る直前の左手に「切り通し」の様な崖の裂け目が見えます。高さの割に道幅は狭く、まさに切り通しなのですが何の目的でソコに存在するのかわかりません。また、近くには短い門の様な隧道も確認出来、以前から気になっています。一度、自分で歩いて行きましたが個人宅の敷地に在る様で断念しました。はまレポさまのお力でなんとか解明して下さい

    白髪ハウル さん2018.04.08 AM6:44


  • 136

    栄区かまくら さん

    2018年3月のJRダイヤ改正で、根岸線の磯子~大船間の本数がかなり減りました。平日18時~終電で見ると7本くらい減っています。当然大船発も減って東海道/横須賀線との連絡も悪くなりました。港南台の賑わいは相変わらずだし、本郷台も大規模再開発が進行中なので、なぜこうなったのかJR横浜支社へ取材してほしいです!

    栄区かまくら さん2018.03.31 PM10:35


  • 24

    ナチュラルマン さん

    京急2000型が今月末でなくなる?イベントも京急が行うようです。京急2000型は快速特急用に旧600型を引き継いでクロスシートで登場した覚えがあります。友人のママ友のご主人が京急ファインテック久里浜工場でロングシート化改造に携わったとか、横須賀や三浦方面に釣りに行ったとき、この車輌の中で釣った魚が暴れて逃げて私は迷惑かけました…懐かしい車輌です。ぜひ、取材して下さい!

    ナチュラルマン さん2018.03.09 PM3:08


  • 35

    よこはまいちばん さん

    JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

    全く進展ない鶴見駅への横須賀線停車の件。いつの時代も横浜市はJR東日本へ継続的に働きかけていると、JRからはホーム増設のスペースが確保出来ず困難との回答。その間に周辺では新駅も複数開業。一番肝心なのは横浜市はJR東日本の独自開設を待っているダケ?地元費用負担の請願駅として働きかけている?スペースは埼京線旧新宿駅のような位置ズレや地下化も可能な筈。湘南新宿ラインではなく横須賀線への開設がベスト。

    よこはまいちばん さん2018.03.06 AM9:46


  • 76

    bubuka さん

    30年くらい前に東戸塚駅の近くに温泉センターがありました。横須賀線の線路脇の丘の上にあり確か滑り台が建物の外を通って滑り降りるようなデザインだったかと・・どこが運営していたのかとか当時の写真とか見てみたいなぁと。お願いします。

    bubuka さん2018.01.30 PM4:42


  • 30

    横濱マリー さん

    京急の黄色い電車を見ると幸せになる、というのは有名ですが、もっと激レアな黄色い乗り物があります。それは横須賀ベースのスクールバスです。黄色い車体、SCHOOL BUSと書かれた行き先表示、米軍専用?のナンバープレートと、どこから見てもアメリカンですが、見ることができるのは朝6時台の国道16号と非常に限られています。あの黄色いバスは、横浜市のどの辺りまで走って行っているのかキニナリます。

    横濱マリー さん2018.01.20 AM10:07


  • 21

    inemugi さん

    横須賀のトンネルがカードになった!? 横須賀トンネルカードマップの旅

    横浜から国道16号を下って横須賀に向かうとやたらトンネルが増えます。そんな横須賀で近々、横須賀トンネルカードが発行されるそうです。どんなトンネルがカードになるのか興味あります。ダムカードのようにコレクターズアイテムになるでしょうか?

    inemugi さん2018.01.19 PM1:49


  • 28

    神奈川外 さん

    横須賀市から富津市を結ぶ東京湾口道路の計画だが、横須賀市歌の5番で東京湾口道路の完成を祈願する趣旨が歌われるほど計画に賛成していたんでしょうか?なぜ計画が凍結になってしまったかも調査お願いします。

    神奈川外 さん2018.01.12 PM8:39


  • 最初へ

    前へ

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    次へ

    最後へ