ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「坂」でキニナルを検索した結果 337件

  • 58

    オデッセイ さん

    能見台に戦闘機があります‼︎いつも作業をされているようで少ししか見えないのですが、建物の中に機体が入っていて何のお店なのか気になります。能見台駅から坂を登る途中にあるのでぜひ調べてください‼︎

    オデッセイ さん2015.12.23 PM1:59


  • 66

    タピオカ さん

    まとめて報告Vol86

    まとめて報告vol.60で「マリンタワーにのぼり本牧方面を確認しましたが大文字焼きみたいなものは確認できませんでした」と片づけられてしまった「本牧の大文字」。見てしまいました。山手の丘から聖坂を下りるとき、山手テニスコートから公園坂を下りるとき、向かいの丘にはっきりと小さい大文字が見えます。季節に関係なく見えるみたいです。どこで誰が何のためにやっているのか調べてください。

    タピオカ さん2015.12.12 PM6:40


  • 29

    ペテン師 さん

    泉区和泉町の環状4号線脇の「赤坂橋」の工事が進捗し、現場にでか~い移動式クレーンが構えていますが、どぉ~やって桁を運んできて 組立てて 吊上げて 設置するのか 気になっているのですが、夜間工事だと思うので見に行けないので 取材していただけませんか?

    ペテン師 さん2015.12.06 PM10:05


  • 39

    アルミン さん

    神奈川区台町の老舗料亭「田中家」。これまで「はまれぽ」で一度も取り上げられていないことがキニナル。米国総領事ハリス、伊藤博文、西郷隆盛、高杉晋作など幕末のお歴々が訪れ、夏目漱石も重宝したという横浜随一の名店。何より、あの坂本龍馬の妻、おりょうが働いていたと言うレジェンドな店です。歴女にはタマらないのでは?

    アルミン さん2015.11.29 AM11:49


  • 63

    時計うさぎ さん

    最近、朝7時ごろに紅葉坂周辺を歩いている外国人をたくさんみかけます。桜木町方面から伊勢町を通って、西戸部町方面へ歩いていきます。東南アジア系や中東系の方が多いように見えます。彼らは何をしていて、どこへ向かって歩いているのでしょうか。毎朝すれ違うので、とてもキニナります。

    時計うさぎ さん2015.10.17 AM12:42


  • 33

    ポスポス さん

    都筑区の横浜上麻生線の貝の坂。ズバリなぜ「貝」がつくのでしょうか?貝の化石でも出たから?キニなります!よろしくお願いします。

    ポスポス さん2015.10.15 PM9:57


  • 20

    匿名  希望 さん

    中区北方小前の信号。1車線なのに左折信号が出る(先頭が直進なら意味無し信号?)それと、その先の坂道の途中の信号って意味あるのか不思議です。是非体感して調査願います。

    匿名 希望 さん2015.10.11 AM6:18


  • 54

    pomop さん

    中区の代官坂トンネルを抜けて元街小学校を左に曲がって道を下ると左側に聖母マリアのような像があります。どう見ても普通の住宅のようなのですが、なぜこの場所にこのような像があるのかとてもキニナリます。

    pomop さん2015.09.30 AM11:58


  • 22

    みなと301 さん

    「コクリコ坂から」の横浜特別版に入っている、DVDを見て気付いたのですが、昔の横浜の映像に、交差点の真ん中にトーテムポールが建っているのがありました。でも、そういうのがあったというのを聞いたことがありません。このトーテムポールは、どこにどういう意図で建っていたのか、気になります。

    みなと301 さん2015.09.21 PM2:13


  • 14

    HAMA虎 さん

    坂道情報です。鶴見区北寺尾の寺尾中学校の横の道を真っ直ぐ進むと、住宅街の中に曲がった急坂があります。計測お願いします。

    HAMA虎 さん2015.09.14 AM11:18


  • 37

    あーさん さん

    JR横浜駅の中央通路で、西口から階段を下りて東口に向かう途中、10メートルほど行ったあたりが微妙に上り坂になっていて、とてもキニナリます。ふつうに作れば平らにすると思いますが、何か理由が有るのでしょうか?

    あーさん さん2015.09.10 PM9:45


  • 36

    ぽんた21 さん

    箱根駅伝でも有名な権太坂ですが、古地図を見ると今の国道と大きく離れた、山の馬の背を通っています。また、ストリートビューで見てみると車がすれ違うのもやっとな細い道です。そんな今では路地のような旧東海道の権太坂ですが、今でもその名残が残ってたりするのでしょうか。

    ぽんた21 さん2015.09.08 PM1:10


  • 40

    よこはまいちばん さん

    以前、中区野毛坂の石畳廃止・アスファルト化がキニナル投稿されていましたが、路面アスファルト化が完了したと思ったら今度はガードレールの交換工事が行われています。色彩は周囲環境に配慮されたこげ茶色ではあるもののデザインは単なる一般的なもの。交換工事前は木材(丸太)を模したデザインで野毛山公園・動物園とイメージが合致した、周囲環境に溶け込むデザインで良かったのですが!何故に改悪したのかが大変キニナル。

    よこはまいちばん さん2015.08.21 AM10:54


  • 53

    白マント さん

    かつて紅葉坂にあったプラネタリウムとは?

    神奈川県立青少年センター、西区は紅葉坂にプラネタリウムがありました。今はプラネタリウムはないそうですが、あのプラネタリウムの機械はかなりレアな機材だったらしいです。あのプラネタリウムの機械は今は?気になります。

    白マント さん2015.08.18 AM12:15


  • 77

    ハムエッグ さん

    11系統 (桜木町駅ー中華街ー元町ー港の見える丘公園ー代官坂上ー中村橋ー蒔田駅ー井土ヶ谷駅ー保土ヶ谷駅東口)は観光地と下町を両方見られる珍しい路線かと思います。観光客もこのバスなら、桜木町や中華街から乗れて、蒔田や井土ヶ谷や保土ヶ谷から電車で戻れるので時間的にも無理が無いかと思います。YAMATE LINERと名付けられ、車両もバス停も特別ですが、神奈中として特別な思いがあるのか気になります。

    ハムエッグ さん2015.08.16 PM2:23


  • 最初へ

    前へ

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    次へ

    最後へ