ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 122

    ほにょにょ さん

    菊名貝塚が住宅地に埋もれてしまっているのはどうして?

    菊名にある菊名貝塚、大倉山駅前の地図に載っているので、現地へ行ってみました。ぼろぼろの板に県教育委員会の署名のある看板もたっているにもかかわらず、あたりは荒れ放題、どれが貝塚なのかわかりません。気になります。

    ほにょにょ さん

    2013.01.03 PM7:57


  • 123

    駅馬車 さん

    パワーワード満載! 2018年そごう横浜店の福袋をご紹介!

    そごうで売り出した2000万円の福袋って結局売れたんでしょうか?キニナル!

    駅馬車 さん

    2013.01.03 PM5:53


  • 123

    fumifumi23 さん

    元町にハローキティのカフェレストランができたらしいです。どんなところなのか、はまれぽ的なレポートをお願いします。

    fumifumi23 さん

    2013.01.03 PM4:23


  • 129

    fumifumi23 さん

    南区の中村町に最近引っ越して来ました。石川町駅南口から自宅への帰路で近所に酒屋とクリーニング屋と美容室がやたら多いです。しかも古くからありそうな雰囲気です。歴史的な意味があるのでしょうか?気になります。

    fumifumi23 さん

    2013.01.03 AM11:22


  • 128

    はまかつお さん

    泉区を通る「かまくらみち」の一部に道幅拡幅計画を思わせる空地が有るけど、その真相は?周辺の状況を見ると無謀な計画に思えるのですが?

    はまかつお さん

    2013.01.03 AM10:44


  • 121

    jojo さん

    「血の色に染まった」という伝説がある、港北区・師岡熊野神社の「ちの池」が埋められた理由とは?

    パワースポットとして知られる『師岡熊野神社』の池が気になります。『いの池 』『のの池 』があり『ちの池』は埋められてしまったとのことですが、なぜそのようなことになったでしょうか?『ちの池』があった場所は現在どうなっているのかも知りたいです。

    jojo さん

    2013.01.03 AM7:54


  • 42

    miyako さん

    オープン目前!ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」の見どころは?

    大好きな場所の一つ、広大な敷地が贅沢なズーラシア。ここ2年ほど訪れていませんが、今はどれくらい拡大しているのでしょう。最終的に、いつどんな状態になるのかな?キニナル。

    miyako さん

    2013.01.02 PM11:21


  • 121

    miyako さん

    横浜には、中華街の他、こちらで取材されたタイタウンなんかもあるようですが、日本国籍の方以外の方の多く住む、〇〇人街とか、〇〇タウンというのはどれくらいあるのでしょう?ニューヨークみたいな、リトルイタリーとかないのかな?キニナル。

    miyako さん

    2013.01.02 PM11:10


  • 122

    SUICA さん

    稲田堤周辺で春先に食べられている「のらぼう」について調べてください。どれくらいの地域で食べられているのか。おひたし以外の調理方法は、どんなものがあるのか。

    SUICA さん

    2013.01.02 PM11:07


  • 120

    miyako さん

    鎌倉の江ノ電と、京都を走る嵐電は、姉妹提携していると聞きました。どういういきさつで提携となったのでしょう?そして、姉妹提携でどんな事をしていて、利用者にはどんな楽しみがあるのか知りたいです。

    miyako さん

    2013.01.02 PM11:05


  • 120

    恋はタマネギ さん

    川崎大師名物「久寿餅」の秘密を教えて!!

    川崎大師の名物に久寿餅があります。この久寿餅は、京都の葛餅と異なり、葛粉が原料ではなく、小麦粉が原料です。川崎大師の他、池上本門寺周辺でも久寿餅が販売されていますが、他のお寺周辺で久寿餅を販売しているという話は聞きません。川崎大師周辺で久寿餅を販売するようになったきっかけは何なのでしょうか。また、葛粉を使わずに、小麦粉を原料としているのはどうしてなのでしょうか。

    恋はタマネギ さん

    2013.01.02 PM9:54


  • 125

    miyako さん

    新逗子駅北口を出て市役所前を通り、逗子海岸まで行く道は、制限速度60kmと聞いた事があります。あんな狭い道で、しかも通学路で60kmも出されたら危険極まりないのですが、制限速度はどうやって決まるのでしょう。周囲の環境の変化に合わせて変更もありうると思いますが、変えるのは難しいのかな?キニナルので調べてください。

    miyako さん

    2013.01.02 PM4:39


  • 38

    恋はタマネギ さん

    八景島シーパラダイスにできる新施設を一足先に徹底レポート!

    3月にオープンする八景島の新施設「遊んで学んで食べられる、天然水族館」が気になります。来場者が海と触れ合える施設で、魚を掴み取りしたり、獲った魚をその場で調理できたり…。また、電動ボートで海に出て、イルカに会いに行く体験型アトラクションもできるようです。

    恋はタマネギ さん

    2013.01.01 PM10:21


  • 120

    ほっと さん

    新年で横浜はじゅやの鐘ではなく 船の気的と花火が新年のはじまりですが 一定の距離に寺があり じゅやの鐘をならしてますつまり 気的が聞こえるとともにじゅやの鐘がなる場があるのですが どこまできこえますか

    ほっと さん

    2013.01.01 AM12:46


  • 121

    やすしくん さん

    Dream Clubってゲームにて「横浜ラプソディー」って横浜をテーマにした歌があります。この歌で唱われる横浜の名所巡りを歌詞にそってやってみて欲しいです。

    やすしくん さん

    2012.12.31 AM3:45


  • 最初へ

    前へ

    1279

    1280

    1281

    1282

    1283

    1284

    1285

    次へ

    最後へ