ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • ハムエッグさんのページ

  • ハムエッグさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2019/04/09遂にオープン!金沢シーサイドライン・金沢八景駅新駅
    2019/01/18ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/01/29横浜市内のパーキングエリアにある絶品グルメ&見どころ紹介! ~戸塚・保土ヶ谷・都筑PA編~
    2016/07/16横浜スタジアムの「球場グルメ」を全公開! 前編
    2016/04/13お色気全開? 再開した弘明寺の「みうら湯」に突撃!
    2016/03/03神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
    2014/08/22横浜と川崎の市境にある知る人ぞ知る超穴場娯楽スポットをライター・松宮が突撃取材!
    2014/05/1213年続いたtvkの人気番組「saku saku」がリニューアル! その後はどう変わる?
  • ハムエッグさんが投稿したキニナル

  • 47

    お色気全開? 再開した弘明寺の「みうら湯」に突撃!

    京急が手がけている弘明寺の温泉「みうら湯」が4/1に休業から再開するそうです。みなとみらいなどの定番の観光スポットからは遠いですが、京急がやっているだけに、以前は入浴券つきのきっぷが品川や羽田空港でも買えました。今回の再開で、入浴券つきのきっぷも復活するのか、羽田空港から弘明寺へのインバウンド観光もかんがえられているのか気になります。

    2016.03.13 AM10:46

  • 80

    神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?

    県立高校の合併のニュースが気になります。12校にわたるのは大規模で見たことがありません。今朝から多数のツイート、爆発的なリツイートを見かけます。

    2015.12.14 PM5:57

  • 39

    使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?

    海老名市にオープンする中央図書館が気になります。代官山の蔦屋書店をイメージした図書館とのことで、世間的には蔵書見直しの問題やカードの問題が取り上げられていますが、はまれぽ的には館内の雰囲気や駅から近いのか、市民以外でも気軽に入れる感じなのかなど、実際の使い勝手のほうをぜひ調べて頂きたいです。

    2015.09.25 AM12:43

  • 60

    京急線を南下して横須賀中央を過ぎると、東京湾の対岸の千葉側がよく見えるようになります。横浜や川崎からも千葉側がよく見える所がありますが、よく地図と照らし合せて千葉側に見えるあの山や煙突やビル群はどこなのか、探すもなかなか分からないことがあります。神奈川から見える千葉側が気になります。鋸山や君津の火力発電所、袖ヶ浦のガスタンク、市原のコンビナート、製鉄所、幕張など、遠景からわかる目印を知りたいです。

    2015.09.02 AM3:33

  • 77

    11系統 (桜木町駅ー中華街ー元町ー港の見える丘公園ー代官坂上ー中村橋ー蒔田駅ー井土ヶ谷駅ー保土ヶ谷駅東口)は観光地と下町を両方見られる珍しい路線かと思います。観光客もこのバスなら、桜木町や中華街から乗れて、蒔田や井土ヶ谷や保土ヶ谷から電車で戻れるので時間的にも無理が無いかと思います。YAMATE LINERと名付けられ、車両もバス停も特別ですが、神奈中として特別な思いがあるのか気になります。

    2015.08.16 PM2:23

  • 17

    武蔵小杉のビル群はここ十年ぐらいで一気にできましたが、屋上からのお天気カメラやライブカメラは見たことがありません。天気予報など東京や横浜はよくお天気カメラが出ますが、武蔵小杉にもお天気カメラもあれば、東京や横浜からは見られない、多摩方面までゲリラ豪雨や雷が目視できて役立つと思います。ぜひ見晴らしだけでなく、天気予報的に役に立たないのか調べてほしいです。ゲリラ豪雨は西ほど、内陸ほどひどい気がします。

    2015.07.25 AM11:26

  • 47

    京急と根岸線が杉田のあたりで交差していますが、乗換駅を作る予定はないでしょうか。大きな路線同士が交差しているのに乗り換えられない、というのは横浜市内ではここだけだと思います。できたら本当に楽な乗換駅になるでしょう。京急とJRが顧客の奪い合いになるということはないと思います、お互い違うエリアをカバーしているので。

    2015.06.10 AM1:38

  • 14

    丸子橋の近くで「丸子多摩川花火大会」が昔行われていたそうですが、武蔵小杉の昨今の盛り上がりを考えれば、また復活しても良いのではと思います。そのような話はないでしょうか。

    2015.05.27 PM10:03

  • 65

    横浜でシウマイ弁当を買ってすぐ食べられるマル秘スポットは?

    シウマイ弁当が好きなのですが、買ってすぐ食べる所がないのが意外と悔しいです。たとえば横浜駅でシウマイ弁当を買って、どこか恥ずかしくない所で食べられる所は無いでしょうか。私は横浜駅を10年以上使っていますが、ネットカフェぐらいしか思いつきませんでした。

    2015.03.10 AM1:17

  • 18

    最近MXTVの「Disco Train」でDJ OSSHYさんがディスコ時代の曲を沢山かけていますが、FM横浜に1991-2003までいた方のようです。FM横浜を聴いてきた人には、あの人の選曲だったのか、と今になって身近に感じるのではと思います。ぜひDJ OSSHYさんにFM横浜の頃について、どんなこだわりで選曲していたのかインタビューしてください。

    2014.12.23 PM2:15

  • 最初へ

    前へ

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    次へ

    最後へ